物件の怖い話―怪談百番(竹書房怪談文庫) [文庫]
    • 物件の怖い話―怪談百番(竹書房怪談文庫) [文庫]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
物件の怖い話―怪談百番(竹書房怪談文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004099515

物件の怖い話―怪談百番(竹書房怪談文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2025/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

物件の怖い話―怪談百番(竹書房怪談文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたの部屋も、もしかしたら…事故物件や曰くのある土地、忌避された場所で起きる怪異。住んでしまったら逃げられない場所だからこその恐怖―引っ越し初日、見たのは酸鼻極まる異形「Y氏の隣人」(黒木あるじ)、解体中の廃屋から漂う謎の異臭「隣りの事情」(小田イ輔)、古い倉庫で子供たちが見た老人の謎「自治会の倉庫」(西浦和也)、エレベーターで遭遇した狂気「そういうものだから」(蛙坂須美)、新居で娘が遊んでいるのは…「風呂好きな子」(つくね乱蔵)、家に現れる不思議な子ども、その驚愕の理由「少年時代」(鷲羽大介)など書下ろしと過去の最恐作品を選りすぐって収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    記念撮影(つくね乱蔵)
    Y氏の隣人(黒木あるじ)
    Y氏の日記(黒木あるじ)
    隣りの事情(小田イ輔)
    終わってなかった(小田イ輔)
    自治会の倉庫(西浦和也)
    ただずっとそこにいるだけの人たち(蛙坂須美)
    入室条件(つくね乱蔵)
    昔住んでいた家(小田イ輔)
    犬が必要な家(つくね乱蔵)
    最後の望み(小田イ輔)
    居抜きの店(つくね乱蔵)
    旧家(黒木あるじ)
    車輪の家(牧野修)
    姉の部屋(牧野修)
    隣家(黒木あるじ)
    センサーバード(福澤徹三)
    連鎖(福澤徹三)
    ダカーポの女(平山夢明)
    看護学校の夜(西浦和也)〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    家のなかには恐怖の種が隠されている…。家や物件にまつわる怖い話を巧者たちが書き下ろし、往年の名作も入れた不動産系傑作怪談集。
  • 内容紹介

    この家、なにか変…?
    建物にまつわる戦慄の霊体験が集まった不動産系怪談傑作選!

    あなたの部屋も、もしかしたら…事故物件や曰くのある土地、忌避された場所で起きる怪異。住んでしまったら逃げられない場所だからこその恐怖──
    ・引っ越し初日、見たのは酸鼻極まる異形「Y氏の隣人」(黒木あるじ)
    ・解体中の廃屋から漂う謎の異臭「隣りの事情」(小田イ輔)
    ・古い倉庫で子供たちが見た老人の謎「自治会の倉庫」(西浦和也)
    ・エレベーターで遭遇した狂気「そういうものだから」(蛙坂須美)
    ・新居で娘が遊んでいるのは…「風呂好きな子」(つくね乱蔵)
    ・家に現れる不思議な子ども、その驚愕の理由「少年時代」(鷲羽大介)
    ――など書下ろしと過去の最恐作品を選りすぐって収録。
    事故物件や忌避された土地にまつわる物件傑作怪談集
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒木 あるじ(クロキ アルジ)
    『怪談実話 震』で単著デビュー

    蛙坂 須美(アサカ スミ)
    Webを中心に実話怪談を発表し続け、共著作『瞬殺怪談鬼幽』でデビュー

    小田 イ輔(オダ イスケ)
    『FKB饗宴5』にてデビュー

    葛西 俊和(カサイ トシカズ)
    『降霊怪談』で単著デビュー

    神 薫(ジン カオル)
    現役の眼科医。『怪談女医 閉鎖病棟奇譚』で単著デビュー

    つくね 乱蔵(ツクネ ランゾウ)
    福井県出身。第2回プチぶんPetio賞受賞

    西浦 和也(ニシウラワ)
    不思議&怪談蒐集家。心霊番組「北野誠のおまえら行くな。」や怪談トークライブ、ゲーム、DVD等の企画も手掛ける。イラストレーターとしても活躍

    平山 夢明(ヒラヤマ ユメアキ)
    『「超」怖い話』「怖い話」「顳顬草紙」「烏肌口碑」「瞬殺怪談」各シリーズ、狂気系では「東京伝説」シリーズ、監修に「FKB饗宴」シリーズなど

    福澤 徹三(フクザワ テツゾウ)
    2008年『すじぼり』で第10回大藪晴彦賞を受賞

    牧野 修(マキノ オサム)
    大阪生まれ。1992年に長編ファンタジー『王の眠る丘』でデビュー。2002年『傀儡妃』で第23回日本SF大賞受賞。2025年『月世界小説』で第36回日本SF大賞特別賞受賞

    鷲羽 大介(ワシュウ ダイスケ)
    171センチ84キロ、柔道初段、普通免許、フォークリフト、クレーン、玉掛け、交通誘導の資格所持
  • 著者について

    蛙坂須美 (アサカスミ)
    蛙坂須美 (あさか・すみ)

    Webを中心に実話怪談を発表し続け、共著作『瞬殺怪談 鬼幽』でデビュー。著書に『怪談六道 ねむり地獄』、共著に『怪談七変幻』『村の怖い話』『憑き狂い 現代怪談アンソロジー』『怪談番外地 蟲毒の坩堝』『実話怪談 虚ろ坂』『実話奇彩 怪談散華』など。

