やさしい小児の皮膚科―知っておきたい診かた・考えかた・皮膚の疾患 子どもを診る医師・メディカルスタッフのための [単行本]
    • やさしい小児の皮膚科―知っておきたい診かた・考えかた・皮膚の疾患 子どもを診る医師・メディカルスタッフのための [単行本...

    • ¥9,680291 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004098070

やさしい小児の皮膚科―知っておきたい診かた・考えかた・皮膚の疾患 子どもを診る医師・メディカルスタッフのための [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥9,680(税込)
ゴールドポイント:291 ゴールドポイント(3%還元)(¥291相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:診断と治療社
販売開始日: 2025/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やさしい小児の皮膚科―知っておきたい診かた・考えかた・皮膚の疾患 子どもを診る医師・メディカルスタッフのための の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    好評『やさしい小児の眼科』の姉妹本、ついに誕生!子どもの皮膚トラブル もう悩まない!小児の皮膚疾患は、成人と異なる特徴が多く、診断や治療に悩むことも多いのではないでしょうか。本書は、小児皮膚科学の基礎から応用まで、日常診療で役立つ知識をわかりやすく解説しています。豊富な図版とQ&Aで、小児の皮膚を診るすべての方にとって必携の一冊です。
  • 目次

    序 文

    執筆者一覧



    第Ⅰ部  知っておきたい小児の皮膚の診かた・考えかた

     1  皮膚の構造と機能

     2  小児の皮膚の特徴と小児皮膚疾患の疾病構造

     3  皮疹の診かた

     4  小児皮膚疾患の診察方法と注意点

     5  乳児期までの生理的皮膚症状

     6  診断に用いる検査

     7  スキンケア

     8  外用療法

     9  全身療法

     10  外科的療法

     11  学校保健

     12  虐待とその対応

     13  小児慢性特定疾病

     14  遺伝学的皮膚疾患とその対応



    第Ⅱ部  知っておきたい小児の皮膚疾患

    A  湿疹・皮膚炎群

     1  乳児湿疹・おむつ皮膚炎

     2  汗  疹

     3  蕁麻疹

     4  アトピー性皮膚炎

    B  感染症など

     1  伝染性膿痂疹・ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群・汗腺膿瘍

     2  伝染性軟属腫

     3  尋常性疣贅・扁平疣贅・尖圭コンジローマ

     4  単純ヘルペスウイルス感染症

     5  白癬・カンジダ・癜風

     6  麻疹・風疹・突発性発疹

     7  水痘・帯状疱疹

     8  伝染性紅斑・手足口病

     9  疥癬・アタマジラミ

     10  虫刺症

    C  母斑・母斑症など

     1  太田母斑・異所性蒙古斑・扁平母斑

     2  色素性母斑・爪甲色素線条・青色母斑

     3  毛細血管奇形・サーモンパッチ・ウンナ母斑

     4  乳児血管腫

     5  脱色素性母斑・伊藤白斑・白色粃糠疹

     6  脂腺母斑・表皮母斑・表皮母斑症候群

     7  神経線維腫症1型

     8  結節性硬化症

     9  色素失調症

     10  眼皮膚白皮症・まだら症

    D  全身性疾患・薬剤などによる皮膚症状

     1  エリテマトーデス・シェーグレン症候群

     2  限局性強皮症・全身性強皮症・皮膚筋炎

     3  血管炎・血管症

     4  薬疹・固定薬疹

     5  BCG接種後副反応

     6  川崎病

     7  COVID-19感染後皮膚症状

     8  水疱症

     9  先天性魚鱗癬

     10  乾癬・類乾癬・毛孔性紅色粃糠疹

     11  光線過敏症

    E  その他の疾患

     1  汗の異常

     2  爪の異常

     3  先天性毛髪異常

     4  円形脱毛症・抜毛症

     5  ?  瘡

     6  尋常性白斑

     7  石灰化上皮腫・表皮?腫(粉瘤)

     8  若年性黄色肉芽腫・ランゲルハンス細胞組織球症

     9  皮膚肥満細胞症

     10  毛孔性苔癬・線状苔癬・光沢苔癬

     11  肛門皮垂・肛門周囲膿瘍・乳児痔瘻

     12  熱傷・凍瘡



    第Ⅲ部  小児の皮膚科Q & A

     1  皮膚の構造と機能

       Q1  皮膚がかさかさするのはどうしてですか?

