ベンチャー・スタートアップ資金調達の教科書―エクイティファイナンスを成功に導くための知識武装 [単行本]
    • ベンチャー・スタートアップ資金調達の教科書―エクイティファイナンスを成功に導くための知識武装 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004098123

ベンチャー・スタートアップ資金調達の教科書―エクイティファイナンスを成功に導くための知識武装 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2025/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベンチャー・スタートアップ資金調達の教科書―エクイティファイナンスを成功に導くための知識武装 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊富なデータから読み解く。起業家必携!成功する資金調達のための羅針盤!ベンチャーキャピタルを理解する。世界/日本の資金調達動向を把握する。技術/インフラの変遷を把握する。有望な重要テクノロジー分野を探る。
  • 目次

    序章
    0-1 本書の目的
    0-2 ベンチャー、スタートアップとは
     0-3 ベンチャーの資金調達手段とは
     0-4 ベンチャーの資金調達ラウンドとは

    第1章 ベンチャーキャピタルとは
     1-1 ベンチャーキャピタルのビジネスモデルとは
     1-2 世界のベンチャーキャピタルの数
     1-3 ベンチャーキャピタルの出資者(LP)とは
     1-4 ベンチャーキャピタルの期待収益率
     1-5 ベンチャーキャピタルの過去の運用実績
     1-6 ベンチャーキャピタルの投資案件の期待収益率
     1-7 ベンチャーキャピタル運用におけるボラティリティの高さ
     1-8 ベンチャーキャピタルのファンド運用シミュレーション(簡易版)
     1-9 ベンチャーキャピタルのディールソーシング
     1-10 ベンチャーが失敗した要因
     1-11 ベンチャーキャピタルの投資検討プロセス
     1-12 ベンチャーキャピタルのファンド組成サイクル
     1-13 タームシートについて(日米の事例)
     1-14 転換価額調整型新株予約権(J-KISS)とは
     1-15 フォローオン投資

    第2章 世界および日本でのベンチャーの資金調達動向
     2-1 世界でのベンチャーの資金調達動向
     2-2 日本でのベンチャーの資金調達動向
     2-3 世界および日本のベンチャーキャピタルの動向
     2-4 世界のベンチャーへの資金調達ラウンド別の投資動向
     2-5 世界のベンチャーへのテクノロジー分野別の投資動向
     2-6 世界におけるユニコーンベンチャーの動向
     2-7 世界のベンチャーのExit(M&A、IPO)の状況
     2-8 世界のテクノロジー分野別の市場規模と成長率

    第3章世界および日本における環境的要因(インフラ)と技術的要因の変遷
     3-1 コンピュータコンポーネント、通信技術の変遷
      ①コンピュータおよび関連技術の進化
      ②インターネット通信技術の進化
      ③移動通信規格の変遷
      ④無線通信技術の進化
      ⑤有線LAN
      ⑥IoT
     3-2 開発言語、モバイルOS、センサー技術、AI/Web3/VR/AR技術の変遷
      ①Webサイト開発言語
      ②Webアプリケーション開発言語(プログラミング言語)
      ②モバイルアプリケーション開発言語(プログラミング言語)
      ③モバイルOS
      ④Public Cloud(パブリッククラウド)
      ⑤Web3の技術、サービス
      ⑥AI
      ⑦VR/AR
     3-3 各種センサー技術の発展
      ①イメージセンサー(CCD、CMOS)
      ②GPS (Global Positioning System)
      ③LiDAR (Light Detection and Ranging)
      ④ミリ波レーダーセンサー
      ⑤五感センサー
     3-4 インターネットサービス、SaaSの変遷
      インターネットサービス、SaaS、Web3、VR/ARの変遷
      IT/インターネット業界での変化(1990年代後半から2010年代中頃)
      SaaS普及の背景、要因
      IT/インターネット業界での変化(2010年代初頭から現在まで)
     3-5 環境的要因(インフラ)および技術的要因の変遷を把握する重要性