    小田イ輔 (オダイスケ)
    小田イ輔 (おだ・いすけ)

    『FKB饗宴5』にてデビュー。『小田イ輔実話怪談自選集 魔穴』「実話コレクション」「怪談奇聞」各シリーズなど。共著に「怪談四十九夜」「瞬殺怪談」「奥羽怪談」「怪談百番」各シリーズなど。

    葛西俊和 (カサイトシカズ)
    葛西俊和  (かさい・としかず)

    『降霊怪談』で単著デビュー。著書に『鬼哭怪談』など。共著に「怪談四十九夜」「瞬殺怪談」「奥羽怪談」「怪談百番」各シリーズ、『怪談実話競作集 怨呪』『獄・一〇〇物語』など。

    黒木あるじ (クロキアルジ)
    黒木あるじ (くろき・あるじ)

    『怪談実話 震』で単著デビュー。「怪談怖気帳」「黒木魔奇録」「無惨百物語」各シリーズ、『春のたましい 神祓いの記』『山形怪談』『怪談実話傑作選 弔』『怪談実話傑作選 磔』など。共著には「怪談四十九夜」「瞬殺怪談」「奥羽怪談」「怪談百番」各シリーズなど。他に小説『掃除屋 プロレス始末伝』『破壊屋 プロレス仕舞伝』など。

    神薫 (ジンカオル)
    神 薫 (じん・かおる)

    現役の眼科医。『怪談女医閉鎖病棟奇譚』で単著デビュー。『怨念怪談 葬難』『骸拾い』『静岡怪談』など。共著に「怪談四十九夜」「瞬殺怪談」「怪談百番」各シリーズ、『憑き狂い 現代怪談アンソロジー』など。

    つくね乱蔵 (ツクネランゾウ)
    つくね乱蔵  (つくね・らんぞう)

    福井県出身。第2回プチぶんPetio賞受賞。著作に『血反吐怪談』『絶厭怪談 深い闇の底から』『つくね乱蔵実話怪談傑作選 厭ノ蔵』『恐怖箱 厭満』『恐怖箱 厭福』など。共著に「怪談四十九夜」「瞬殺怪談」「怪談百番」「恐怖箱テーマアンソロジー」各シリーズ、『アドレナリンの夜』三部作。ホラーライトノベルの単著に『僕の手を借りたい。』がある。

    西浦和也 (ニシウラワ)
    西浦和也 (にしうらわ)

    不思議&怪談蒐集家。心霊番組「北野誠のおまえら行くな。」や怪談トークライブ、ゲーム、DVD等の企画も手掛ける。イラストレーターとしても活躍。「現代百物語」「西浦和也選集」各シリーズなど。共著に『遺言怪談 形見分け』『予言怪談』『実話怪談 恐の家族』『出雲怪談』など。

    平山夢明 (ヒラヤマユメアキ)
    平山夢明 (ひらやま・ゆめあき)

    『「超」怖い話』「怖い話」「顳顬草紙」「鳥肌口碑」「瞬殺怪談」各シリーズ、狂気系では「東京伝説」シリーズ、監修に「FKB饗宴」シリーズなど。ほか初期時代の『「超」怖い話』シリーズから平山執筆分をまとめた『平山夢明恐怖全集』や『怪談遺産』など。

    福澤徹三 (・)
    福澤徹三 (ふくざわ・てつぞう)

    二〇〇八年『すじぼり』で第一〇回大藪春彦賞を受賞。『東京難民』は映画化、『白日の鴉』はドラマ化、『侠飯』『Iターン』はドラマ化・コミカライズされた。実話怪談では『黒い百物語』『怖の日常』『忌談』『S霊園』、怪談社の糸柳寿昭との共著「忌み地」シリーズなど。

    牧野修 (マキノオサム)
    牧野 修 (まきの・おさむ)

    大阪生まれ。一九九二年に長編ファンタジー『王の眠る丘』でデビュー。二〇〇二年『傀儡后』で第二十三回日本SF大賞受賞。二〇一五年『月世界小説』で第三十六回日本SF大賞特別賞受賞。最近の作品には『万博聖戦』『猟奇の贄』などがある。

    鷲羽大介 (ワシュウダイスケ)
    鷲羽大介 (わしゅう・だいすけ)

    一七一センチ八四キロ、柔道初段、普通免許、フォークリフト、クレーン、玉掛け、交通誘導2級の資格所持。「せんだい文学塾」代表。著書に「暗獄怪談」シリーズのほか、『不条理奇談』など。共著に「江戸怪談を読む」シリーズ、『怪談七変幻』、「奥羽怪談」「怪談四十九夜」「瞬殺怪談」「怪談百番」各シリーズなど。

物件の怖い話―怪談百番(竹書房怪談文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:蛙坂 須美(著)/小田 イ輔(著)/葛西 俊和(著)/黒木 あるじ(著)/神 薫(著)/つくね 乱蔵(著)/西浦和也(著)/平山 夢明(著)/福澤 徹三(著)/牧野 修(著)/鷲羽 大介(著)
発行年月日:2025/07/07
ISBN-10:4801945252
ISBN-13:9784801945258
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:164g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 物件の怖い話―怪談百番(竹書房怪談文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!