ぼくは今日も定時で帰る。―仕事に疲れたあなたを癒す44の物語 [単行本]
    • ぼくは今日も定時で帰る。―仕事に疲れたあなたを癒す44の物語 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004104647

ぼくは今日も定時で帰る。―仕事に疲れたあなたを癒す44の物語 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2025/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼくは今日も定時で帰る。―仕事に疲れたあなたを癒す44の物語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    頭より、心で読む。新時代のビジネス書。自分が頑張らなきゃダメだと思い込んでいませんか?Xで1000万インプレッション。平凡な会社員の「こころ揺さぶる」言葉。
  • 目次

    <第1章 時間があるから工夫をサボる>
    〇時間があるから工夫をサボる
    〇限界を越える前に休む勇気を
    〇時間に甘えるな
    〇残業の多い人ほど苦手な問題
    〇人はブラックな環境に慣れてしまう
    〇周りの手助けがないと抜け出せない
    〇多くの残業は雰囲気でやらされている
    <第2章 あなたの苦労を誰かが見ている>
    〇ラクを繰り返しても成果は出ない
    〇苦しいときの努力は人を強くする
    〇同じことを繰り返しては行きづまる
    〇あなたの苦労を誰かが見ているかもしれない
    〇うまく成果が出ないとき、自分に向き合う瞬間がくる
    〇苦しいときこそ見られている
    〇無条件の信頼
    〇まっとうな不満から逃げてはいけない
    <第3章 大切なのは捧げた時間じゃない>
    〇苦しいときほど余裕を持て
    〇大切なのは捧げた時間じゃない
    〇苦手の克服で人生を棒に振るな
    〇完璧にこだわるな
    〇ぬるい環境は人を枯れさせる
    〇人は簡単にホンネを話さない
    <第4章 自分の常識は他人の非常識>
    〇ムリにGAPを埋めなくてもいい
    〇正論で相手は動かない
    〇慣れない環境でも突然慣れるときが来る
    〇シンプルに考える
    〇日本の”当たり前”は世界の”当たり前”じゃない
    〇みんな人生に一生懸命だった
    〇自分の常識は他人の非常識
    <第5章 ぼくは公開処刑された>
    〇上り調子で環境を変える
    〇自分の心に嘘はつけない
    〇選択肢を持つと楽になる
    〇自分のことは自分ではわからない
    〇時間が足りないのではない。覚悟が足りないのだ
    〇選択することは痛みを伴う
    〇恩を返すなら多少のことではへこたれない
    <第6章 定時で帰って初めて気づいた夕焼けの美しさ>
    〇自分を縛るのは自分自身だ
    〇肩の力を抜くとは実力の中でベストを尽くすこと
    〇自分にとって地雷原でも相手にとっては聖域
    〇パワハラはこころと体を阻んでしまう
    〇尖ることを恐れるな
    〇人はロボットではない
    〇ヒントは現場に眠っている
    〇誰も辞めない病院の話
    〇年収を取るか? 生き方を優先するか?
    〇定時で帰って初めて気づいた夕焼けの美しさ
  • 出版社からのコメント

    定時で帰って初めて気づいた。夕焼けってこんなに綺麗だったんだ。
  • 内容紹介

     一昔前までは当たり前だった「サービス残業」が違法とされ、日本人の労働環境は良くなっていると言われる。しかし実態は、残業申請をしようとすると上司から修正を命じられたり、裁量労働制の名の下にこき使われたり、という会社はいまだ多く存在する。

     著者は大手企業に勤務しているとき、当然のように毎月80時間以上の残業をしていた。周囲の環境や上司の教えのせいで「サラリーマンはサービス残業するのが当たり前」と思い込んでいたのだ。絵に描いたような「社畜」だった。しかし海外赴任などさまざまな経験を積むことで、自分の考えがある種の「洗脳」であったことに気づく。

     その後、著者は地方の企業に転職し、給料は下がったものの、多くの「自由な時間」を手に入れた。小さな出来事からこれまでになかった幸福感を得たり、新たな挑戦をする時間を得たりした。
    そしてこれまでの経験をストーリー仕立てでX(ツイッター)に投稿すると、大きな反響を呼んだ。半年で約90本のストーリーを投稿し、実に40本以上の記事が100万インプレッションを超えている。1000万を超えた記事も2本ある。驚異的である。

     投稿された記事の中から人気記事を中心にまとめ、書き下ろしも加えている。「残業」とは何か、「働く」とは何かを考える書籍。残業をなくす仕事術というより、定時に帰るモチベーションを高める自己啓発書。ただし重苦しい読み物ではない。ライトで読みやすく、考えさせられたり、ほろっとさせられたり、クスッと笑えたりするストーリー集である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    まひろ(マヒロ)
    1兆円企業で30代まで社畜生活をしていたが、40代で転職。月の残業時間が80時間から2時間に。2023年3月よりXを始め、2023年末に「半年後にフォロワーを1万人に増やす」と宣言。2024年4月までフォロワーは約2000人だったが、サラリーマンの日常をつづる「ストーリー投稿」を始めると連日のようにバズる。半年で約90本のショートストーリーを配信したところ、そのうち約半分の記事が100万以上のインプレッションを獲得した。フォロワーは2万5000人に達し、現在も急増中。読むと定時で帰りたくなる、こころ揺さぶるストーリーで日本の残業問題をぶった斬る。いまも現役の会社員として発信中
  • 著者について

    まひろ (マヒロ)
    1兆円企業で30代まで社畜生活→40代で転職→月の残業時間が80時間から2時間に。2022年11月よりXを始め、2023年末に「1年後にフォロワーを1万人に増やす」と宣言。2024年4月までフォロワーは約2000人だったが、サラリーマンの日常を綴る「ストーリー投稿」を始めると連日のようにバズる。半年で約90本のショートストーリーを配信したところ、そのうち約半分の記事が100万以上のインプレッションを獲得した。フォロワーは22000人に達し、現在も急増中。読むと定時で帰りたくなる、こころ揺さぶるストーリーで日本の残業問題をぶった斬る。
    https://x.com/mahiro183672

ぼくは今日も定時で帰る。―仕事に疲れたあなたを癒す44の物語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:まひろ(著)
発行年月日:2025/05/27
ISBN-10:4478122342
ISBN-13:9784478122341
判型:B6
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
横:13cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 ぼくは今日も定時で帰る。―仕事に疲れたあなたを癒す44の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!