カウンターエリート(文春新書) [新書]
    • カウンターエリート(文春新書) [新書]

    • ¥1,18836 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
カウンターエリート(文春新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004101559

カウンターエリート(文春新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,188(税込)
ゴールドポイント:36 ゴールドポイント(3%還元)(¥36相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2025/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カウンターエリート(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トランプ、ヴァンス、石丸伸二、尹錫悦…なぜ破壊者は台頭するのか。『The HEADLINE』編集長イシケン、初の著書。カウンターエリートの台頭は、政治やテクノロジー、メディア、カルチャーの地殻変動の隙間に登場した現象である。
  • 目次

    はじめに
         本当に重要なことが、無視されている
         文化的エリートの死
         新しいタイプの政治的・文化的エリート
    第1章 選挙イヤーに誕生したカウンターエリート
         盛り上がるエリート批判
         反知性主義
         リベラルやポリコレへの批判
         エリートによるエリート批判
         ティールのカウンターエリート論
         カウンターエリートの台頭
         カウンターエリートとは何か
    第2章 ピーター・ティールの思想
         孤高のエリートが好んだ2人の大統領
         競争に明け暮れた青年期
         スタンフォードでの落胆
         真実を追求する友人との出会い
         模倣の欲望
         「競争は負け犬がするもの」
         「高等教育はバブル」
         学位はもはや万能薬ではない
         「大学には行くな」
         「多様性は欺瞞」
         多様性の魔術
         「グローバリゼーションはコピペ」
    第3章 シリコンバレーの欺瞞
         破壊主義者か現状維持主義者か
         破壊主義者としてのシリコンバレー
         カウンターカルチャーの聖地から資本主義の聖地へ
         メインストリームのカルチャーへ
         楽観主義
         政治のメインストリームへ
         「Change」
         「空飛ぶクルマを望んでいたのに、手にしていたのは140字だ」
         リベラルなシリコンバレー?
    第4章 カウンターエリートの導師
         エリートは世界の停滞に気付いていない
         MAGAというナラティブ
         賛成する人がほとんどいない、隠れた「真実」
         奇妙な右翼サブカルチャー
         導師となった右翼ブロガー
         エリートたちが巣食う「大聖堂」
         官僚制破壊の先にある統治構想
         「トランプはアメリカのCEO」
         パイプ役としてのティール
         統治理論としての『ゼロ・トゥ・ワン』
         「赤い薬」による目覚め
         シリコンバレーの転向
         「死んだドグマ」としての民主主義
         インテレクチュアル・ダークウェブ

    第5章 利己的なリバタリアンか、反Wokeの差別主義者か
         好ましからざる人物
         リバタリアンとしてのテックエリート
         鍵となる小説家アイン・ランド
         利己的な起業家
         神話の終焉
         ビルダー階級
         Woke・DEI
         反Wokeテックブロとニューライト
         台頭するニューライト
         暗黒啓蒙からニューライトへ
         世界が女性化している
         成長がすべてだ
    第6章 そして世界に広がった
         陰謀論YouTuberが大統領を動かす韓国
         知的ネットワークに組み込まれるハンガリーやアルゼンチン
         官僚主義が批判される欧州
         「例外主義の終焉」を迎えるドイツ
         欧州を「口撃」するヴァンス
         日本のカウンターエリートたち
         リベラル・保守の喪失
    第7章 カウンターエリートが台頭する三つの理由
         トランプ台頭の原因は「人種的憤り」
         単なる「改革」のリバイバル?
         「リベラルな秩序」への挑戦者
         リベラル・コンセンサスの解体
         増幅装置としてのソーシャルメディア
         メディアの構造転換
         ストーリーテラーの支配
         重要なのはキャラクター
         「物語を語る者が世界を支配する」
    第8章 カウンターエリートがもたらすもの
         アメリカ政府はスタートアップではない
         権威主義への転換
         官僚制への不満
         民主主義のガードレール
         官僚制の誘惑
         「プレイ」をする破壊主義者
         エリートの競争激化
         テクノロジーが可能にする国家へのカウンター
         国家から脱出?
         アメリカの弱体化
    おわりに
         悪いニュースの始まりか?
         テクノロジー楽観主義
         左派のビジョンの復権へ
         進歩主義者のテクノロジー楽観主義
         謝辞
    参考URL
  • 出版社からのコメント

    世界でエリートへの反感が強まり、既存の権威に対抗する存在が支持されている。彼らは社会をどう変えるのか。思想とともに読み解く。
  • 内容紹介

    トランプ ヴァンス 石丸伸二 尹錫悦……
    なぜ破壊者は台頭するのか。

    「何かが間違っている」。そう主張し、政府やメディアなどを「既得権益化したエリート」として批判する〝カウンターエリート〟が支持を集め、世界中で地殻変動が始まっている。シリコンバレーで生まれた彼らの思想を手がかりに、その背景や論理、これから起こる変化を徹底解説。ニュース解説メディア『The HEADLINE』編集長、初の著書。

    ■トランプ2.0以後の世界を読み解く必読書■

    大統領に再選したドナルド・トランプ大統領、影響力が増すイーロン・マスク、ゼレンスキー会談で注目を集めた副大統領のJ.D.ヴァンス⋯彼らに共通するのは、既存の「リベラルな秩序」に挑戦するカウンターエリートという潮流だった。
    彼らは単なる「反エリート」ではなく、自らの「何かが間違っている」という主張を掲げ、支持を広げている。背景にあるのは、世界的投資家ピーター・ティールや暗黒啓蒙の思想家カーティス・ヤーヴィンらが支持する「奇妙な右翼サブカルチャー」だ――。
    なぜリベラルなシリコンバレーは、保守派に転向しつつあるのか?なぜ世界で同時多発的に、新たな政治家が台頭し、既存秩序を揺るがしているのか?石丸現象や兵庫県知事選、韓国の戒厳令などに共通する背景とは?
    リバタリアンからポッドキャストに台頭するマノスフィア文化、反Wokeまで広範な思想を読み解く。

    ●目次
    はじめに
    第1章 選挙イヤーに誕生したカウンターエリート
    第2章 ピーター・ティールの思想
    第3章 シリコンバレーの欺瞞
    第4章 カウンターエリートの導師
    第5章 利己的なリバタリアンか、反Wokeの差別主義者か
    第6章 そして世界に広がった
    第7章 カウンターエリートが台頭する三つの理由
    第8章 カウンターエリートがもたらすもの
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 健(イシダ ケン)
    ニュース解説メディアThe HEADLINE編集長。1989年、東京都生まれ。日テレ系『DayDay.』はじめTVやラジオなど多数の番組でコメンテーターを務める他、J‐WAVE『JAM THE PLANET』パーソナリティも担当。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程(政治学)修了後、創業した企業を東証プライム上場企業に売却して現職。テクノロジーや人権イシュー、政治思想、東アジアの近現代史などに関心

カウンターエリート(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:石田 健(著)
発行年月日:2025/04/20
ISBN-10:4166614924
ISBN-13:9784166614929
判型:新書
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:18cm
重量:200g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 カウンターエリート(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!