冬の日のブーゲンビリア―悲しみの地・島原への巡礼の旅 [単行本]

販売休止中です

    • 冬の日のブーゲンビリア―悲しみの地・島原への巡礼の旅 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004103229

冬の日のブーゲンビリア―悲しみの地・島原への巡礼の旅 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日興企画
販売開始日: 2025/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

冬の日のブーゲンビリア―悲しみの地・島原への巡礼の旅 の 商品概要

  • 目次

    [目次]
    序 章
    第1章 延岡城
    第2章 高千穂
    第3章 草壁社倉 九州山系最奥部
    第4章 高森峠から阿蘇南郷谷へ  No Return Point
    第5章 熊 本
    第6章 島 原
    第7章 「原 城」
    終 章
    *付 記
    あとがき「暗い森蔭のワルシャワ」
    著者略歴
  • 出版社からのコメント

    亡き母の故郷である島原、そしてかつて有馬軍の兵士たちが悲痛な心情を胸に向かった原城をめざして巡礼の旅に出る
  • 内容紹介

    ―今巡礼に旅立つ私も、有馬軍の兵士と全く同じ心境である。
    十七世紀前半、徳川幕府は九州各地の大名に島原反乱軍討伐令を発した。
    やがて反乱軍が立て籠もる原城には攻囲軍が派遣されたが、その中にはかつてやむを得ずキリスト教を棄て、引き裂かれる思いで島原を去った有馬軍の兵士たちがいた。
    故郷である原城を攻めなければならない彼らは、どんな想いで九州山脈を越え、有明海を渡ったのだろうか…。
    長年、総合化学メーカーに務めてきた著者は間もなく訪れる定年退職を前に、これからの人生をいかに生きるべきかという答えを探すために、そしてこれまでに自身が犯してきた罪を償う術を探すために巡礼の旅に出る。
    亡き母の故郷である島原、そしてかつて有馬軍の兵士たちが悲痛な心情を胸に向かった原城をめざして。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤本 栄之助(フジモト エイノスケ)
    昭和11年(1936)熊本県菊池市に生まれる。平成3年(1991)旭有機材工業(株)入社。平成10年(1998)同社監査役を拝命、現在に至る
  • 著者について

    藤本 栄之助 (フジモト エイノスケ)
    藤本 栄之助(ふじもと えいのすけ)

     昭和11年(1936)熊本県菊池市に生まれる
     昭和30年(1955)熊本県立鹿本高校卒業
     昭和35年(1960)京都大学理学部化学科卒業
     同年       旭化成工業(株)入社
     昭和59年(1984)同社参事を拝命
     平成2年(1990)同社参与を拝命
     平成3年(1991)旭有機材工業(株)入社
     平成4年(1992)同社取締役を拝命
     平成10年(1998)同社監査役を拝命 
     現在に至る

冬の日のブーゲンビリア―悲しみの地・島原への巡礼の旅 の商品スペック

商品仕様
出版社名:22世紀アート
著者名:藤本 栄之助(著)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4888773300
ISBN-13:9784888773300
判型:規小
発売社名:日興企画
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:477g
他の日興企画の書籍を探す

    日興企画 冬の日のブーゲンビリア―悲しみの地・島原への巡礼の旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!