ニュース年鑑〈2025〉 [単行本]
    • ニュース年鑑〈2025〉 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004099413

ニュース年鑑〈2025〉 [単行本]

池上 彰(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2025/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ニュース年鑑〈2025〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本では、2024年1月から12月まで、計89本のニュースを取り上げ、くわしい背景を説明しながら、写真や図版をまじえて紹介しています。これらのニュースを通して世界や日本の今を知り、これからのことについても考えてみてください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭特集 池上彰の徹底解説 パレスチナと中東問題
    1月(能登地方で最大震度7の地震発生(1日);羽田空港でJAL旅客機と海上保安庁航空機が衝突・炎上(2日) ほか)
    2月(世界的指揮者小澤征爾さん亡くなる(6日);バスケ女子日本代表、パリ五輪出場権獲得(11日) ほか)
    3月(新型コロナ公費支援、3月末で終了(5日);日本映画が、アカデミー賞をダブル受賞(10日) ほか)
    4月(SNSへの不適切投稿で裁判官が罷免される(3日);日本型ライドシェア始まる(8日) ほか)
    5月(トヨタの24年3月期決算、純利益が国内製造業で初の4兆円台(8日);ニューカレドニアで暴動 フランス政府が非常事態宣言を出す(15日) ほか)
    6月(ゴルフの笹生選手、全米女子オープンで2度目の優勝(2日);インドの総選挙、モディ首相が勝利宣言(4日) ほか)
    7月(藤井聡太さん、棋聖戦5連覇で永世棋聖の資格を獲得(1日);20年ぶりにデザインを一新した3種類の新紙幣発行(3日) ほか)
    8月(バングラデシュで抗議デモが激化 ハシナ首相は国外へ逃亡(5日);日向灘でM7.1地震発生、初の「南海トラフ地震臨時情報」発表(8日) ほか)
    9月(ドイツ州議会で「極右」政党が初めて第一党となる(1日);パリ・パラリンピック 車いすラグビーで日本が金メダル(2日) ほか)
    10月(最低賃金全国平均1055円へ 引き上げ額過去最大(1日);10月1日から郵便料金値上げ(1日) ほか)
    11月(アメリカ大統領選 トランプ氏がハリス氏に大勝(5日);今シーズンも高病原性鳥インフルエンザ発生(20日) ほか)
    12月(日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録(4日);シリアのアサド独裁政権が崩壊(8日))
  • 出版社からのコメント

    能登半島地震、パリオリンピック、首相交代など2024年のニュースを振り返る他、巻頭特集では池上彰がパレスチナ問題を解説。
  • 内容紹介

    2024年に起こった89のおもなニュースをわかりやすく解説した年鑑。社会・国際・政治・経済・環境・科学技術・スポーツ・文化、各ジャンルでの1年間のニュースをふりかえり、その背景を分析します。巻頭ではイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘の背景を読み解く「パレスチナと中東問題」を特集。巻末には1年間をふりかえる資料集を収録しています。監修はテレビでも大活躍の池上彰さん。

    ★★★おもな掲載ニュース★★★
    能登地方で最大震度7の地震発生(1月)
    日経平均株価、バブル期の史上最高値を超える(2月)
    「紅麹」の成分をふくんだ健康食品で健康被害、死者も(3月)
    日本型ライドシェア始まる(4月)
    スマートグラスで入試問題を撮影 カンニング容疑の受験生、書類送検(5月)
    都知事選のポスター掲示板が乱用される(6月)
    夏季オリンピックパリ大会がセーヌ川で開幕(7月)
    長崎の平和祈念式典にイスラエルを不招待、G7の駐日大使は欠席(8月)
    元死刑囚の袴田巌さん 再審で無罪判決(9月)
    日本被団協がノーベル平和賞を受賞(10月)
    アメリカ大統領選 トランプ氏がハリス氏に大勝(11月)
    日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録(12月)
    (コラム解説)
    政治資金「裏金」問題/物流の2024年問題/カスハラ対策/オーバーツーリズム対策/
    「令和の米騒動」/自民党総裁に石破茂氏当選/「闇バイト」問題/韓国で「非常戒厳」 
    など

    ★監修者紹介★
    池上彰(いけがみ・あきら)
    1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年、NHKに記者として入局。1994年から「週刊こどもニュース」キャスター。2005年3月NHK退社後、ジャーナリストとして活躍。名城大学教授、東京科学大学特命教授。著書に『ニュースの現場で考える』(岩崎書店)、『そうだったのか! 現代史』(集英社)、『伝える力』(PHP研究所)、『歴史で読み解く! 世界情勢のきほん』(ポプラ社)ほか多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 彰(イケガミ アキラ)
    1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年、NHKに記者として入局。1994年から「週刊こどもニュース」キャスター。2005年3月NHK退社後、ジャーナリストとして活躍。名城大学教授、東京科学大学特命教授

ニュース年鑑〈2025〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:池上 彰(監修)
発行年月日:2025/04
ISBN-10:4591184528
ISBN-13:9784591184523
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:25cm
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 ニュース年鑑〈2025〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!