弁護士による「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の実践 [単行本]
    • 弁護士による「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の実践 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004099564

弁護士による「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の実践 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2025/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

弁護士による「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の実践 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    内容・趣旨を理解し使いこなせる手引書。日弁連中小企業法律支援センターの事業再生PTに所属する、中小企業事業再生の最前線で活動している弁護士が執筆。弁護士だけでなく、中小企業の支援に携わる税理士、公認会計士、中小企業診断士等の専門家、関係機関の担当者、金融機関担当者も幅広く活用できる。
  • 目次

    序章 中小企業の現状と弁護士の関与
    ・中小企業の置かれている状況/ポストコロナに向けた施策/ポストコロナにおける中小企業への弁護士の関与の姿勢
    第1部 活性化パッケージ、活性化パッケージNEXTの概要
    第1章 活性化パッケージおよびその他支援策の概要
    ・はじめに/活性化パッケージ作成の背景/活性化パッケージのポイント/活性化パッケージNEXTの概要/「再生支援の総合的対策」
    第2章 中小GLの全体像
    ・活性化パッケージとの関係/第一部(ガイドラインの目的)/第二部(中小企業の事業再生等に関する基本的な考え方)/第三部(中小企業の事業再生等のための私的整理手続)
    第3章 活性化協議会の全体像
    ・活性化パッケージとの関係/「中小企業活性化協議会実施基本要領」の構成/活性化協議会自身による支援内容(中小企業活性化協議会事業)/民間プレーヤーを活用した支援(経営改善計画策定支援事業)
    第2部 平時における弁護士の取組み
    第1章 中小GLの記載(総論)
    ・平時における中小企業者と金融機関の対応/経営者保証GLの積極的な活用/資金繰り支援と収益力改善の各支援
    第2章 資金繰り支援(各論①)
    ・資金繰り維持の重要性と資金繰り表作成の意義/日繰り資金繰り表/資金繰り表の作成手順ないし項目/(実態把握のための)資金繰り表の確認(資金繰り表の精度の把握)/改訂資金繰り表の作成
    第3章 収益力改善(各論②)
    ・民間プレーヤーによる収益力改善の支援と活性化協議会による収益力改善支援/活性
    化協議会による収益力改善支援/民間プレーヤーによる経営改善計画策定支援
    第3部 有事における弁護士の取組み
    第1章 中小GL第二部における考え方
    ・有事における中小企業者の取組み/有事の場合における中小企業者の具体的な対応/私的整理検討時の留意点/事業再生計画成立後のフォローアップ
    第2章 事業再生の手続メニューおよび手続選択
    ・事業再生の全体像/手続選択/フォローアップ
    第3章 廃業(再チャレンジ)の手続メニュー
    ・再チャレンジ支援(廃業支援)の全体像/活性化協議会による再チャレンジ支援/手続選択
    第4部 弁護士が支援する事業再生・廃業手続の具体的実務
    第1章 中小GL第三部の概要(私的整理手続)
    ・中小GLの手続の特徴/再生型私的整理手続/廃業型手続の流れ
    第2章 事業再生の手続の具体的な実務 1(自主再建(リスケジュール型))
    ・相談段階(手続選択)/デューデリジェンス(DD)/事業再生計画策定/モニタリング
    第3章 事業再生の手続の具体的な実務 2(スポンサー再生型(債権放棄型))
    ・スポンサー支援型/相談段階・手続選択段階/金融機関対応/デューデリジェンス(DD)/スポンサー交渉/再生計画策定(経営者保証人の弁済計画含む)/金融機関との交渉/モニタリング
    第4章 中小GLを前提とした廃業手続の具体的な実務
    ・相談段階(手続選択)/金融機関との交渉開始/弁済計画の策定(経営者保証人の弁済計画も含む)/中小企業者側のデューデリジェンス(DD)/第三者支援専門家と調査報告/金融機関との協議/弁済計画の成立/弁済計画成立後のモニタリング/会社の清算手続
    第5章 その他の廃業型私的整理手続――特別清算・廃業型特定調停
    ・特別清算/特定調停
    第6章 準則型私的整理で対応できない場合の対応策の概要
    ・準則型私的整理が困難な類型と理由/民事再生の検討/民事再生が困難な場合の対応/「事業譲渡+破産」の検討/債務者会社の代理人としての留意点
  • 内容紹介

    内容・趣旨を理解し使いこなせる手引書
    ◆2022年3月に策定・公表された「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の内容を解説するとともに、ガイドラインを具体的に実践するための手引書。
    ◆ガイドラインを理解し、使いこなせるようになるために、日弁連中小企業法律支援センターの事業再生PTに所属する、中小企業事業再生の最前線で活動している弁護士が執筆。
    ◆弁護士だけでなく、中小企業の支援に携わる税理士、公認会計士、中小企業診断士等の専門家、関係機関の担当者、金融機関担当者も幅広く活用できる。

    【主要目次】
    序章 中小企業の現状と弁護士の関与
    第1部 活性化パッケージ、活性化パッケージNEXTの概要
    ・第1章 活性化パッケージおよびその他支援策の概要
    ・第2章 中小GLの全体像
    ・第3章 活性化協議会の全体像
    第2部 平時における弁護士の取組み
    ・第1章 中小GLの記載(総論)
    ・第2章 資金繰り支援(各論①)
    ・第3章 収益力改善(各論②)
    第3部 有事における弁護士の取組み
    ・第1章 中小GL第二部における考え方
    ・第2章 事業再生の手続メニューおよび手続選択
    ・第3章 廃業(再チャレンジ)の手続メニュー
    第4部 弁護士が支援する事業再生・廃業手続の具体的実務
    ・第1章 中小GL第三部の概要(私的整理手続)
    ・第2章 事業再生の手続の具体的な実務 1(自主再建(リスケジュール型))
    ・第3章 事業再生の手続の具体的な実務 2(スポンサー再生型(債権放棄型))
    ・第4章 中小GLを前提とした廃業手続の具体的な実務
    ・第5章 その他の廃業型私的整理手続――特別清算・廃業型特定調停
    ・第6章 準則型私的整理で対応できない場合の対応策の概要

弁護士による「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:日本弁護士連合会(編)/日弁連中小企業法律支援センター(編)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:432214487X
ISBN-13:9784322144871
判型:A5
発売社名:一般金融財政事情研究会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:406g
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 弁護士による「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!