チームが「まとまるリーダー」と「バラバラのリーダー」の習慣 [単行本]
    • チームが「まとまるリーダー」と「バラバラのリーダー」の習慣 [単行本]

    • ¥1,81555 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004098813

チームが「まとまるリーダー」と「バラバラのリーダー」の習慣 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,815(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(3%還元)(¥55相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2025/05/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チームが「まとまるリーダー」と「バラバラのリーダー」の習慣 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自信がない 部下が動かない もう辞めたい…。部下のやる気・成果UP!驚くほどチームが強くなる!2万人が変わったエグゼクティブ・コーチによる超実践的メソッド。
  • 目次

    はじめに

    第1章 成果を出せる「リーダーの基本」編
    01 チームがまとまるリーダーは部下に助けてもらい、
    バラバラのリーダーは自分で抱える。
    02 チームがまとまるリーダーは「助かる」と言い、
    バラバラのリーダーは「用事」を言う。
    03 チームがまとまるリーダーは「提案」型、
    バラバラのリーダーは「独断」型。
    04 チームが まとまるリーダーは「好感度」を上げ、
    バラバラのリーダーは「威厳」を示そうとする。
    05 チームがまとまるリーダーはその役割を演じ、
    バラバラのリーダーは「向いていない」とうつむく。
    06 まとまるリーダーは自分で決め、
    バラバラのリーダーは上司と部下のせいにする。
    COLUMN1 チームの分水嶺は「ゴールデンウイーク」にあり

    第2章 部下が自然と動く「コミュニケーション」編
    07 チームがまとまるリーダーは「何を願うか」聞き、
    バラバラのリーダーは「何をするか」言う。
    08 チームがまとまるリーダーは部下への「聞く」を積み重ね、
    バラバラのリーダーは部下の事情を知ろうとしない。
    09 チームがまとまるリーダーは「傾聴」し、
    バラバラのリーダーは「またその話か」と思う。
    10 チームがまとまるリーダーは部下が話すまで待ち、
    バラバラのリーダーは沈黙に耐えられない。
    11 チームがまとまるリーダーは相手の目線で事情を聞き、
    バラバラのリーダーは上から目線で責める。
    12 チームがまとまるリーダーは会話の回数を重ね、
    バラバラのリーダーは1回で済ませようとする。
    13 チームがまとまるリーダーは「復唱」し、
    バラバラのリーダーは「いいこと」を言おうとする。
    14 チームがまとまるリーダーは時間を「自在に」コントロールし、
    バラバラのリーダーは「省略」に走る。
    15 チームがまとまるリーダーは「役割」を使い分け、
    バラバラのリーダーは「会社の顔」だけ持つ。
    16 チームがまとまるリーダーは「はじまりの言葉」を使ってはっきり言い、
    バラバラのリーダーは曖昧な言い方で不安を与える。
    17 チームがまとまるリーダーは「3分で相談」し、
    バラバラのリーダーは「時間がない」と言う。
    18 チームがまとまるリーダーはフィードバックの時間を作り、
    バラバラのリーダーは言いっぱなしで終わる。
    COLUMN2 対話の4つのモードとは

    第3章 驚くほどまとまる「チームビルディング」編
    19 チームがまとまるリーダーは「ポジティビティー」を醸成し、
    バラバラのリーダーは「生産性」のみ追求する。
    20 チームがまとまるリーダーは雑談でウォームアップし、
    バラバラのリーダーはいきなり業務の話をする。
    21 チームがまとまるリーダーは成功例・失敗例をチームで共有し、
    バラバラのリーダーは個々に対応する。
    22 チームがまとまるリーダーは自分の意見を発信し、
    バラバラのリーダーは会社の方針をそのまま伝える。
    23 チームがまとまるリーダーは準備してから発言し、
    バラバラのリーダーは思いつきで発言する。
    24 チームがまとまるリーダーは報告の仕方を「2人で」決め、
    バラバラのリーダーは「勝手に」決める。
    25 チームがまとまるリーダーは「議論」し、
    バラバラのリーダーは「マウント」を取る。
    26 チームがまとまるリーダーはアプローチを4つに個別化し、
    バラバラのリーダーは全員に同じ対応をとる。
    27 チームがまとまるリーダーは「どう受け取ってほしいか」を考え、
    バラバラのリーダーは「どう言おうか」だけ考える。
    28 チームがまとまるリーダーは全員の意見を引き出し、
    バラバラのリーダーは誰かを「蚊帳の外」にする。
    29 チームがまとまるリーダーはすべてのメンバーに毎日声をかけ、
    バラバラのリーダーは「自分の好きなメンバー」だけを動かす。
    30 チームがまとまるリーダーは話すときに許可をとり、
    バラバラのリーダーはいきなりダメ出しする。
    COLUMN3 チームには「座敷童」がいる⁉︎