    第4章 データで読み解くテクノロジー分野ごとの動向と見通し
     4-1 Fin tech
     4-2 EC(Electronic Commerce)
     4-3 Enterprise tech
     4-4 Retail tech
     4-5 Legal tech
    4-6 HR tech
    4-7 ED tech
    4-8 Cloud System
    4-9 Security
    4-10 Digital Health
    4-11 Prop tech
    4-12 Con tech
    4-13 Logi tech
    4-14 Auto tech
    4-15 Agri tech
    4-16 Clean tech
    4-17 Web3
    4-18 VR/AR
    4-19 AI
    4-20 Space tech
    4-21 New Transport
    4-22 独自調査のまとめ

    終章 各テクノロジー分野へのベンチャー進出をどのように捉えるか
  • 出版社からのコメント

    ベンチャーエクイティファイナンスを成功に導くための基礎知識と様々なデータから読み解くスタートアップ資金調達の教科書
  • 内容紹介

    ベンチャー企業、スタートアップ企業が資金調達を行うための基本を押さえ、エクイティファイナンスを成功に導くために必要な知識武装を5つのポイントに従って解説する決定版教科書。

    1. ベンチャー、スタートアップの定義と資金調達方法
    2. ベンチャーキャピタルとは
    3. 世界及び日本でのベンチャーの資金調達動向
    4. 世界及び日本における環境要因、技術的要因、サービスの変遷
    5. 独自調査「ベンチャーが資金調達した事業内容分類と世界及び日本におけるベンチャー数(上場会社、未上場会社、買収事例数)」

    1.では、ベンチャーの定義を確認します。混同して使用される、スタートアップやスモールビジネスとの違いを確認します。また、ベンチャーの資金調達手段や資金調達ラウンドについても見ていきます。
    2.では、ベンチャーキャピタルのビジネスモデル、出資者から期待される運用水準、資金調達ラウンド毎の期待収益率、ソーシングの仕方、投資案件の評価プロセス、ファンド組成サイクル、タームシート(日米比較)、転換価額調整型新株予約権の内容について解説します。
    3.では、世界及び日本での資金調達動向を確認していきます。様々な角度からのデータを確認することにより、実際の資金調達の動向がどのようになっているかを認識できるようにします。
    4.では、2000年以前からのベンチャーのビジネスに影響を与えた技術的要因が、どのように変遷してきたかを確認していきます。その上で、2000年から現在までにどのようなビジネスが、多くの資金調達を実現してきたかという流れを確認していきます。
    5.では、現在、実際にどのような具体的ビジネスで資金調達を実現しているかを、独自調査により確認していきます。
     
    以上を確認していくことにより、ベンチャーキャピタルを中心としたエクイティファイナンスにおける業界やその環境の知識を、網羅的に得られると考えています。
    このような情報は、ベンチャーを起業する際やベンチャーキャピタルと資金調達の交渉をする際に、しっかり把握しておく情報であると考えています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 達郎(クロダ タツオ)
    1970年生まれ 慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了。2017年4月より2022年8月まで、SBI大学大学院(MBA)講師。株式会社Manegetech監査役
  • 著者について

    黒田 達郎 (クロダ タツオ)
    1970年生まれ 慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了。
    1999年日本オラクル株式会社入社。事業開発部および社長室にて、子会社設立、JV設立、VB投資、新規事業立上げ、事業提携等の業務に携わる。
    2004年株式会社サイバーエージェント入社。社長室および投資事業グループに て、M&A、Fund組成、JV設立、VB投資、事業提携等の業務に携わる。
    2006年株式会社シーエー・モバイル(サイバーエージェント子会社)入社。
    投資事業推進室長として、VB投資、事業提携を展開した。
    2011年株式会社クロダアンドパートナーズを設立し、代表取締役に就任。 ベンチャーの事業計画作成支援、資金調達支援、事業開発支援を展開している。
    社外取締役、監査役の実績も多数。
    2017年4月より2022年8月まで、SBI大学大学院(MBA)講師。
    Manegetech株式会社監査役。

ベンチャー・スタートアップ資金調達の教科書―エクイティファイナンスを成功に導くための知識武装 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:黒田 達郎(著)
発行年月日:2025/05/10
ISBN-10:4800593239
ISBN-13:9784800593238
判型:A5
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 ベンチャー・スタートアップ資金調達の教科書―エクイティファイナンスを成功に導くための知識武装 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!