仁科芳雄―「原爆を作ろうとした物理学者」がみたもの [単行本]
    • 仁科芳雄―「原爆を作ろうとした物理学者」がみたもの [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004101519

仁科芳雄―「原爆を作ろうとした物理学者」がみたもの [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2025/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仁科芳雄―「原爆を作ろうとした物理学者」がみたもの の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「日本の現代物理学の父」の苦悩と願い。ボーアに学び、日本における素粒子物理学の礎を築くとともに、湯川秀樹に影響を与え、朝永振一郎や坂田昌一といった世界的な研究者をも育成した偉大なる物理学者。戦中の彼の姿は原爆開発のための「二号研究」の中心にあった。しかしあの日、広島と長崎を実際に目にし、仁科の歩みは大きく変わっていった。彼は戦後、何を目指したのか。戦後80年のいま、ひとりの科学者の足跡から科学と平和を考える、必読の評伝ノンフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ アメリカの疑念
    第一章 欧州へ留学
    第二章 現代の錬金術
    第三章 核分裂から原子爆弾へ
    第四章 日本の原子爆弾計画
    第五章 マンハッタン計画
    第六章 原子爆弾の威力
    第七章 原子爆弾調査団の来日
    第八章 サイクロトロン破壊事件
    第九章 仁科の死
    第十章 衣鉢を継ぐ者
    エピローグ 命とひきかえに
  • 出版社からのコメント

    「日本の現代物理学の父」の苦悩と願い。ひとりの科学者の足跡から科学と平和を考える、必読の評伝ノンフィクション。
  • 内容紹介

    「日本の現代物理学の父」の苦悩と願い
    ボーアに学び、日本における素粒子物理学の礎を築くとともに、湯川秀樹に影響を与え、朝永振一郎や坂田昌一といった世界的な研究者をも育成した偉大なる物理学者。戦中の彼の姿は原爆開発のための「ニ号研究」の中心にあった。しかしあの日、広島と長崎を実際に目にし、仁科の歩みは大きく変わっていった。彼は戦後、何を目指したのか。戦後80年のいま、ひとりの科学者の足跡から科学と平和を考える、必読の評伝ノンフィクション。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上山 明博(ウエヤマ アキヒロ)
    1955年10月8日岐阜県生まれ、ノンフィクション作家・小説家(日本科学史学会正会員、日本文藝家協会正会員、脱原発社会をめざす文学者の会幹事)。1999年特許庁産業財産権教育用副読本策定普及委員会委員、2004年同委員会オブザーバーなどを務める一方、文学と科学の融合をめざし、徹底した文献収集と関係者への取材にもとづく執筆活動を展開

仁科芳雄―「原爆を作ろうとした物理学者」がみたもの の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:上山 明博(著)
発行年月日:2025/05/15
ISBN-10:4791777115
ISBN-13:9784791777112
判型:B6
発売社名:青土社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 仁科芳雄―「原爆を作ろうとした物理学者」がみたもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!