サイレント時代の溝口健二をめぐる人々〈その1〉カメラマン青島順一郎 資料編 [単行本]

販売休止中です

    • サイレント時代の溝口健二をめぐる人々〈その1〉カメラマン青島順一郎 資料編 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004098181

サイレント時代の溝口健二をめぐる人々〈その1〉カメラマン青島順一郎 資料編 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:リフレ出版
販売開始日: 2025/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

サイレント時代の溝口健二をめぐる人々〈その1〉カメラマン青島順一郎 資料編 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    映画カメラマン、青島順一郎全作品データ。22歳でカメラマン人生をスタートさせた青島。監督溝口健二と『血と霊』『霧の港』『夜』を創り上げた。『血と霊』は日本初の本格的表現主義映画という野心作であり、『霧の港』『夜』はこの時期の溝口の最高傑作と評された。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    資料編1 青島順一郎全作品データ(『め組の喧嘩』;『海の人』『さすらひの子』;『霊光の岐に』;『花売娘』;『雛妓の死』 ほか)
    資料編2 青島順一郎関係文献(青島順一郎「『空間』に就て」;青島順一郎「上海雑記」;村田実・溝口健二・阿部豊・鈴木重吉・畑本秋一・青島順一郎・碧川道夫・原光代・夏川静江「『曲芸団』(ワ゛リエテ)の合評」;青島純一郎「悩まされ記(2)」 ほか)
  • 内容紹介

    映画カメラマン 青島順一郎全作品データ
    22歳でカメラマン人生をスタートさせた青島。監督 溝口健二と『血と霊』『霧の港』『夜』を創り上げた。『血と霊』は日本初の本格的表現主義映画という野心作であり、『霧の港』『夜』はこの時期の溝口の最高傑作と評された。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐相 勉(サソウ ツトム)
    1948年生まれ。著書に『1923溝口健二「血と霊」』(筑摩書房、1991)、『溝口健二・全作品解説』1~13巻(近代文藝社、2001~2017)、14巻(東京図書出版、2021)がある
  • 著者について

    佐相 勉 (サソウツトム)
    1948年生まれ。著書に『1923溝口健二「血と霊」』(筑摩書房、1991)、『溝口健二・全作品解説』1~13巻(近代文藝社、2001~2017)、14巻(東京図書出版、2021)、編書に『映画読本 溝口健二』(フィルムアート社、1997)、『溝口健二著作集』(オムロ、2013)、論文に「日活向島時代の溝口健二 ⑴」(『映画史研究』No. 23、1990)、「喜劇監督溝口健二」(『ユリイカ』1992年10月)、「溝口健二と鈴木健作」(『別冊太陽 映画監督溝口健二』1998)、「溝口健二・失われたフィルムが語るもの」(『NFCニューズレター』第69号、2006)がある。

サイレント時代の溝口健二をめぐる人々〈その1〉カメラマン青島順一郎 資料編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京図書出版
著者名:佐相 勉(著)
発行年月日:2025/03/27
ISBN-10:4866418370
ISBN-13:9784866418377
判型:B6
発売社名:リフレ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:662ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:4cm
他のリフレ出版の書籍を探す

    リフレ出版 サイレント時代の溝口健二をめぐる人々〈その1〉カメラマン青島順一郎 資料編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!