    第4章 自分も部下もラクになる「目標達成」編
    31 チームが まとまるリーダーは「チームの成果」を重視し、
    バラバラのリーダーは「自分の成果」を重視する。
    32 チームがまとまるリーダーは指示の背景を伝え、
    バラバラのリーダーは命令だけを下す。
    33 チームがまとまるリーダーは静かに待ち、
    バラバラのリーダーはすぐに教える。
    34 チームがまとまるリーダーは未来に向けて部下の視座を上げ、
    バラバラのリーダーは過去を踏襲させる。
    35 チームがまとまるリーダーは、目的を共有するとき「ワクワク」させ、
    バラバラのリーダーは「義務」を語る。
    36 チームがまとまるリーダーは目標を小さくし、
    バラバラのリーダーは無謀な計画を立てる。
    37 チームがまとまるリーダーは部下の「できません」に対応し、
    バラバラのリーダーはすぐ叱る。
    38 チームがまとまるリーダーはルールの由来を部下と一緒に考え、
    バラバラのリーダーはルールで部下を従わせる。
    COLUMN4 心の花火、湿らせていませんか?

    第5章 部下のやる気が続く「モチベーション」編
    39 チームがまとまるリーダーは「熱狂」を育て、
    バラバラのリーダーは「熱血」を押し付ける。
    40 チームがまとまるリーダーは部下にキャリアビジョンを聞き、
    バラバラのリーダーは「昇進」をちらつかせる。
    41 チームがまとまるリーダーは「自走」を目指し、
    バラバラのリーダーは「従順」を求める。
    42 チームがまとまるリーダーは「期待幅」を持ち、
    バラバラのリーダーは「期待値」を持つ。
    43 チームがまとまるリーダーは「承認」で成長を促し、
    バラバラのリーダーは「褒めそやし」で病ませる。
    44 チームがまとまるリーダーは部下の成功を喜び、
    バラバラのリーダーは嫉妬する。
    45 チームがまとまるリーダーは「好き」でやる気にさせ、
    バラバラのリーダーは「比較」で追い立てる。
    COLUMN5 「好きなこと発掘」のトラブルシューティング

    第6章 信頼と好感が生まれる「振る舞い・働き方」編
    46 チームがまとまるリーダーは自分の見え方を演出し、
    バラバラのリーダーは不機嫌が外に出る。
    47 チームがまとまるリーダーは自分と対話して心を整え、
    バラバラのリーダーはイライラを伝染させる。
    48 チームがまとまるリーダーは「部下=仲間」と考え、
    バラバラのリーダーは「部下=家来」と考える。
    49 チームがまとまるリーダーは感謝の頻度を上げ、
    バラバラのリーダーは文句の頻度を上げる。
    50 チームがまとまるリーダーは部下から学ぶ姿勢を持ち、
    バラバラのリーダーは過去から決めつける。
    51 チームがまとまるリーダーは変化を目指し、
    バラバラのリーダーは保身に走る。

    おわりに
  • 内容紹介

    部下のやる気・成果UP!驚くほどチームが強くなる!
    「まとめる力」を知ればリーダーはこんなに面白い。

    リーダーの皆さん、こんな悩みを抱えていませんか?
    「チームがバラバラ、部下が何を考えているかわからない」
    「部下のモチベーションが上がらず成果が出ない」
    「リーダーとして自信がない」」

