はじめてでも読み解けるビジネス契約書 [単行本]
    • はじめてでも読み解けるビジネス契約書 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004098812

はじめてでも読み解けるビジネス契約書 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2025/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめてでも読み解けるビジネス契約書 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰でもスラスラ読めて厳しくチェックし、交渉できる。すぐ実務に効く要チェックポイント151。法学部出身でなくてもわかる!自社に不利な条文が見えてくる!交渉のポイントがつかめる!
  • 目次

    第1章 契約書をチェックできるようになるための基礎知識
    契約とは?
    契約の成立条件は?
    契約書には何が書かれている?
    これって契約書?
    契約に拘束されるのは誰か?
    契約と法律の関係
    損害賠償とは?
    損害賠償の具体例
    不法行為
    基本契約とは?
    契約書の構造
    契約をチェックする際に注意するべき独占禁止法
    独禁法についてのよくある勘違い2つ
    コラム~独禁法の三大行為類型の区別~

    第2章 モノを作って引き渡す契約(製造委託契約)
    「モノを作って引き渡す契約」とは?
    製造委託契約の全体像
    前文
    製品の特定~仕様書は明確に記載しよう!~
    納期遅延①~納期に遅れたらどうなる?~
    納期遅延②~予定損害賠償金~
    納期遅延③~予定損害賠償金を支払うとどうなるか?~
    納期遅延④~違約罰と予定損害賠償金~
    納期遅延⑤~予定損害賠償金の上限~
    納期遅延⑥~「委託者が取引先に損害賠償責任を負わないならば、受託者は委託者に予定損害賠償金の支払いをしなくてよい」という条文の注意点~
    試験と検収
    契約不適合責任①~契約不適合責任とは?~
    契約不適合責任②~契約不適合責任の内容~
    契約不適合責任③~契約不適合責任と帰責性の有無~
    契約不適合責任④~契約不適合責任期間~
    契約不適合責任⑤~契約不適合責任期間の延長~
    契約不適合責任⑥~定期検査と契約不適合責任期間~
    契約不適合責任⑦~契約不適合責任期間と製品寿命~
    契約金額①~契約金額の構成要素~
    契約金額②~急激なインフレーション対策~
    契約金額③~契約金額に関する注意点~
    支払条件~後払いと分割払い~
    支払遅延対策①~遅延利息~
    支払遅延対策②~同時履行の抗弁権~製造委託契約の目的物が汎用品の場合~
    支払遅延対策③~作業中断権~製造委託契約の目的物が特注品の場合~
    支払遅延対策④~作業中断後の契約解除~
    支払条件の重要性
    所有権の移転時期
    危険負担
    不可抗力①~不可抗力とは?~
    不可抗力②~不可抗力の効果~
    不可抗力③~不可抗力と危険負担の違い~
    製造物責任(第三者の生命・身体・財産の侵害)①
    製造物責任(第三者の生命・身体・財産の侵害)②
    製造物責任(第三者の生命・身体・財産の侵害)③ ~製造物責任についての保険~
    第三者の知的財産権の侵害
    責任制限条項①~責任制限条項とは?~
    責任制限条項②~責任制限条項の例外~
    責任制限条項③~そもそも責任上限条項の適用の範囲外である場合~
    責任制限条項④~契約不適合責任に基づく修補にかかる費用と責任上限~
    責任制限条項⑤~逸失利益の免責~
    責任制限条項⑥~優先順位の明確化~
    責任制限条項⑦~不法行為や製造物責任との関係~
    責任制限条項⑧~責任上限と逸失利益の免責のどちらか片方だけ定めることを許されたら?~
    受注者の契約違反を理由とする契約解除
    委託者による自己都合解除権
    委託者による立入検査
    受託者からの支給品
    民法から変更されることが多い主な事項
    コラム…事業部門に理解してもらうのが一番難しかったこと~予見可能な特別な事情による損害~

    第3章 販売店契約
    販売店契約とは?
    販売権の付与
    最低購入量の保証
    競業避止義務
    改良品の販売権
    個別契約
    リードタイムと価格
    契約不適合責任
    販売促進義務
    販売報告義務と再販売価格の拘束
    商標使用許諾
    第三者による商標権の侵害があった場合は?
    契約有効期間
    販売店契約と独占禁止法
    営業地域制限
    再販売価格の拘束

