新しい保育者論 [単行本]
    • 新しい保育者論 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004103045

新しい保育者論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2025/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新しい保育者論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     はじめに

    第1章 保育者として働くということ
     教員と学生の本音トーク
     初めて勤めた園について
     保育士を続けて思ったこと
     保護者対応って大変?
     ふたつ目に勤めた園のこと
     園が変われば保護者も変わる?
     年長児の担任として
     大きな気づきをくれたある子どもとの出会い
     課題を抱えた子どもの家庭的背景
     保育士をしながら大学院に通う

    第2章 クラスづくりスタート(ドールセラピーの試み)
     クラスの気になる様子
     子どもたちの人間関係
     担任として心がけたこと
     「さくらちゃん保育」をはじめるきっかけ
     保護者との対話
     「さくらちゃん保育」のはじまり
     赤ちゃん人形のお披露目
     さくらちゃんのお世話

    第3章 保育実践とアドラー心理学
     アドラー心理学について
     「共同体感覚」とは何か?
     「褒める」ことの弊害
     タテの関係とヨコの関係
     保育に生かすアドラー心理学
     保育における4つのSとは?
     健康なクラスと不健康なクラス
     健康な人間と不健康な人間

    第4章 「さくらちゃん保育」の実際
     一日の流れ
     お世話をする子どもたち
     「さくらちゃん保育」に関わる用具

    第5章 子どもたちの成長と保護者からの評価
     子どもの変化と成長
     赤ちゃん人形に反映される子どもの気持ち
     妹弟の誕生からくる不安を克服
     人形に命が吹き込まれるということ」
     AアプローチとBアプローチ
     保護者からみた「さくらちゃん保育」
     大切なのは,保育者の情熱

     おわりに

     〈資 料〉
  • 内容紹介

    「さくらちゃん保育」という保育実践を、
    対話形式(学生と保育士の筆者(私))で、より分かりやすく読みやすい形で紹介。

    年長児クラスの子どもたちに名付けてもらった
    赤ちゃん人形「さくらちゃん」を1年間子どもたちで協力してお世話し育てることで、
    子どもたちの心がひとつになり、クラス全体が見違えるように変わった――

    「さくらちゃん保育」の保育実践のきっかけや、
    実践を通した子どもたちの変化が具体的にどのようなものであったかなど、
    学術論文では伝えきれなかった具体的なエピソードを含め掲載し、
    保育士をめざす学生の方、保育に興味のある方などにも、より読みやすい内容になるよう工夫。

    読者に保育者としての喜びや苦悩、葛藤を共有し、
    「保育者とは何か」「保育者としてどうあるべきか」を考えるきっかけとして。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 ミサ(タナカ ミサ)
    筑紫女学園大学大学院人間科学研究科修了。現在は、筑紫女学園大学講師として、次世代の保育者養成に力を注ぎ、理論と現場をつなぐ視点から保育の在り方を精力的に発信し続けている。保育士として14年間現場に携わり、子ども一人ひとりに寄り添う保育を実践してきた。保育士13年目で大学院に入学し、自身の保育観を見直すとともに、乳幼児保育・教育を探求するため学び直した。実践と研究を両立しながら保育の本質を問い続ける姿勢を大切にしている
  • 著者について

    田中 ミサ (タナカ ミサ)
    田中 ミサ(たなか みさ)筑紫女学園大学人間科学部(初等教育・保育)講師。

新しい保育者論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:田中 ミサ(著)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4762034320
ISBN-13:9784762034329
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 新しい保育者論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!