「生徒指導部」から「生徒支援部」へ-ぬくもりのある学校をめざして分掌からはじめる実践 [単行本]
    • 「生徒指導部」から「生徒支援部」へ-ぬくもりのある学校をめざして分掌からはじめる実践 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004101179

「生徒指導部」から「生徒支援部」へ-ぬくもりのある学校をめざして分掌からはじめる実践 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学事出版
販売開始日: 2025/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「生徒指導部」から「生徒支援部」へ-ぬくもりのある学校をめざして分掌からはじめる実践 の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 生徒「支援」とは?
    ・生徒「支援」とは?
    ・「指導」と「支援」
    ・「生徒支援部」に名前を変える意味
    ・なぜ「生徒支援」が必要なのか
    ・生徒指導提要の改訂
    ・生徒指導の現在地は――陥りがちな5つの誤解
    ・学校はこうあってほしい、「3つの願い」

    第2章 生徒を「支援」する取り組み ~埼玉県立新座高校の実践~
    ・実践を始める前の学校の印象
    ・具体的な取り組みの始まり――見直しの4つの観点設定
    ・民主的で対話的な組織へ
    ・ぬくもりのある組織
    ・多様性と人権の尊重
    ・働き方改革
    ・残された課題

    第3章 生徒を「支援」する教員とは
    ・「説諭」と「問い」を活用する生徒支援
    ・ファシリテーターとしての教員
    ・アセスメントを用いた「ポジティブ行動支援」
    ・対話をベースにしつつも、指導のラインは譲らない
    ・求められるのは「探究のマインド」
    ・生徒の「ウェルビーイング」を目指す
    コラム:情報収集のヒント

    第4章 生徒を「支援」する分掌とは
    ・民主的で対話的な組織
    ・常に組織体制を見直していく姿勢
    ・生徒の問題行動を「社会モデル」で考える
    ・心理的安全性がある組織
    ・教員のウェルビーイングを目指す
    コラム:SNSを用いた情報収集

    終わりに
    参考文献一覧
    注釈
  • 内容紹介

    「生徒指導」から「生徒支援」への転換とは? そのメリットとは?
    学校現場で何から始める?
    実践事例をもとに徹底的に・詳しく紹介!

    埼玉県立新座高校では、2023年4月に校務分掌の「生徒指導部」を「生徒支援部」に改称し、学校を「生徒を『支援』する組織」にするための改革が行われました。その中心となった生徒指導部長(当時)が著者となり、実践のすべて、そして根幹となる「生徒支援」考え方を紹介!ぬくもりのある、民主的で対話的な、風通しのいい学校にしていくために、“分掌からできること”がわかります。
  • 著者について

    逸見 峻介 (ヘンミ シュンスケ)
    埼玉県公立高校 地歴科教員。ワークショップデザイナー・NPO法人 School Voice Project 理事・認定NPO法人カタリバ みんなのルールメイキング関東地域パートナー・教員アンバサダー。「人間っていいな!面白いな!」と思える人を増やすため、日々必死に生きている。2022年度には埼玉県立新座高校の生徒指導部主任として、民主的で対話的な組織を目指して指導体制の見直しを行い、「生徒支援部」へと改称する。教育に関する対話イベント「Open Education」主催 。著作に『高校教師のための生徒指導・教育相談』シリーズ3作(共著・学事出版)などがある。

「生徒指導部」から「生徒支援部」へ-ぬくもりのある学校をめざして分掌からはじめる実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学事出版
著者名:逸見 峻介(著)
発行年月日:2025/04
ISBN-10:4761930616
ISBN-13:9784761930615
判型:B6
発売社名:学事出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:184ページ
他の学事出版の書籍を探す

    学事出版 「生徒指導部」から「生徒支援部」へ-ぬくもりのある学校をめざして分掌からはじめる実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!