       Q2  皮膚の色はどうやって決まるのですか?

     2  小児の皮膚の特徴と小児皮膚疾患の疾病構造

       Q3  小児の皮膚は成人の皮膚と比べてどのように違うのですか?

       Q4  新生児の皮膚は成人と比べてどのように違うのですか?

       Q5  小児でよくみられるが,成人ではみることが少ない皮膚疾患にはどのようなものがありますか?

     3  皮疹の診かた

       Q6  皮疹の記載はどこまで書くべきでしょうか?

       Q7  皮疹の記載以外に皮膚の所見を残す方法はありますか?

     4  小児皮膚疾患の診察方法と注意点

       Q8  忙しい外来でアトピー性皮膚炎の外用指導をする時間がありません.実践指導は必須ですか?

     5  乳児期までの生理的皮膚症状

       Q9  新生児中毒性紅斑が全身に多発する場合は,ステロイド外用薬を使用しますか?

       Q10  脂漏(乳痂)がこびりついて拡大していきます.ステロイド外用薬で改善しますか?

     6  診断に用いる検査

       Q11  白癬菌抗原キット「デルマクイックR爪白癬」は白癬菌を検出する検査ですが,爪白癬ではなく,足白癬や体部白癬にも使用できますか?

     7  スキンケア

       Q12  日焼け止めは乳児期からつけたほうがよいですか?

     8  外用療法

       Q13  「ステロイドを塗っても全然治りません.こんなに長くステロイドを塗っていてよいのか不安です」と親にいわれたら,どう対応したらよいですか?

     9  全身療法

       Q14  抗ヒスタミン薬はかゆみがあるときだけ使用すればよいですか?

       Q15  抗菌薬は症状が落ち着いたらやめてもよいですか?

     10  外科的療法

       Q16  良性腫瘍に対する手術はいつ行えばよいですか?

       Q17  小児の局所麻酔下手術で気を付けるべきことはありますか?

     11  学校保健

       Q18  学校現場における皮膚科的課題にはどのようなものがありますか?

       Q19  学校保健に参加したいのですが,どのようにすればよいのでしょうか?

       Q20  出張授業の講師を頼まれました.準備をするときに利用できる資料などはありますか?

     12  虐待とその対応

       Q21  なぜ,6か月未満児の皮膚損傷には注意が必要なのですか?

       Q22  虐待が疑われた場合はどのように対応したらよいですか?

     13  小児慢性特定疾病

       Q23  担当患者が小児慢性特定疾病の対象疾患と診断されました.どのような手続きが必要ですか?

       Q24  担当患者が小慢の1つと診断されました.診断までに時間がかかり確定診断前に治療が始まり,検査も多く受けたので医療費が高額になりました.診断前の医療費も助成を受けられますか?

       Q25  担当患者が色素性乾皮症と診断されました.診断された児には弟がいて未発症です.これから発症したときに進行を遅くするための通院等が必要となる見込みです.2人とも助成を受けられますか?

     14  遺伝学的皮膚疾患とその対応

       Q26  どうして突然変異が起こって(病的バリアントがde novoに生じて)しまったのでしょうか? 私が妊娠中に何かしたのが悪かったのでしょうか?

     15  乳児湿疹・おむつ皮膚炎

       Q27  乳児湿疹とアトピー性皮膚炎はどう違うのですか?

       Q28  おむつ皮膚炎がステロイドを外用しても治らないときはどうすればよいですか?

     16  汗  疹

       Q29  なぜ,あせもは子どもに多いのですか?

       Q30  あせもの予防法を教えてください.

     17  蕁麻疹

       Q31  小児に多い蕁麻疹の原因は何ですか? また,どのように対応すべきですか?

       Q32  小児に対する蕁麻疹の薬物療法で注意すべき点は何ですか?

