食品添加物よりはるかにこわいゲノム編集食品 みんな知らずに食べている [単行本]

販売休止中です

    • 食品添加物よりはるかにこわいゲノム編集食品 みんな知らずに食べている [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004099272

食品添加物よりはるかにこわいゲノム編集食品 みんな知らずに食べている [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2025/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

食品添加物よりはるかにこわいゲノム編集食品 みんな知らずに食べている の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    食品表示もなく9割の日本人が知らないゲノム編集食品。日本人は実験台!いつの間にか市場に流通しているのに、食品表示の義務がなく、流通していることすら知らされない日本の実態。「ゲノム編集は品種改良と同じ」のうそと隠されたゲノム編集食品のリスク!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 なぜゲノム編集食品はこわいのか(ゲノム編集トマトが美味しくない理由、魚の体が弱い理由;開発は進み、市場で嫌われる ほか)
    第2部 骨抜きにされた食の安全基準(遺伝子操作から50年で何が分かったか;遺伝子操作食品30年の歴史から見えてきたこと ほか)
    第3部 フードテックという名の企業の食料支配(農薬企業がなぜ種子にこだわるのか;開発企業の罪と罰 ほか)
    第4部 作られた食料危機と動き出した市民(地球環境の最大の破壊者がいう「地球に優しい」取り組み;欠陥だらけの技術 ほか)
  • 内容紹介

    9割の日本人が知らないうちに、いつの間にか市場に出回っているゲノム編集食品。
    政府は「遺伝子組み換えと違って、ゲノム編集は通常の品種改良と変わらない」としています。
    そのため食品表示もなく、食品としての届け出も任意で知らないうちに売られているという状況が起きているのです。
    しかし、市場化されているのは世界中で日本だけ。ゲノム編集は遺伝子を人工的にこわす技術のため、「対象外の遺伝子を壊す危険性が高い」「こわした遺伝子の周辺が修復されるとき、異常たんぱく質ができる可能性がある」などさまざまなリスクが指摘されています。
    それらはすべて大きな健康被害を起こす可能性があります。そのため世界的には市場化の様子見をしている状況下、日本だけがほとんど安全検査も行われず食品表示もないまま市場化に踏み切ったのです。
    本書では、
    「政府が意図的にゲノム編集食品の情報を絞っている理由」
    「ゲノム編集食品が通常の品種改良とは全く違い、遺伝子組み換え食品と同様であること」
    「ゲノム編集食品について世界で指摘されている健康被害のリスク」
    「ゲノム編集食品も含めたフードテックがもたらす健康被害と環境破壊」
    「遺伝子組み換え食品同様の食品表示と規制を求めるための社会の動き」
    を紹介してます。
    ゲノム編集食品を取り巻く状況は1990年代に遺伝子組み換え食品が出てきた時とよく似ています。その時も政府は「従来の品種と変わらず安全だ」と主張しましたが、その後、さまざまな健康被害の実態がわかってきたのはご存じのとおりです。
    本書では改めてここ30年でわかってきた、数多くの遺伝子組み換え食品の害についての研究データも紹介しています。
    直ちに害はないと政府はよく言いますが、登場後30年たち、明らかに害が出ることがわかってきています。
    遺伝子操作も含めたフードテック、食の工業製品化がいかに危険なことなのか、真の食料危機を引き起こす要因となりうるのかも含めて、今、実験台とされている日本人が知っておくべき内容です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    天笠 啓祐(アマガサ ケイスケ)
    1970年、早稲田大学理工学部卒、『技術と人間』誌編集者を経て、現在、ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表、日本消費者連盟顧問、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表
  • 著者について

    天笠啓祐 (アマガサケイスケ)
    天笠啓祐(あまがさ けいすけ) 1970年、早稲田大学理工学部卒、『技術と人間』誌編集者を経て、現在、ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表、日本消費者連盟顧問、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表。主な著書『くすりとつきあう常識・非常識』(日本評論社)、『ゲノム操作・遺伝子組み換え食品入門』『世界食料戦争』(緑風出版)、『遺伝子組み換えとクローン技術100の疑問』(東洋経済新報社)、『いのちを考える40話』『ゲノム操作と人権』(解放出版社)、『子どもに食べさせたくない遺伝子組み換え食品』(芽ばえ社) 、『暴走するバイオテクノロジー』(金曜日)ほか多数。

食品添加物よりはるかにこわいゲノム編集食品 みんな知らずに食べている の商品スペック

商品仕様
出版社名:ユサブル
著者名:天笠 啓祐(著)
発行年月日:2025/04/07
ISBN-10:4909249656
ISBN-13:9784909249654
判型:B6
発売社名:ユサブル
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 食品添加物よりはるかにこわいゲノム編集食品 みんな知らずに食べている [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!