多文化共生社会における情報発信を再考する(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本]
    • 多文化共生社会における情報発信を再考する(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004098127

多文化共生社会における情報発信を再考する(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2025/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多文化共生社会における情報発信を再考する(神奈川大学人文学研究叢書) の 商品概要

  • 目次

    第1部 観光情報の発信と旅行者の利便性を考える
     第1章 横浜の言語景観と観光情報発信
      ─港街の魅力発信に関する考察─ 由川美音
     第2章 中国語パンフレットの情報提供から考える観光行動の支援方法
      ─言語特性・地域特性・行動特性の観点から─ 鈴木慶夏
     コラム1 観光都市バルセロナとオーバーツーリズム
      ─地域住民との共生の観点から─ 堤 明子

    第2部 定住者・生活者にも関わる情報提供のあり方を考える
     第3章 公園施設等における「日本語のみ」の表記にはどのような課題があるか
      ─社会における不当評価や不平等を生まない表記について考える─ 佐藤 梓
     第4章 韓国の多文化家族(multicultural family)に対する言語政策  李 忠均
     コラム2 港町神戸─多文化モザイクそぞろ歩き─ 鈴木幸子

    第3部 教育・学習をめぐる言語景観と環境を考える
     第5章 ロシア語の言語景観
      ─戦争・多文化共生・言語教育の観点から─ 小林 潔
     第6章 キャンパスにおける言語景観との接触
      ─言語景観はレアリアとなり得るか─ 高木南欧子
     コラム3 キャンパスの自治と観光の共存
      ─アフォーダンスとシグニファイアを映す言語景観─  高木南欧子・佐藤梓

    第4部 言語景観・公共サインのもつ意味を考える
     第7章 アジアの観光都市に見る英語サインの役割  鈴木幸子
     第8章 東京・ソウル・北京・台北の言語景観の特徴
      ─「観光公用語」の導入を視野に入れて─ 尹 亭仁
     コラム4 長崎の多言語景観にみる国際観光都市としての顔  由川美音
  • 出版社からのコメント

    多文化共生社会においてどういう情報をどう発信するのがのぞましいか。現状を記述し、改善や解決が求められる課題の提起を行う
  • 内容紹介

    多文化共生社会においてどういう情報をどう発信するのがのぞましいか、時には情報を受けとる立場にも身をおきながら、メンバーそれぞれの着眼点から、研究対象となる事象について現状を記述。改善や解決が求められる課題の提起も。

多文化共生社会における情報発信を再考する(神奈川大学人文学研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:神奈川大学人文学研究所「言語景観と多文化共生」共同研究グループ(編)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4801110045
ISBN-13:9784801110045
判型:A5
発売社名:くろしお出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:22cm
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 多文化共生社会における情報発信を再考する(神奈川大学人文学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!