首長たちの戦いに学ぶ災害緊急対応100日の知恵 [単行本]
    • 首長たちの戦いに学ぶ災害緊急対応100日の知恵 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004100864

首長たちの戦いに学ぶ災害緊急対応100日の知恵 [単行本]

森 民夫(編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2025/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

首長たちの戦いに学ぶ災害緊急対応100日の知恵 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大地震・豪雨災害と戦った首長や関係者の発災初期のリアルな体験談を収録!災害対応市町村現場の経験と知恵を集約。防災関係者必読の書!
  • 目次

    ◇はじめに――災害による教訓の蓄積の必要性
    (一社)NEXT代表理事・前長岡市長 森 民夫

    第1章 令和6年 能登半島地震
     令和6年能登半島地震と令和6年9月能登半島豪雨による二重の災害
      石川県珠洲市長 泉谷 満寿裕
     令和6年能登半島地震からの復興と能登のポテンシャル
      石川県七尾市長 茶谷 義隆
     善意の結晶――9560袋の寝袋と100張のテントを能登へ
      岡山県総社市長 片岡 聡一
     〈インタビュー〉柿沼 伸佳・(一財)国連支援財団事務局次長に聞く
      (一財)国連支援財団における災害支援の取り組み
     災害と被災地支援の経験に基づく私の支援活動
      チーム中越代表 佐竹 直子

    第2章 平成16年 新潟県中越地震
     災害に立ち向かう人の力を信じて――被災者の意欲を引き出す復興
      前新潟県長岡市長 森 民夫

    第3章 平成23年 東日本大震災
     「くしの歯作戦」と「ヤミ屋のオヤジ」
      政策研究大学院大学客員教授/元国土交通省東北整備局長 徳山 日出男
     市民に届けた私の声「宮古市は必ずや復興いたします」
      岩手県宮古市長 山本 正德
     大災害発生時、大切なこと                     
      宮城県気仙沼市長 菅原 茂
     壊滅した町から立ち上がる 
      宮城県南三陸町長 佐藤 仁
     大震災初期対応と原発事故
      福島県相馬市長 立谷 秀清
     〈インタビュー〉山本 育男・福島県富岡町長に聞く
      原発災害の混乱と苦闘
     民間企業による行政への支援
      アイボックス株式会社代表取締役 原 雅彦

    第4章 平成28年 熊本地震
     「平成28年熊本地震」への対応――2度の大地震に怯まぬ決意
      熊本市長 大西 一史
     熊本城復興への道程
      熊本市長 大西 一史
     「パワフルおに嫁」の活動              
      河内パワフルおに嫁ブランド推進協議会会長 大森 とも子
     〈インタビュー〉西村 博則・熊本県益城町長に聞く
      熊本地震の経験を踏まえ、〝災害に強いまちづくり〞を進める

    第5章 平成26年・平成30年広島市を襲った豪雨
     豪雨災害対応の心構えと取り組み
     ――平成26年8月豪雨(8月19日・20日)
      広島市長 松井 一實
     平成30年7月豪雨における広島市の避難対策の課題
     ――いかにして実際の避難行動を引き出すか
      政策研究大学院大学教授/元広島市副市長 室田 哲男

    第6章 平成30年7月豪雨 
     平成30年7月西日本豪雨災害
     ――倉敷市真備町の被災から100日の取り組み
      岡山県倉敷市長 伊東 香織

    第7章 令和4年8月豪雨
     山村の動脈断絶と災害対応の難しさ
      山形県小国町長 仁科 洋一

    第8章 国、関係団体、民間企業からのアドバイス
     知っておきたい応急対策職員派遣制度
      総務省自治行政局公務員部応援派遣室長 伊藤 哲也
     全国市長会による防災対策と能登半島地震への支援
      全国市長会事務総長 稲山 博司
     災害時のイオンの役割について
      イオン株式会社執行役副社長 渡邉 廣之
     〈インタビュー〉県内解体業者、県外業者が語る
      民間企業による能登半島地震への対応

    ◇おわりに
     早稲田大学環境総合研究センター上級研究員 岡田 久典
  • 内容紹介

    本書は、平成16年10月に発生した新潟県中越地震において、発災時の緊急対応やその後の災害復興の最前線でリーダーシップを発揮した前長岡市長の森民夫氏を中心に、新潟県中越地震以降の大地震や豪雨などの災害と戦った自治体の首長や関係者の発災初期の経験談を収録することにより、今後予想される大規模災害に対して、最善の対応を図るための実務の参考となる書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 民夫(モリ タミオ)
    前長岡市長。昭和24年長岡市生まれ。昭和47年東京大学工学部建築学科卒業。昭和50年建設省入省。平成11年長岡市長に当選(以降5期)。平成21年全国市長会会長に就任(以降4期)。中央教育審議会委員、東日本大震災復興構想会議部会長代理、中央防災会議専門委員等を歴任。平成28年長岡市長退任。以後、近畿大学、筑波大学客員教授、東京大学非常勤講師、(一社)NEXT代表理事等を歴任
  • 著者について

    森 民夫 (モリ タミオ)
    一般社団法人NEXT代表理事・前長岡市長。

    昭和24年長岡市生まれ。昭和47年東京大学工学部建築学科卒業。昭和50年建設省入省。平成11年長岡市長に当選(以降5期)。平成21年全国市長会会長に就任(以降4期)。中央教育審議会委員、東日本大震災復興構想会議部会長代理、中央防災会議専門委員等を歴任。平成28年長岡市長退任。以後、近畿大学、筑波大学客員教授、東京大学非常勤講師、(一社)NEXT代表理事等を歴任。

首長たちの戦いに学ぶ災害緊急対応100日の知恵 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぎょうせい
著者名:森 民夫(編集)
発行年月日:2025/04/20
ISBN-10:4324115036
ISBN-13:9784324115039
判型:A5
発売社名:ぎょうせい
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:21cm
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい 首長たちの戦いに学ぶ災害緊急対応100日の知恵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!