福澤諭吉の思想的源泉―J・S・ミルとの対話を中心として [単行本]
    • 福澤諭吉の思想的源泉―J・S・ミルとの対話を中心として [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004100089

福澤諭吉の思想的源泉―J・S・ミルとの対話を中心として [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2025/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

福澤諭吉の思想的源泉―J・S・ミルとの対話を中心として の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    福澤諭吉が読み込んだ洋書に残された自身の書き込み、貼付した付箋等を手がかりに、福澤諭吉が西洋思想をいかに自家薬籠中のものとしていったのかを探る、著者熟練の知的検証作業。
  • 目次

    まえがき
    一 はじめに
    二 実学(サイエンス)と技術(アート)
    三 功利論(ユーチリタリヤニズム)と正義
    四 自由(リベルチ)と独立(一)――「一身独立」
    五 自由(リベルチ)と独立(二)――「一国独立」
    六 おわりに――思想的位相

    福澤諭吉とJ・S・ミル関連年表
    あとがき
    人名索引
  • 内容紹介

    ・福澤諭吉の思想的バックボーンを縦横無尽に深掘りする知的興奮に満ちた講演録。
    ・「福澤がその論説を著すに当たって依拠したであろう洋書に見られる数々のノート、書き込みや不審紙ないし付箋の貼付など……その重箱の隅を楊枝でほじくるが如き詮索作業の一部」本書「はじめに」より

    福澤諭吉の思想的バックボーンを、ジョン・スチュアート・ミルとの対話を軸に縦横無尽に深掘りする、知的興奮に満ちた講演録。
    福澤諭吉が読み込んだ洋書に残された自身の書き込み、貼付した付箋等を手がかりに、福澤諭吉が西洋思想をいかに自家薬籠中のものとしていったのかを探る、安西教授熟練の知的検証作業。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安西 敏三(アンザイ トシミツ)
    甲南大学名誉教授。法学博士。専門は日本政治思想史。1948年愛知県生まれ。1972年学習院大学法学部政治学科卒業。1979年慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学。1982年甲南大学法学部助教授。1986年甲南大学法学部教授。1997‐98年オックスフォード聖アントニーズ学寮上席準研究員。2006年より慶應義塾福澤研究センター客員所員
  • 著者について

    安西敏三 (アンザイトシミツ)
    甲南大学名誉教授。慶應義塾福澤研究センター客員所員。法学博士。専門は日本政治思想史。
    1948年、愛知県生まれ。
    1972年、学習院大学法学部政治学科卒業。
    1979年、慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学。
    1982年、甲南大学法学部助教授。
    1986年、甲南大学法学部教授。
    1997-98年、オックスフォード聖アントニーズ学寮上席準研究員。
    2017年、甲南大学名誉教授。

    著書:
    『福沢諭吉と西欧思想――自然法・功利主義・進化論』名古屋大学出版会、1995年。
    『福澤諭吉の法思想――視座・実践・影響』(共編著)慶應義塾大学出版会、2002年。
    『福澤諭吉と自由主義――個人・自治・国体』慶應義塾大学出版会、2007年。
    『現代日本と平生釟三郎』(編著)晃洋書房、2015年。

福澤諭吉の思想的源泉―J・S・ミルとの対話を中心として の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:安西 敏三(著)
発行年月日:2025/04/15
ISBN-10:4766430239
ISBN-13:9784766430233
判型:B6
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:275g
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 福澤諭吉の思想的源泉―J・S・ミルとの対話を中心として [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!