対立軸でみる公共政策入門 第2版 [単行本]
    • 対立軸でみる公共政策入門 第2版 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
対立軸でみる公共政策入門 第2版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004101144

対立軸でみる公共政策入門 第2版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2025/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対立軸でみる公共政策入門 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 公共政策と価値対立―答えは1つではない
    第1章 福祉政策―多くの対立軸と合意形成の難しさ
    第2章 教育政策―公益と個人の幸福は両立するのか
    第3章 経済政策―市場メカニズムの活用とその限界
    第4章 公共事業・公共交通政策―持続可能な社会に向けて
    第5章 エネルギー政策―脱原発か脱石炭火力か
    第6章 ICT政策―AI社会における情報の保護と活用
    第7章 外交・安全保障政策―4つの対立軸
    第8章 移民政策―社会統合政策との関連から
    第9章 公共政策と政府間関係―中央集権か地方分権か
    第10章 公共政策と予算―少子高齢化社会に対応して
    終章 価値対立と合意形成―合意形成をあきらめない
  • 出版社からのコメント

    さまざまな社会課題に対する「価値対立の不可避性」という観点から考える、公共政策論のユニークな入門書の改訂版。
  • 内容紹介

    さまざまな社会課題に対する政策についての価値対立は避けられない。この「価値対立の不可避性」という観点から考える公共政策論のユニークな入門書。初版刊行(2019年)以降の社会・政治の変化をふまえ、全面的に改訂。
  • 著者について

    松田 憲忠 (マツダ ノリタダ)
    松田 憲忠(青山学院大学法学部教授)

    三田 妃路佳 (ミタ ヒロカ)
    三田 妃路佳(宇都宮大学地域デザイン科学部准教授)

    堀田 学 (ホッタ マナブ)
    堀田 学(拓殖大学政経学部准教授)

    青木 栄一 (アオキ エイイチ)
    青木 栄一(東北大学大学院教育学研究科教授)

    鶴田 芳貴 (ツルタ ヨシタカ)
    鶴田 芳貴(青山学院大学国際政治経済学部教授)

    高橋 洋 (タカハシ ヒロシ)
    高橋 洋(法政大学社会学部教授)

    藤本 吉則 (フジモト ヨシノリ)
    藤本 吉則(尚絅学院大学総合人間科学系社会部門教授)

    杉浦 功一 (スギウラ コウイチ)
    杉浦 功一(文教大学国際学部教授)

    鈴木 規子 (スズキ ノリコ)
    鈴木 規子(早稲田大学社会科学総合学術院教授)

対立軸でみる公共政策入門 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社
著者名:松田 憲忠(編)/三田 妃路佳(編)
発行年月日:2025/05/01
ISBN-10:4589044129
ISBN-13:9784589044129
旧版ISBN:9784589040374
判型:A5
発売社名:法律文化社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:360g
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 対立軸でみる公共政策入門 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!