     18  アトピー性皮膚炎

       Q33  ステロイド,タクロリムス,デルゴシチニブ,ジファミラストをどのように使い分ければよいですか?

       Q34  難治例に対しては,経口JAK阻害薬と生物学的製剤をどのように使い分ければよいですか?

     19  伝染性膿痂疹・ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群・汗腺膿瘍

       Q35  伝染性膿痂疹(とびひ)において,家族への説明はどのようにすればよいですか?

     20  伝染性軟属腫

       Q36  伝染性軟属腫(水いぼ)と尋常性疣贅(いぼ)はどう違うのですか?

       Q37  一般的な「水いぼとり」はとても痛いと聞いたのですが,痛くない治療法はありませんか?

     21  尋常性疣贅・扁平疣贅・尖圭コンジローマ

       Q38  いぼ(尋常性疣贅)とうおのめ(鶏眼)やたこ(胼胝腫)はどう違うのですか? また,その鑑別法は?

       Q39  前医で受けた凍結療法はとても痛くて我慢できないほどだったのですが,痛くない治療法はありませんか?

     22  単純ヘルペスウイルス感染症

       Q40  カポジ水痘様発疹症と伝染性軟属腫(水いぼ)の鑑別はどのように行えばよいですか?

     23  白癬・カンジダ・癜風

       Q41  なぜ,子どもは髪の毛に白癬菌が感染しやすいのですか?

       Q42  おむつカンジダ症を予防するにはどうすればよいですか? おむつカンジダ症は感染しますか?

       Q43  マラセチア毛包炎とにきびは何が違いますか?

     24  麻疹・風疹・突発性発疹

       Q44  麻疹とはどのような病気ですか?

       Q45  麻疹はどのような経過をとりますか?

       Q46  麻疹はどのように予防対策がとられていますか?

       Q47  麻疹に罹患した患児の保育所・幼稚園・学校への出席停止期間を教えてください.

       Q48  風疹の原因は何ですか?

       Q49  風疹はどのような症状ですか?

       Q50  風疹の予防対策はありますか?

      Q51  風疹に罹患した患児の登園・登校の基準を教えてください.

       Q52  突発性発疹は二度かかりますか?

       Q53  突発性発疹の原因ウイルスは潜伏しますか?

       Q54  突発性発疹の発症に伴い,注意すべきことはありますか?

     25  水痘・帯状疱疹

       Q55  水痘の診断はどうしたらよいですか?

       Q56  水痘に罹患した患児はいつから登園・登校可能ですか?

       Q57  帯状疱疹とは何ですか?

       Q58  帯状疱疹は小児もかかりますか?

       Q59  帯状疱疹に罹患した患児は登園・登校できますか?

     26  伝染性紅斑・手足口病

       Q60  伝染性紅斑の原因は何ですか?

       Q61  伝染性紅斑にかかったとき,気を付けることはありますか?

       Q62  伝染性紅斑が判明した場合,学校は休ませますか?

       Q63  手足口病はどういう病気ですか?

       Q64  大人も手足口病にかかりますか?

       Q65  手足口病に罹患した患児は保育所・幼稚園・学校へ行かせてよいですか?

     27  疥癬・アタマジラミ

       Q66  どのようなときに疥癬を疑えばよいですか?

       Q67  アタマジラミの探しかたのポイントは?

     28  虫刺症

       Q68  虫刺されだと思いますが,何に刺されたのかわかりません.原因となった虫がわかりますか?

       Q69  虫刺されで,どんな症状が出たときに皮膚科を受診するとよいですか?

     29  太田母斑・異所性蒙古斑・扁平母斑

       Q70  どのような異所性蒙古斑にレーザー治療を考慮するのとよいでしょうか?

       Q71  顔の青色斑がみられた場合,太田母斑ではなく,異所性蒙古斑である可能性はありますか?

       Q72  扁平母斑と先天性色素性母斑を乳幼児の早期に見分けるポイントは?

     30  色素性母斑・爪甲色素線条・青色母斑

       Q73  子どもに生まれつきほくろがあり,悪性化が心配です.切除したほうがよいですか?