    第4章 代理店契約
    代理店契約とは?
    代理権の付与
    販売代理の方法
    販売手数料
    販売代金の支払い
    コラム…契約検討と事業部判断

    第5章 秘密保持契約
    秘密保持契約とは?
    前文
    機密情報の定義
    秘密保持義務
    目的外使用の禁止
    秘密情報の例外規定
    第三者への開示が許容される場合①~自社の役員や従業員への開示~
    第三者への開示が許容される場合②~官公庁からの開示要求~
    返還・破棄
    損害賠償責任
    予定損害賠償金と差止請求
    秘密情報の管理義務
    情報が正確であることの保証
    秘密情報の権利のライセンス
    有効期間
    秘密保持契約と不正競争防止法の関係
    秘密保持契約の限界
    コラム…~ある日突然、求められるものが変わるときのための備え~

    第6章 ライセンス契約
    ライセンス契約とは?
    特許ライセンスとノウハウライセンス
    定義条項
    ライセンスの付与
    技術指導
    競業避止義務
    原材料・部品の購入先の制限
    技術に関する研究開発活動の制限
    改良技術の扱い(グラントバック)
    ライセンスの対価①~ランニングロイヤルティ~
    ライセンスの対価②~ライセンサーから原材料または部品を購入した場合~
    ライセンスの対価③~ミニマムランニングロイヤルティ~
    対価の不返還
    ライセンサーの帳簿監査権
    ライセンサーによる許諾技術の保証・責任
    第三者の知的財産権を侵害していないことの保証
    第三者による知的財産権侵害があった場合
    有効期間
    契約解除
    コラム…ライセンス契約に関する独禁法の知財ガイドラインを読む際の注意点

    第7章 共同研究契約
    共同研究の全体像
    定義条項~研究成果・発明等・知的財産権・実施の関係性~
    研究テーマ~何を研究するのか?を具体的に特定しよう!~
    研究期間・契約期間
    役割分担~それぞれが何を行うのかを明確に定めよう!~
    参加者の特定
    第三者への委託
    実際に委託を行う際の注意点
    費用の分担
    情報提供義務と秘密保持義務
    進捗状況の報告
    研究成果の帰属、知財の扱い、および成果の利用の関係性
    研究成果の帰属
    知的財産権の扱い
    研究成果の利用
    大学との共同研究における研究成果の利用①~不実施補償料~
    大学との共同研究における研究成果の利用②~不実施補償料の条件~
    大学との共同研究におけるその他の注意点
    成果の公表
    研究の変更
    共同研究契約と独禁法①~競業避止義務~
    共同研究契約と独禁法②~原材料・部品の購入先制限~
    共同研究契約と独禁法③~販売先制限~
    コラム…共同研究開発契約における独禁法のガイドラインの注意点

    第8章 一般条項
    一般条項とは?
    反社会的勢力の排除(反社条項・暴排条項)
    権利義務の譲渡禁止
    残存条項
    秘密保持条項
    分離条項
    完全合意条項
    紛争解決条項(合意管轄条項)
    協議条項
    署名欄(署名または記名・押印)
    電子契約
    コラム… 仕事と「運」の関係

    おわりに
  • 内容紹介

    隠れたロングセラー
    『はじめてでも読みこなせる英文契約書』著者による
    「ビジネス現場で使える」ことにこだわった
    契約書の実務本ができました。

    ■「法務に回す」前に、読み解き交渉できる知識を持っておきたい営業パースンに、
    ■現場に頼りにされる法務部パースンに

    自社に不利にならず、正しくスピーディーに
    事業を回していくための契約の結び方、チェックの仕方を教えます。


    ■本書で学ぶことで得られるもの

    「契約書を適切にチェック・修正できるにはどうしたらよいか?」
    これには、ちゃんとした方法があります。

    ①「自社に不利な条文」に気が付けるようになる。
    これができないと、不利な内容のまま契約を結ぶことになり、結果として自社に不利な状況に陥ってしまうことになるからです。これができるようになるためには、自社に不利となる条文の具体例に数多く触れるのがよいでしょう。本書では、この手の条文例とその修正案を数多く紹介しております。

