集団遺伝学・集団ゲノム学入門 原書第4版 [単行本]
    • 集団遺伝学・集団ゲノム学入門 原書第4版 [単行本]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
集団遺伝学・集団ゲノム学入門 原書第4版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004100476

集団遺伝学・集団ゲノム学入門 原書第4版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2025/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

集団遺伝学・集団ゲノム学入門 原書第4版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    定評あるロングセラーテキスト、A Primer of Population Genetics and Genomicsがついに日本上陸。集団遺伝学の基礎からDNA配列データの解析手法、古代人のゲノム解析、ヒトの疾患の複雑形質など最新の知見まで、ていねいに解説。
  • 目次

    はじめに
    訳者まえがき
    第1章 遺伝的多様性
    1.1 遺伝学と分子生物学の基礎/1.2 多型の主要なタイプ/1.3 アレル頻度と遺伝型頻度/1.4 集団とモデル
    第2章 遺伝的多様性の構成
    2.1 任意交配/2.2 X連鎖遺伝子/2.3 複数の遺伝子:連鎖と連鎖不平衡/2.4 自然集団の連鎖不平衡
    第3章 近親交配と集団構造
    3.1 近親交配があるときの遺伝型頻度/3.2 近交係数/3.3 家系図を使った近縁係数の計算/3.4 規則的交配システム/3.5 有限集団における遠戚交配
    第4章 突然変異、遺伝子変換、移住
    4.1 突然変異/4.2 合祖/4.3 遺伝子変換/4.4 移住
    第5章 大集団における自然選択
    5.1 ハプロイドの自然選択/5.2 2倍体生物の自然選択/5.3 変異と選択のバランス/5.4 配偶子選択と分離比のゆがみ/5.5 その他の自然選択
    第6章 小集団にける遺伝的浮動
    6.1 遺伝的浮動による分集団の分化/6.2 拡散近似/6.3 固定確率と固定待ち時間/6.4 アレル頻度の平衡分布
    第7章 分子集団遺伝学
    7.1 塩基置換率/7.2 サイト頻度スペクトルの解析/7.3 多型と種間変異/7.4 人口動態の歴史/7.5 人類集団の研究における古代のDNA/7.6 トランスポゾン
    第8章 複雑形質の集団遺伝学
    8.1 複雑形質における表現型変異/8.2 遺伝子と環境/8.3 人為選択/8.4 近縁者間の類似性/8.5 離散値をとる複雑形質
    第9章 自然集団における複雑形質
    9.1 遺伝的多様性と表現型進化/9.2 複雑形質に影響する遺伝子の探索/9.3 進化的適応における複雑形質/9.4 種分化における複雑形質
    索 引
  • 内容紹介

    ゲノム解析が医療や健康科学における必須の基盤になった現在において、集団遺伝学の重要性はますます高まっている。本書は、世界的に定評のある教科書:A Primer of Population Genetics and Genomics 4th ed. の全訳。医学、農学、生態学などの遺伝データを扱うすべての学生・研究者にとって有用である。基礎から説明し、演習問題も豊富なため、講義のテキスト、独習書としても最適。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハートル,ダニエル・L.(ハートル,ダニエルL./Hartl,Daniel L.)
    1943年生まれ。ハーバード大学進化生物学分野教授。専門:進化ゲノミクス、分子進化、集団遺伝学

    藤本 明洋(フジモト アキヒロ)
    1978年富山県に生まれる。2008年東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院医学系研究科教授、博士(保健学)

    舘田 英典(タチダ ヒデノリ)
    1953年石川県金沢市に生まれる。1981年九州大学大学院理学研究科生物学専攻博士課程単位取得退学。1999年九州大学理学部生物学科(理学研究院生物科学部門)教授、理学博士。現在、九州大学名誉教授
  • 著者について

    ダニエル・L・ハートル
    ハーバード大学進化生物学分野教授
    1943年生まれ。専門は進化ゲノミクス、分子進化、集団遺伝学。

    藤本 明洋 (フジモト アキヒロ)
    東京大学大学院医学系研究科教授
    2008年、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。理化学研究所ゲノム医科学研究センター、京都大学大学院医学研究科特定准教授などを経て、2019年から現職。

    舘田 英典 (タチダ ヒデノリ)
    九州大学名誉教授
    1982年、九州大学大学院理学研究科博士課程修了。1999年、九州大学大学院理学研究科生物学専攻教授。

集団遺伝学・集団ゲノム学入門 原書第4版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:ダニエル・L. ハートル(著)/藤本 明洋(訳)/舘田 英典(訳)
発行年月日:2025/06/10
ISBN-10:4130602489
ISBN-13:9784130602488
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:27cm
重量:500g
その他: 原書名: A Primer of Population Genetics and Genomics, 4th Edition〈Hartl,Daniel L.〉
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 集団遺伝学・集団ゲノム学入門 原書第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!