     31  毛細血管奇形・サーモンパッチ・ウンナ母斑

       Q74  毛細血管奇形と乳児血管腫の鑑別はどのように行えばよいですか?

       Q75  毛細血管奇形に対する色素レーザー照射療法では痛みはありますか? 麻酔は必要ですか?

       Q76  毛細血管奇形に対する色素レーザー照射療法はいつから始めるとよいですか? 治療は何回ぐらい必要ですか?

     32  乳児血管腫

       Q77  乳児血管腫の診断のポイントは何ですか?

       Q78  乳児血管腫の治療方針はどのように決定すればよいですか?

     33  脱色素性母斑・伊藤白斑・白色粃糠疹

       Q79  脱色素性母斑と尋常性白斑の鑑別診断はどのようにしますか?

     34  脂腺母斑・表皮母斑・表皮母斑症候群

       Q80  脂腺母斑は治療しなければいけないですか?

       Q81  表皮母斑の治療法にはどのようなものがありますか?

     35  神経線維腫症1型

       Q82  神経線維腫症1型(NF1)の診療は単科で行うべきでしょうか,それとも複数科で行うべきでしょうか?

       Q83  カフェオレ斑と扁平母斑はどのように鑑別したらよいでしょうか?

       Q84  悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)の画像診断はどのようにするべきでしょうか?

     36  結節性硬化症

       Q85  結節性硬化症(TSC)の望ましい診療形態はどのようなもので,現状はどうでしょうか?

       Q86  ラパリムスRゲルの外用はいつから始めて,いつまで続けるのがよいですか?

     37  色素失調症

       Q87  どのようなときに色素失調症(IP)を疑えばよいですか?

       Q88  母親への問診で母親自身がIPであるかどうかはっきりしないことはありますか?

     38  眼皮膚白皮症・まだら症

       Q89  眼皮膚白皮症(OCA)と色白の境界はどこにありますか?

       Q90  まだら症の重症度はどのように決まりますか?

     39  エリテマトーデス・シェーグレン症候群

       Q91  蝶形紅斑を主訴に来院した症例で,小児SLEと若年性皮膚筋炎(JDM)の鑑別はどのように行えばよいですか?

       Q92  どのようなときに小児シェーグレン症候群(SS)を疑いますか?

     40  限局性強皮症・全身性強皮症・皮膚筋炎

       Q93  限局性強皮症は全身性強皮症へと進行しますか?

     41  血管炎・血管症

       Q94  IgA血管炎の確定診断はどのように行いますか?

       Q95  IgA血管炎においてステロイドの予防的投与は行うべきですか?

     42  薬疹・固定薬疹

       Q96  薬剤性とウイルス性の皮疹は鑑別できますか?

       Q9
  • 内容紹介

    子どもの皮膚トラブルの「知りたい」が詰まった一冊!
    成人と異なる小児の皮膚の特徴から,代表的な疾患の診かた,治療法,スキンケア,保護者対応まで,明快な解説と豊富な写真・図表,Q&Aで,今日から使える実践的知識を効率的にインプット.乳児湿疹,アトピー,蕁麻疹,感染症,母斑…など,日常診療で遭遇する皮膚疾患に完全対応.小児医療に携わる医療従事者の「困った」を解決します.
    好評『やさしい小児の眼科』姉妹本.

    図書館選書
    小児皮膚の「知りたい」が詰まった一冊! 明快な解説と豊富な写真で,今日から使える実践的知識を効率的にインプット.小児を診る医師必携! 『やさしい小児の眼科』姉妹本です.

やさしい小児の皮膚科―知っておきたい診かた・考えかた・皮膚の疾患 子どもを診る医師・メディカルスタッフのための の商品スペック

商品仕様
出版社名:診断と治療社
著者名:日本小児皮膚科学会(編集)
発行年月日:2025/04/30
ISBN-10:4787826719
ISBN-13:9784787826718
判型:B5
発売社名:診断と治療社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:396ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
他の診断と治療社の書籍を探す

    診断と治療社 やさしい小児の皮膚科―知っておきたい診かた・考えかた・皮膚の疾患 子どもを診る医師・メディカルスタッフのための [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!