感情処理法で心がすっきりするノート―不快感情を減らし人生を豊かにする15のワーク [単行本]
    • 感情処理法で心がすっきりするノート―不快感情を減らし人生を豊かにする15のワーク [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
感情処理法で心がすっきりするノート―不快感情を減らし人生を豊かにする15のワーク [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004100287

感情処理法で心がすっきりするノート―不快感情を減らし人生を豊かにする15のワーク [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創元社
販売開始日: 2025/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

感情処理法で心がすっきりするノート―不快感情を減らし人生を豊かにする15のワーク の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    書き込みながら実践できる!怒り・イライラ・不安・寂しさ…ネガティブな感情を減らし、日々を変えていくための知識と方法。
  • 目次

    はじめに

    第1部 感情処理法とは何か
    1 感情と感情処理法について
       感情処理法の目的
       感情処理法の効果①(すぐに得られる効果)
       感情処理法の効果②(継続することで得られる効果)
       身体の不調と感情処理
       思考・感情・行動は1セット
       「決断」とは(状況と感情)
       「馴染みある不快感情(ラケット感情)」と「ほんものの感情」
    2 感情処理をはじめるために
       感情処理のプロセス
       感情を再体験する
       感情を吐き出す
       感情処理のときの姿勢
       感情にブレーキをかけること(抑制と抑圧)
       感情がたまること
       感情の抑制・抑圧と身体の緊張
       身体の力を抜く(筋弛緩)
       感情の肯定的な側面
       感情を体験するメリットとデメリット
       感情処理を効果的に実施するために
       感情処理の基本的な進め方
    第2部 感情処理を実践する
       ワーク① 怒りの感情処理
       ワーク② 恐れの感情処理
       ワーク③ 悲しみの感情処理
       ワーク④ 嫌悪(嫌な人やこと)に対する感情処理
       ワーク⑤ 強い怒りの感情処理 
       ワーク⑥ 抑うつ気分の感情処理
       ワーク⑦ 心配性の感情処理
       ワーク⑧ 強い緊張の感情処理
       ワーク⑨ 寂しさの感情処理
       ワーク⑩ 喪失体験が引き起こす感情(訣別の感情処理)
       ワーク⑪ セルフケアとして利用する(日常の不快感情を処理する)
       ワーク⑫ 馴染みある不快感情(ラケット感情)をチェックする
       ワーク⑬ 性格を変える、繰り返しのパターンを変える(「決断」の場面で感情処理をする)
       ワーク⑭ 感情を体験できないときの感情処理
       ワーク⑮ 好ましい感情の表現方法(伝え方)

    おわりに~感情処理の向こう側~

    引用・参考文献
  • 出版社からのコメント

    セルフケアのためのストレス対処や自身の性格改善等に広く活用できる感情処理法を、初めて学びワークを通して実践するための本。
  • 内容紹介

    感情処理法とは不快感情を減らすための方法であり、セルフケアのためのストレス対処や自身の性格改善などに広く活用されています。

    本書は、はじめて感情処理法を学び実践しようとする人に活用してもらうための本です。

    第1部では理論編として、感情処理法を実施するために必要な知識を説明します。
    第2部の実践編では、具体的なテーマごとに感情処理に取り組むための、書き込みながら実践する15のワークを体験できます。

    怒り・恐れ・悲しみ・嫌悪(嫌な人やこと)・強い怒り・抑うつ気分・心配性・強い緊張・寂しさ・喪失感…。こうした自分の中の感情を、本書を活用してすっきりさせることができます。

    この本で著者は、目の前の読者に語りかけるようなわかりやすい説明をしています。また、紙面は2色刷・イラスト入りの見やすいものであり、様々な感情に取り組むためのワークは読者が本に書き込みながら実践できるように工夫されています。

    自分の感情と上手につきあい、人間関係や生き方などを変えていきたい方におすすめしたい一冊です。

    図書館選書
    不快感情を減らすための方法であり、セルフケアのためのストレス対処や自身の性格改善などに広く活用されている感情処理法を、はじめて学び実践するための本。書き込みながら取り組む15のワークを体験できる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉成 宣佳(クラナリ ノブヨシ)
    博士(学術)、臨床心理士・公認心理師・産業カウンセラー。(株)メンタルサポート研究所代表、山の手クリニックカウンセラー、長崎大学医学部客員研究員、NPOこころサポート理事長、社団法人メンタルヘルス協会副理事長。医療機関で交流分析や感情処理法を使ったカウンセリングを行うかたわら、カウンセラーの養成にも注力し、200名のカウンセラーが所属する(株)メンタルサポート研究所のトップを務め、動画によるメンタルヘルスケア『こころのミカタ』サービスを提供、刑務所で感情処理法や交流分析、認知行動療法を活用したプログラムを作成・実施するなど、活動は多岐にわたる

感情処理法で心がすっきりするノート―不快感情を減らし人生を豊かにする15のワーク の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社
著者名:倉成 宣佳(著)
発行年月日:2025/05/20
ISBN-10:4422118390
ISBN-13:9784422118390
判型:A5
発売社名:創元社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:233g
他の創元社の書籍を探す

    創元社 感情処理法で心がすっきりするノート―不快感情を減らし人生を豊かにする15のワーク [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!