研究授業を成功させるための算数授業づくり [単行本]
    • 研究授業を成功させるための算数授業づくり [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004104137

研究授業を成功させるための算数授業づくり [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2025/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

研究授業を成功させるための算数授業づくり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    深い学びを実現、領域ごとに解説、展開から評価までが明確、中学校や他教科等との関連も充実。全学年を網羅した15事例!カリキュラムレベルで創造する豊かで確かな算数授業!
  • 目次

    第1 部 「豊かで確かな授業力」を培うために
    第1 章 算数・数学教育がめざすもの
    1 算数・数学教育の意義…
    2 人間形成としての算数・数学教育
    3 人間が創り出した知恵や文化としての算数・数学教育
    4 実用的な役割としての算数・数学教
    5 資質・能力の育成としての算数・数学教育

    第2 章 「豊かで確かな授業力」を培うために
    1 「授業力を向上させたい」と願うすべての教師の思い
    2 「授業は,教師の命!」そして,「研究授業は,宝物!」
    3 「アクティブ・ラーニング」という視点から
    成立をめざす問題解決的な学習
    5 各学校や研究団体等の研究の意義
    6 授業研究・研究授業の重要性

    第3 章 問題解決と「問題解決的な学習」について
    1 「問題解決的な学習」として
    2 問題解決についての歴史的背景
    3 算数科における「問題」と「課題」
    4 子どもの情意面を重視した問題解決的な学習

    第4章 「 主体的・対話的で深い学び」を実現する情意面を重視した問題解決的な学習
    1 「主体的な学び」を成立させる問題意識の醸成
    2 「対話的な学び」を成立させる言語活動の活性化
    3 「深い学び」を成立させる振り返りの充実

    第5 章 授業をカリキュラムレベルで考える
    1 「授業をカリキュラムレベルで考える」とは?
    2 算数科のカリキュラムについて
    3 他教科等との関連を図ったカリキュラムについて
    4 中学校との関連を図ったカリキュラムについて
    5 指導方法をカリキュラムレベルで考える

    第2 部  五領域における内容と留意点
    「数と計算」領域
    「図形」領域
    「測定」領域
    「変化と関係」領域
    「データの活用」領域

    第3 部  研究授業に使える実践と指導案
      第1 学年 「大きなかず」
    ― 1 年生でもできるぞ!見つけたきまりを使って100 までの表をつくろう!-
      第1 学年 「どちらがながい」
    ― 班で一番長い野菜をみつけ,クラスのチャンピオンを決めよう!―
      第2 学年 「三角形と四角形」
    ― 図形への感じ方の違いから,三角形や四角形のひみつをみつけよう!―
      第2 学年 「ひょうとグラフ」
    ―「 自分がしたい仕事」と「家の人がしてほしい仕事」の違いを考えよう!ー
      第3 学年 「あまりのあるわり算」
    ― どのわり算でもあまりはわる数より小さくなるのかな?―
      第3 学年 「重さ」
    ―「 はかりにめもりがない!」めもりのつくり方について考えよう!―
      第4 学年 「面積」
    ―「 式を読む」活動から,求積した図形(複合図形)を考えよう!―
      第4 学年 「変わり方」
    ― 自分が見つけた伴って変わるものを調べ,問題を解決しよう!―
      第4 学年 「折れ線グラフと表」
    ― 学校の水道料金について,データを選び考察しよう!ー
      第5 学年 「整数の性質」
    ― 最小公倍数を活用して,シャッターチャンスを見つけよう!―
      第5 学年 「図形の面積」
    ― ひし形の公式づくりについて,タブレットを活用して考えよう!―
      第5 学年 「割合」
    ― 必要な2 量を選択し,求めた割合からバスケットボールの勝者を決めよう!―
      第6 学年 「分数のわり算」
    ― 「なぜ,ひっくり返してかけるのか」を考えよう!―
      第6 学年 「比例と反比例」
    ― てこのはたらきは反比例になるのかな?調べてみよう!―
      第6 学年 「場合の数」
    ― プッシュボタン式の錠(カギ)のセキュリティが高い数字の組み合わせを考えよう!―
  • 内容紹介

    カリキュラムレベルで創造する、豊かで確かな算数授業!

    〈本書の概要〉
    深い学びを実現、領域ごとに解説、展開から評価までが明確、中学校や他教科等との関連も充実! 研究授業で使える、算数授業の解説と実践!

    〈本書からわかること〉
    「豊かで確かな授業力」について
     「豊かで確かな授業力」に込めた思いは,大きく三つあります。一つ目は,子どもたちが,「主体的・対話的で深い学び」に向かう過程で,「豊かなイメージや発想をはじめ多様な考え」を発揮し,それを交流(対話)しながら学びを深め,学んだことを振り返りながら自分のものにしていき,子ども一人ひとりが「確かな学力」を獲得してほしいという願いです。
     二つ目は,教師が子どもたちの「情意面を重視した問題解決的な学習」を推進するために,一人ひとりの感じ方や考え方,解決方法等を形成的に評価し,子どもたちに個別最適な指導・支援ができるようにすることです。そのためには,算数・数学の内容や指導法を研究し,子どもたちのよさや可能性を豊かに受け止めることのできる「豊かな授業力」と,子どもたちの居場所と出番をつくり,学力を伸ばしていくことのできる「確かな授業力」を獲得してほしいと考えています。
     三つ目に,「カリキュラムレベル」の意味は,情意面を重視した問題解決的な学習を単元レベルだけでなく,単元間から中学校の内容も含め第1 学年から第6 学年のつながり(系統性)を明確にしながら研究・実践していく。さらに,領域間の関係や他教科等との関連についても考え研究・実践し「豊かで確かな授業力」を獲得してほしいということです。

    〈本書を活用される皆さんへ〉
     本書は新任から中堅,ベテラン,算数主任や研究主任,指導教諭や主幹教諭,そして管理職の先生方にも読んでもらいたい書籍です。
    「理論編」は,段階を追って書いていますので,それぞれのニーズに合ったところを参考にしていただければと思っています。
    「実践編」は,指導案や資料をデータとしてとれるので,先生方の経験を発揮され,自分自身が納得できる授業「豊かで確かな授業」を行えるようにしています。そして,それぞれの学校等における研修にも活用していただき,研究テーマに応じた計画や先生方が納得できる授業研究・研究授業を深めていただければ幸いです。

    〈こんな先生におすすめ〉
    ・算数の授業づくりに関心のある先生
    ・研究授業で悩まれている先生
  • 著者について

    藤田英治 (フジタヒデハル)
    太成学院大学 人間学部 教授 (教育学修士)
    前教職・教育支援センター長
    指導科目:算数科概論,教科教育法(算数),道徳教育の指導法(初等)特別活動及び総合的な学習の指導法(初等)(中高),生活科概論,教科教育法(生活),進路指導の理論と実践(初等)
    元大阪教育大学 非常勤講師 算数科教育法

研究授業を成功させるための算数授業づくり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:藤田 英治(編著)
発行年月日:2025/03/28
ISBN-10:4491057281
ISBN-13:9784491057286
判型:B5
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:26cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 研究授業を成功させるための算数授業づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!