認知症?と思ったら最初に読む本―認知症専門医がとことんわかりやすく教える [単行本]
    • 認知症?と思ったら最初に読む本―認知症専門医がとことんわかりやすく教える [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
認知症?と思ったら最初に読む本―認知症専門医がとことんわかりやすく教える [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004099476

認知症?と思ったら最初に読む本―認知症専門医がとことんわかりやすく教える [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2025/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症?と思ったら最初に読む本―認知症専門医がとことんわかりやすく教える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    認知症治療は新時代!認知症は正しく、落ち着いて対応すれば大丈夫!過剰な心配はいりません。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    認知症?と思ったときのフローチャート
    序章 高齢化で認知症は特別な病気ではなくなった
    第1章 そもそも認知症とは?
    第2章 認知症の原因となる病気
    第3章 認知症の症状
    第4章 認知症の診断
    第5章 認知症の治療
    第6章 認知症の人と家族を支える制度
    第7章 認知症の予防
  • 出版社からのコメント

    家族や自分自身が認知症になったときに、正しく、落ち着いて対応するためのポイントを専門の医師がわかりやすくまとめた一冊
  • 内容紹介

    ★★「うちの家族、認知症?」そう感じたあなたに★★
    「どうも最近、親・祖父母の様子がおかしい」
    「もしかして認知症?」
    …と感じたことはありませんか?

    自分や家族に不安を感じた方が「まず何をすればいいのか」がわかる本になるよう、認知症専門の名医が最新の情報に基づいて、大事な知識を1冊にまとめました。
    認知症の基礎知識から、最新の治療・予防法、MCI(軽度認知障害)の考え方、困ったときに頼れる法制度まで、幅広くカバーしています。

    ●「次に何をすべきか」がひと目でわかるフローチャート
    症状を感じたらまず確認すべきステップを図解。迷わずに適切な医療機関や相談窓口へアクセスできます。

    ●認知症の医療は新しい時代に
    患者数の増加、新薬の登場、新しい認知症基本法の施行など、認知症を取り巻く環境は大きく変わっています。「認知症は積極的に治療・予防する病気」という見方に変わり、認知症との間のグレーゾーンとされる「軽度認知障害(MCI)」も積極的に治療介入できる新しい時代を迎えました。

    認知症は決して他人事ではなく、いつ自分の家族や自分が認知症になるかわかりません。
    今のうちに、知っておきたい正しい知識を身につけることが大切です。

    【もくじ】
    ●認知症?と思ったときのフローチャート
    ●序章 高齢化で認知症は特別な病気ではなくなった
    ●第1章 そもそも認知症とは?
    脳は部位ごとに特有の機能を持っている/認知症予備軍ともいわれる軽度認知障害(MCI)/認知症の原因となる病気は大きく分けて5つ/最も多いのはアルツハイマー型認知症 ほか
    ●第2章 認知症の原因となる病気
    ●第3章 認知症の症状
    認知症の症状は病前性格も影響する/体で覚えた手続き記憶は認知症になっても保たれる/こんなことに注意!中核症状の現れ方 ほか
    ●第4章 認知症の診断
    病歴聴取/心理学的検査/画像診断 ほか
    ●第5章 認知症の治療
    薬物療法(抗認知症薬)/非薬物療法(患者さんへの接し方・行動心理症状への対処法)ほか
    ●第6章 認知症の人と家族を支える制度
    介護保険制度/認知症疾患医療センター/地域包括支援センター/成年後見制度 ほか
    ●第7章 認知症の予防
    認知症に対抗する抵抗力としての注目の認知予備能/若い頃の能力が大きく影響する/難聴になると人との会話がおっくうになる/糖尿病は認知症を発症するリスクが高い/中年期は肥満に、老年期はやせすぎに注意 ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長田 乾(ナガタ ケン)
    横浜総合病院臨床研究センター長・横浜市認知症疾患医療センター長。神奈川県生まれ。1978年弘前大学医学部卒業。脳血管研究所美原記念病院神経内科、コロラド大学神経内科、秋田県立脳血管研究センター神経内科学研究部などを経て、2016年より横浜総合病院臨床研究センター長、2020年より横浜市認知症疾患医療センター長。専門分野は、認知症、脳卒中、神経心理学、画像診断
  • 著者について

    長田 乾 (ナガタケン)
    【著者】
    長田 乾(ながた・けん)
    横浜総合病院臨床研究センター長、横浜市認知症疾患医療センター長
    神奈川県生まれ。1978年弘前大学医学部卒業。脳血管研究所美原記念病院神経内科、コロラド大学神経内科、秋田県立脳血管研究センター神経内科学研究部などを経て、2016年より横浜総合病院臨床研究センター長、2020年より横浜市認知症疾患医療センター長。
    専門分野は、認知症、脳卒中、神経心理学、画像診断。趣味はミニカー蒐集。

認知症?と思ったら最初に読む本―認知症専門医がとことんわかりやすく教える の商品スペック

商品仕様
出版社名:Gakken
著者名:長田 乾(著)
発行年月日:2025/06/10
ISBN-10:4058025018
ISBN-13:9784058025017
判型:A5
発売社名:Gakken
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:242g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 認知症?と思ったら最初に読む本―認知症専門医がとことんわかりやすく教える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!