科学メガネ読本 [単行本]
    • 科学メガネ読本 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004098232

科学メガネ読本 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央出版
販売開始日: 2025/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学メガネ読本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日常を「科学的に見る」ということ。雑誌『ビッグイシュー(日本版)』発「池内了の市民科学メガネ」連載100回を記念し待望の書籍化!
  • 目次

    まえがき

    ◆1章 身体と脳の不思議
    1 塩、その知られざる不思議な作用
    2 熱中症と低体温症
    3 涙は脳をリセットする
    4 寒い朝、健やかな眠りのために
    5 「時間栄養学」のすすめ
    6 血圧と呼吸のリズムが同調するとき
    7 「旨いものは別腹」って本当?
    8 その美しさに感動する腸内フローラ
    9 人の心を惹きつける香りの効能 人工的香りで化学物質過敏症
    10 ガムを噛む効用
    11 第三の脳、皮膚感覚
    12 薄毛と抜け毛が気になっても
    13 難聴は認知症を昂進する?
    14 ほんわか、ほっこり入浴剤
    15 笑いの効用と人間関係の調節
    16 塗り絵が流行っているのはなぜ?
    17 免疫力って、なに?
    18 写真を見る視線にも東洋と西洋の文化の差
    19 絵画における右と左
    20 プラシーボ効果とノーシーボ効果
    21 表情は遺伝する?

    ◆2章 動物と虫、生態系の謎
    22 生物世界のシンクロ現象
    23 働きアリの七割は怠け者
    24 都会の小鳥が早口になっている?
    25 異性を前にすると緊張する鳥
    26 失恋したハエのやけ酒
    27 モルフォチョウの神秘の輝き
    28 色のマジック。驚くべきヤリイカの能力
    29 ハサミムシの究極の子育て
    30 ゴキブリの愛すべき側面
    31 魚に多く含まれる、EPAとDHAの効能
    32 霜降り牛と筋肉牛
    33 シマウマの縞模様 吸血昆虫との攻防の証し
    34 蚊が持つ脅威の能力
    35 たくましい、海を渡るチョウ
    36 数を数える動物
    37 道具を使うイルカ
    38 海の酸性化とクジラの受難
    39歌うクジラ
    40 春先、三つの出合いの危機

    ◆3章 植物と遺伝子とウイルス
    41 野菜の鮮度を測る
    42 リンゴの皮の輝き
    43 バナナの歴史とクローンの弱点
    44 古くから珍重されたユズ
    45 薬になる身近な雑草
    46 花咲か爺さんの灰の謎
    47 素敵な花時計
    48 町の雑草と田舎の雑草
    49 花粉と種子を散布する植物の作戦
    50 ゴマの力
    51 ダイコンの上手な食べ方
    52 香りマツタケ。味シメジ
    53 第七の栄養素「フィトケミカル」
    54 恐竜が愛したモクレン

    ◆4章 未来と社会と子どもとの関わり
    55 可能性の錯覚
    56 叱ることと褒めること
    57 近いほど遠い、遠いほど近い
    58 寝る子の海馬はよく育つ
    59 フィルターバブルと情報の偏り
    60 カマキリ占いとすばる占い
    61 愛と数学を謳う短歌
    62 年をとると時間が経つのが速いわけ
    63 ピラミッドは古代の公共事業
    64 「三項原理」のすすめ
    65 アインシュタインの手紙
    66 「女子大生の日」と三人の女性科学者たち
    67 「不気味の谷」は乗り越えられるのか
    68 日本の科学に未来はあるか
    69 オスプレイ=未亡人製造飛行機のわけ

    ◆5章 月と宇宙と地球の未来
    70 緑のオーロラは生命の証
    71 貝殻の縞模様が語る地球の歴史
    72 宇宙人が地球にやってこないわけ
    73 宇宙が四次元であれば
    74 夜空はなぜ暗い?
    75 番頭さんの無限宇宙論
    76 芭蕉は越後で天の川を見たのか? 天文学的芸術鑑賞法(その1)文学編
    77 ゴッホの「星月夜」のテクニック 天文学的芸術鑑賞法(その2)絵画編
    78 エオルスの竪琴と「もんじゅ」の事故
    79 恒星は“核”の世界、惑星は“原子”の世界
    80 遥かな宇宙から地球を眺めれば

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    科学に関する多くの書籍を執筆してきた著者が、雑誌「BIG ISSUE」で連載をしている約80篇を再構成した科学エッセイ。
  • 内容紹介

    幅広い世代に向けて科学に関する多くの書籍を執筆してきた池内了さん。本書は、雑誌「BIG ISSUE」で連載をしている「池内了の市民科学メガネ」の連載100回を記念して80篇に再構成した科学エッセイ集です。
    日常を科学的な視点で見て考えることの楽しさコンパクトに、明快、痛快に伝え、科学の目で暮らしを見てみることで面白さや意外な視点を発見できる内容です。
  • 著者について

    池内了 (イケウチサトル)
    1944年生まれ。宇宙物理学専攻。京都大学理学部物理学科卒業。同大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士(物理学)。名古屋大学大学及び総合研究大学院大学・名誉教授。著書『物理学と神』(講談社学術文庫)、『疑似科学入門』(岩波新書)、『科学の落し穴』『禁断の科学』(以上、晶文社)、『科学者心得帳』(みすず書房)、『科学の考え方・学び方』(岩波ジュニア新書)、『科学と人間の不協和音』(角川one テーマ21)、など多数。

科学メガネ読本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KTC中央出版
著者名:池内 了(著)
発行年月日:2025/04/13
ISBN-10:4877588701
ISBN-13:9784877588700
判型:新書
発売社名:KTC中央出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:345ページ
縦:17cm
他の中央出版の書籍を探す

    中央出版 科学メガネ読本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!