外国語教育の研究(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈10〉) [全集叢書]
    • 外国語教育の研究(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈10〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004098788

外国語教育の研究(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈10〉) [全集叢書]

大場 浩正(編著)広岡 義之(監修)林 泰成(監修)貝塚 茂樹(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2025/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

外国語教育の研究(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈10〉) の 商品概要

  • 目次

    監修者のことば
    はじめに


     第Ⅰ部 外国語教育の理論

    第1章 小学校外国語活動・外国語科の歴史と現状
     1 外国語教育導入と教科化の経緯
     2 外国語活動と外国語科の違い
     3 公立小学校における指導体制の現状
     4 外国語活動・外国語指導者の指導内容と懸念

    第2章 小学校学習指導要領における外国語教育
     1 2017(平成29)年告示学習指導要領における位置づけ
     2 外国語活動・外国語科の目標
     3 外国語活動・外国語科の「見方・考え方」「言語活動」
     4 外国語活動・外国語科の「主体的・対話的で深い学び」

    第3章 小学校外国語教育の授業づくり
     1 授業内の主たる指導者は誰なのか
     2 学級担任,外国語(英語)専科教師およびALTの特徴と役割
     3 英語の指導方法の多様化
     4 出口を見据えた児童につけたい英語の力とは
     5 「子どもの心の動き」をつくる授業展開のポイント

    第4章 小学校外国語教育の評価
     1 学習評価
     2 自己評価
     3 2017(平成29)年告示学習指導要領の観点における評価
     4 単元の指導計画と評価計画

    第5章 小学校外国語教育とICT
     1 教育現場におけるICT環境
     2 ICTを活用した外国語教育
     3 求められるオンライン教材の特徴
     4 ICT機器の発展的活用と課題

    第6章 小学校外国語教育と協同学習
     1 協同学習とは
     2 協同学習のその他の特徴
     3 外国語活動・外国語科と協同学習

    第7章 小学校外国語教育とファシリテーション
     1 ファシリテーションとは
     2 外国語活動・外国語科とファシリテーション
     3 外国語活動・外国語科とホワイトボード・ミーティング®


     第Ⅱ部 外国語教育の実践

    第8章 小学校中学年の外国語活動授業実践
     1 中学年の発達段階の特徴
     2 実践例1――アルファベットの大文字に見えるものを探そう
     3 実践例2――オリジナルクリスマスツリーを完成させよう
     4 実践例3――オリジナル文房具セットをプレゼントしよう
     5 実践例4――アルファベットの小文字辞書をつくろう

    第9章 小学校高学年の外国語授業実践
     1 高学年の発達段階の特徴
     2 実践例1――クイズ大会をしよう
     3 実践例2――わくわくする先生紹介ポスターをつくろう
     4 実践例3――週末のできごとをインスタ日記で友だちに紹介しよう
     5 実践例4――小学校の思い出をフォトブックでマリア先生に紹介しよう

    第10章 特別支援学級の外国語授業実践
     1 特別支援学校における外国語活動・外国語
     2 オンラインによる授業実践

    付  録
     小学校学習指導要領(平成29年告示)(抜粋)
     外国語活動・外国語の目標の学校段階別一覧表
    索 引
  • 出版社からのコメント

    小学校外国語教育の基本的な理論から、具体的な授業づくりや評価法、現代で求められるスキルと関連させた授業展開の仕方などを解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大場 浩正(オオバ ヒロマサ)
    1962年生まれ。上越教育大学大学院学校教育研究科教授。上越教育大学大学院学校教育研究科修了。修士(教育学)

    広岡 義之(ヒロオカ ヨシユキ)
    神戸親和大学教育学部・同大学院教育学専攻教授

    林 泰成(ハヤシ ヤスナリ)
    上越教育大学学長

    貝塚 茂樹(カイヅカ シゲキ)
    武蔵野大学教育学部・同大学院教授
  • 著者について

    広岡 義之 (ヒロオカ ヨシユキ)
    2023年9月現在
    神戸親和大学教育学部・同大学院特任教授

    林 泰成 (ハヤシ ヤスナリ)
    2025年4月現在
    上越教育大学学長


    貝塚 茂樹 (カイヅカ シゲキ)
    2025年4月現在
    武蔵野大学教育学部・同大学院教授

    大場 浩正 (オオバ ヒロマサ)
    2025年4月現在
    上越教育大学大学院学校教育研究科教授

外国語教育の研究(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈10〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:大場 浩正(編著)/広岡 義之(監修)/林 泰成(監修)/貝塚 茂樹(監修)
発行年月日:2025/04/20
ISBN-10:4623099229
ISBN-13:9784623099221
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:390g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 外国語教育の研究(ミネルヴァ教職専門シリーズ〈10〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!