養護教諭にこの保健室づくり―子どもも自分も大切にする [単行本]
    • 養護教諭にこの保健室づくり―子どもも自分も大切にする [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004100522

養護教諭にこの保健室づくり―子どもも自分も大切にする [単行本]

にこ(著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2025/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

養護教諭にこの保健室づくり―子どもも自分も大切にする の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ひとり職だけどひとりじゃない。うまく肩の力を抜いて働こう。毎日がうまくいくTips。保健室は「戦略的」にヒマそうに見せる。属人化しない仕組みをつくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 保健室あるある―仕事がサクサク進む保健情報把握
    第2章 保健室あるある―子どもたちがすくすく育つアイデア
    第3章 救急対応あるある―焦らず対応するための基本
    第4章 健康相談あるある―SOSを見逃す人から気付ける人へ
    第5章 健康診断あるある―ICTを120%使いこなす仕事の抱え込み防止術
    第6章 環境衛生・学校保健計画あるある―環境調整と戦略的スケジューリング方法
    第7章 感染症・保健室経営あるある―忙しい時期を華麗にこなすスキルアップ術
    付録 養護教諭の1年あるある―見通しをもち次の年度を楽しくデザイン
  • 内容紹介

    「救急対応」「健康診断」「保健教育」…幅広い業務に追われている養護教諭必見。毎日が少しずつうまく回り出す働き方のヒントを散りばめた1冊です。養護教諭も子どもも笑顔で過ごせるあたたかな保健室づくりを叶えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    にこ(ニコ)
    元公立学校養護教諭。養護教諭インフルエンサー。認定ワーク・ライフバランスコンサルタント。「保健室って何してる?」というイメージがある養護教諭の、あまり知られていないリアルな様子をSNSで発信中。子どもたちの「健康」と「安全」を守るために奮闘する養護教諭の魅力、ICT活用、業務改善、休み方の罪悪感を手放す方法についてInstagramを中心に、YouTube、X(旧Twitter)などで発信、Voicyパーソナリティとしても活動中

養護教諭にこの保健室づくり―子どもも自分も大切にする の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:にこ(著)
発行年月日:2025/03
ISBN-10:4182560205
ISBN-13:9784182560200
判型:B6
発売社名:明治図書出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 養護教諭にこの保健室づくり―子どもも自分も大切にする [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!