情報戦の日本史 [単行本]
    • 情報戦の日本史 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004100050

情報戦の日本史 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:扶桑社
販売開始日: 2025/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報戦の日本史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本はいかにして世界有数のインテリジェンス大国となり、そして没落したのか。神武天皇東征、楠木正成の謀略、戦国大名と忍者、家康と按針、明石元二郎の対露工作、日中戦争の謀略戦、陸軍中野学校、国際情報戦の敗北―忍者の国ニッポンの真実!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 情報戦の黎明―倭国時代~戦国時代
    第2章 情報戦の胎動―戦国時代~江戸時代
    第3章 帝国の挑戦―日清・日露戦争における情報戦の成長
    第4章 戦間期の変革―日露戦争後から満州事変まで
    第5章 満州事変後の孤独と混乱―満州事変から日中戦争まで
    第6章 大東亜戦争の軌跡と情報戦の試練―日中戦争から太平洋戦争勃発まで
    第7章 国際情報戦の渦―諸外国の戦略と日本の対応
    第8章 無謀な戦争への転落と敗北―情報戦の失敗とその理由
    第9章 現代日本の情報戦への教訓―歴史から学ぶ未来への道筋
  • 内容紹介

    日本はいかにして世界有数のインテリジェンス大国となり、そして没落したのか

    神武天皇東征、楠木正成の謀略、戦国大名と忍者、家康と按針、明石元二郎の対露工作、日中戦争の謀略戦、陸軍中野学校、国際情報戦の敗北――

    忍者の国ニッポンの真実!

    ◎神武天皇を導いた八咫烏
    ◎孫子の伝来と情報戦への影響
    ◎情報戦士のルーツは楠木正成
    ◎忍者集団と情報戦との関係
    ◎鎖国政策の中での対外情報の収集
    ◎情報戦に影響を与えた武士道
    ◎日清・日露戦争における情報戦の成長
    ◎満州事変後の孤独と混乱
    ◎無謀な戦争への転落と敗北――情報戦の失敗と理由

    本書は、日本における情報戦の歴史とその現代的な意義を探るものである。古代における中国大陸や朝鮮半島との外交や軍事的駆け引き、武家政権や戦国時代に忍者を活用した謀略、天下統一を巡る熾烈な情報戦、幕末維新期の海外密使による諜報活動、さらに明治以降の大戦における情報戦――。これらは単なる過去の物語ではなく、現代社会における情報活用や意思決定、リスク管理の在り方に多くの示唆を与える重要な事例である。本書では、そうした歴史に埋もれた知恵や教訓を掘り起こす。(はじめにより)

    (本書の内容)
    第1章 情報戦の黎明――倭国時代~戦国時代
    第2章 情報戦の胎動――戦国時代~江戸時代
    第3章 帝国の挑戦――日清・日露戦争における情報戦の成長
    第4章 戦間期の変革――日露戦争後から満州事変まで
    第5章 満州事変後の孤独と混乱――満州事変から日中戦争まで
    第6章 大東亜戦争の軌跡と情報戦の試練――日中戦争から太平洋戦争勃発まで
    第7章 国際情報戦の渦――諸外国の戦略と日本の対応
    第8章 無謀な戦争への転落と敗北――情報戦の失敗とその理由
    第9章 現代日本の情報戦への教訓――歴史から学ぶ未来への道筋
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 篤盛(ウエダ アツモリ)
    元防衛省情報分析官。株式会社ラック「ナショナルセキュリティ研究所」客員研究員、(一社)日本カウンターインテリジェンス協会顧問。1960年生まれ。防衛大学校(国際関係論)卒業後、1984年に陸上自衛隊に入隊。幹部レンジャー課程を修了後、情報業務に従事。1993年から96年にかけて在バングラデシュ日本国大使館に警備官として勤務し、危機管理、邦人安全対策などを担当。帰国後、防衛省情報分析官および陸上自衛隊情報教官として勤務。2015年に定年退官。現在はインテリジェンス、防諜、サイバーセキュリティーに関する啓発活動を行っている。隔月誌GLOBAL VISION』にて連載中。これまで内閣官房、防衛省、国土交通省、財務省、厚生労働省などの官公庁、自治体、企業において多数講演を行う
  • 著者について

    上田篤盛 (ウエダアツモリ)
    上田篤盛(うえだ・あつもり)
    元防衛省情報分析官。株式会社ラック「ナショナルセキュリティ研究所」客員研究員、(一社)日本カウンターインテリジェンス協会顧問。1960年生まれ。防衛大学校(国際関係論)卒業後、1984年に陸上自衛隊に入隊。幹部レンジャー課程を修了後、情報業務に従事。1993年から96年にかけて在バングラデシュ日本国大使館に警備官として勤務し、危機管理、邦人安全対策などを担当。帰国後、防衛省情報分析官および陸上自衛隊情報教官として勤務。2015年に定年退官。現在はインテリジェンス、防諜、サイバーセキュリティーに関する啓発活動を行っている。隔月誌『GLOBAL VISION』にて「ビジネスリーダーとインテリジェンス」を連載中。これまで内閣官房、防衛省、国土交通省、財務省、厚生労働省などの官公庁、自治体、企業において多数講演を行う。著書に『武器になる情報分析力』『戦略的インテリジェンス入門』(以上並木書房)、『未来予測入門』(講談社現代新書)、『カウンターインテリジェンス―防諜論』(稲村悠氏との共著、育鵬社)など多数。

情報戦の日本史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:育鵬社
著者名:上田 篤盛(著)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4594099874
ISBN-13:9784594099879
判型:B6
発売社名:扶桑社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:19cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 情報戦の日本史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!