色がきこえるおんなのこ [絵本]
    • 色がきこえるおんなのこ [絵本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004099757

色がきこえるおんなのこ [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2025/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

色がきこえるおんなのこ [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ジリアンは、この世界を五感ぜんぶでたのしんでいます。でも、五感だけではありません。ジリアンは、音をきくと色がみえるとくべつな感覚も、もっているのです。いぬのなき声はまっ赤だし、せんせいの声はカエルみたいな緑色。ところがある日、学校でじけんがおきて―。「色聴」という共感覚をもつ女の子の豊かな世界を、いきいきと描いた絵本。
  • 出版社からのコメント

    主人公のジリアンは、音をきくと色がみえます。「共感覚」をもつ人の豊かな世界と多様性を受け入れる大切さをおしえてくれる絵本。
  • 内容紹介

    ひとつの刺激に対して複数の感覚が同時に引きおこされる「共感覚」。主人公のジリアンは、音をきくと色がみえる「色聴」という共感覚をもっています。犬の鳴き声は真っ赤、雨は明るい紫。色鮮やかな世界を楽しんでいましたが、ある日学校で、お弁当が床に落ちた音を「黄色」といったことから友だちに笑われて……。共感覚をもつ人の感じる豊かな世界を通じて、多様性を受け入れ、尊重することの大切さをおしえてくれる絵本です。

    図書館選書
    ジリアンは、音をきくと色がみえる「共感覚」の持ち主です。共感覚をもつ人の豊かな世界と、多様性を受け入れることの大切さをおしえてくれる絵本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハリス,マリー(ハリス,マリー/Harris,Marie)
    アメリカ在住の詩人・作家。絵本のほか、多くの詩の本を書いている。ニューハンプシャー州のバーリントンという森のなかに住んでいて、散歩をして鳥を見つけたり、アイジングラス川で泳いだりするのが好き

    ブラントリー=ニュートン,ヴァネッサ(ブラントリーニュートン,ヴァネッサ/Brantley-Newton,Vanessa)
    アメリカ在住の絵本作家・画家。多くの絵本のイラストをてがける。「色がきこえる」共感覚の持ち主で、「こんにちは」というと虹の色が見えたり、子どもたちが笑うと明るいオレンジ色やピンク色が見えたりする

    日髙 杏子(ヒダカ キョウコ)
    虹と空の色が好きな色彩学者
  • 著者について

    マリー・ハリス
    アメリカ在住の詩人・作家。絵本『G is for Granite』、『Primary Numbers』(共に未訳)のほか、多くの詩の本を書いている。ニューハンプシャー州のバーリントンという森のなかに住んでいて、散歩をして鳥を見つけたり、アイジングラス川で泳いだりするのが好き。

    ヴァネッサ・ブラントリー=ニュートン
    アメリカ在住の絵本作家・画家。ボブ・マーリーの歌をもとにした『One Love』(未訳)をはじめ多くの絵本のイラストをてがけ、邦訳作品に『キルトでつづるものがたり』(さ・え・ら書房)がある。「色がきこえる」共感覚の持ち主で、「こんにちは」というと虹の色が見えたり、子どもたちが笑うと明るいオレンジ色やピンク色が見えたりする。

    日髙 杏子 (ヒダカ キョウコ)
    虹と空の色が好きな色彩学者。著書に『色を分ける 色で分ける』(京都大学学術出版会)、訳書に『色彩の表記』(みすず書房)、『基本の色彩語 普遍性と進化について』(法政大学出版局)、『デザインについて バウハウスから生まれたものづくり』(白水社)などがある。

色がきこえるおんなのこ [絵本] の商品スペック

発行年月日 2025/04/15
ISBN-10 4472060353
ISBN-13 9784472060359
ページ数 32ページ
29cm
書籍形式 絵本
発売社名 玉川大学出版部
判型 規大
Cコード 8798
対象 児童
発行形態 絵本
内容 外国文学その他
他の玉川大学の書籍を探す
分類 児童書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード E130
配本回数 1 
発売情報解禁日 2025/03/06
書籍ジャンル 児童図書
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 玉川大学出版部
著者名 ヴァネッサ ブラントリー=ニュートン
マリー ハリス
日髙 杏子
その他 原書名: The Girl Who Heard Colors〈Harris,Marie;Brantley-Newton,Vanessa〉

    玉川大学 色がきこえるおんなのこ [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!