    世代間の差がますます広がり、働き方の選択肢も増えている今、
    これまでの「先頭に立って引っ張るリーダー像」とは、違うリーダー像が求められています。

    本書では、2万人以上のリーダーと向き合ってきたエグゼクティブコーチが、現場で使える超実践的なメソッドを紹介します。

    ・信頼が積み重なるちょっとした会話の方法
    ・チームの目線が同じになるチームビルディングの秘訣
    ・やる気を引き出し維持してもらうためのコツ
    ・リーダーになったら変えたいマインドセット

    これらの「まとめ方の極意」を、
    本書を通してぜひ手にいれてください。
    あなたのチームも少しずつ、確実に、変わっていくはずです。

    ■目次
    第1章 成果を出せる「リーダーの基本」編
    第2章 部下が自然と動く「コミュニケーション」編
    第3章 驚くほどまとまる「チームビルディング」編
    第4章 自分も部下もラクになる「目標達成」編
    第5章 部下のやる気が続く「モチベーション」編
    第6章 信頼と好感が生まれる「振る舞い・働き方」編

    ■著者略歴
    リーダー育成家。合同会社ナンバーツー エグゼクティブ・コーチ。一般社団法人国際コーチング連盟日本支部 創設者。1973年、東京都生まれ。バンダイ、NTTコミュニケーションズなどに勤務後、エグゼクティブ・コーチングの草分け的存在であるアンソニー・クルカス氏との出会いを機に、プロコーチを目指してアメリカで経験を積む。帰国後、2010年にコーチとして独立。これまでに日本を代表する大手企業や外資系企業などで、2万人以上のリーダーを対象にコーチングやリーダーシップの指導を行う。独自開発した「コーチング忍者」研修は、人的資本経営に必要なスキルとして(株)サザビーリーグ、(株)ワコールなどの企業に採用され、これまで1000人以上のリーダーが受講している。銀行の支店長向けエンゲージメント研修も多数手掛けている。チームビルディングの専門家としても活動し、多くのチームの再生に貢献。企業向けサービス以外に、より良いリーダーになりたい方への個別指導プログラムも提供している。『否定しない習慣』『子どもを否定しない習慣』(ともにフォレスト出版)、『期待しない習慣』(朝日新聞出版)など著書多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 健太郎(ハヤシ ケンタロウ)
    リーダー育成家。合同会社ナンバーツー エグゼクティブ・コーチ。一般社団法人国際コーチング連盟日本支部 創設者。1973年、東京都生まれ。バンダイ、NTTコミュニケーションズなどに勤務後、エグゼクティブ・コーチングの草分け的存在であるアンソニー・クルカス氏との出会いを機に、プロコーチを目指してアメリカで経験を積む。帰国後、2010年にコーチとして独立。これまでに日本を代表する大手企業や外資系企業などで、2万人以上のリーダーを対象にコーチングやリーダーシップの指導を行う。銀行の支店長向けエンゲージメント研修も多数手掛けている。チームビルディングの専門家としても活動。企業向けサービス以外に、個別指導プログラムも提供している
  • 著者について

    林 健太郎 (ハヤシ ケンタロウ)
    1973年、東京都生まれ。リーダー育成家。合同会社ナンバーツー エグゼクティブ・コーチ。一般社団法人国際コーチング連盟日本支部 創設者。バンダイ、NTTコミュニケーションズなどに勤務後、エグゼクティブ・コーチングの草分け的存在であるアンソニー・クルカス氏との出会いを機に、プロコーチを目指してアメリカで経験を積む。帰国後、2010年にコーチとして独立。これまでに日本を代表する大手企業や外資系企業などで、2万人以上のリーダーを対象にコーチングやリーダーシップの指導を行う。独自開発した「コーチング忍者」研修は、人的資本経営に必要なスキルとして(株)サザビーリーグ、(株)ワコールなどの企業に採用され、これまで1000人以上のリーダーが受講している。銀行の支店長向けエンゲージメント研修も多数手掛けている。『否定しない習慣』『子どもを否定しない習慣』(ともにフォレスト出版)など著書多数。

チームが「まとまるリーダー」と「バラバラのリーダー」の習慣 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:林 健太郎(著)
発行年月日:2025/05/17
ISBN-10:4756924018
ISBN-13:9784756924018
判型:B6
発売社名:明日香出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:19cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 チームが「まとまるリーダー」と「バラバラのリーダー」の習慣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!