    これに加えて次の2つの条文も理解する必要があります。

    ②「修正する必要はないものの、契約締結後の実務における対応の際に少し注意が必要となる条文」に気付き注意できるようになる
    この手の条文は、文言としては決して自社に不利というわけでもないのですが、その条文に従った対応を適切にとらないと、自社に不利益が生じてしまうものです。よって、この手の条文を見たら、「契約締結後の活動の中で具体的に何をどのように気を付けるべきか」について、事業を遂行する方々に教えられるようになる必要があります。

    ③「なぜその条文が定められているのか意味が分かりにくい条文」を適切に処理できるようになる
    この手の条文に出会ったら、「一見不公平に思えるが、これは削除する必要はない」とか「これは雛形にある通りに記載すべき条文である」と判断できるようになる必要があります。

    本書では、読者の方々が適切に契約書をチェック・修正する能力を身につけられるように、契約類型ごとに、①がメインではありますが、②と③の条文についても、具体例を示して解説します。そして、その条文に関係する押さえておくべき周辺知識にも触れますので、最終的には、契約類型ごとに重要となるポイントを網羅的に身につけられます。

    ■目指すべき契約書とは?
    なお、契約書は、自社に有利な内容にできたらそれに越したことはありませんが、自社に有利ということは、相手に不利ということです。相手にも法務部や契約書に詳しい人がいて、その人たちが皆さんと同じように契約書をチェックしています。すると、当然、相手は不利な内容に気が付き、修正しようとしてきます。よって、自社にだけ有利になる契約書にするというのは難しいのです。

    目指すべきは「公平な契約書」です。ぜひ「公平な内容」、「少なくとも自社に不利な内容ではない契約」を目指すことをお勧めします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本郷 貴裕(ホンゴウ タカヒロ)
    本郷塾代表。一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。株式会社東芝で企業法務として発電所を建設するプロジェクト、国際仲裁案件、海外企業買収案件(M&A案件)等の海外案件を含む様々な案件に携わる。これまでにチェックした契約書は英文契約書も含めて数千件に及ぶ。その後独立し、契約レビューの方法について指導する本郷塾を立ち上げ、総合商社、プラントエンジニアリング企業、重電企業、重工企業、建設業、その他メーカー等の営業、事業開発、技術、および法務部門の方々に向けた社内研修やオンラインセミナーを提供している。(株)レアジョブの『ゼロから始める英文契約書講座』、およびインサイトアカデミー(株)のビジネス英語講座の講師
  • 著者について

    本郷 貴裕 (ホンゴウ タカヒロ)
    本郷塾代表 
    一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。
    株式会社東芝で企業法務として発電所を建設するプロジェクト、国際仲裁案件、海外企業買収案件(M&A案件)等の海外案件を含む様々な案件に携わる。
    これまでにチェックした契約書は英文契約書も含めて数千件に及ぶ。
    その後独立し、契約レビューの方法について指導する本郷塾を立ち上げ、総合商社、プラントエンジニアリング企業、重電企業、重工企業、建設業、その他メーカー等の営業、事業開発、技術、および法務部門の方々に向けた社内研修やオンラインセミナーを提供。
    著書に『はじめてでも読みこなせる英文契約書』(明日香出版社)、『1日15分で習得 契約類型別英単語1100』(中央経済社)など、契約書レビューの参考書を8冊出版。特に『はじめてでも読みこなせる英文契約書』は、契約業務の初心者から好評を得ている。
    (株)レアジョブの『ゼロから始める英文契約書講座』、およびインサイトアカデミー(株)のビジネス英語講座の講師。

はじめてでも読み解けるビジネス契約書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:本郷 貴裕(著)
発行年月日:2025/05/23
ISBN-10:475692400X
ISBN-13:9784756924001
判型:A5
発売社名:明日香出版社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:436ページ
縦:21cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 はじめてでも読み解けるビジネス契約書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!