いくさ世を生きて―沖縄戦の女たち 新版 (ちくま文庫) [文庫]
    • いくさ世を生きて―沖縄戦の女たち 新版 (ちくま文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004105093

いくさ世を生きて―沖縄戦の女たち 新版 (ちくま文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いくさ世を生きて―沖縄戦の女たち 新版 (ちくま文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    終戦から33年が経過した1978年、記録作家は沖縄へ向かう。県民の四人に一人が犠牲になった地上戦に巻き込まれ、親を、子を、夫を、友を、尊厳を、あらゆるものを奪われた女性たちの痛みの記憶は、戦後なお静かに秘められていた。黙する声を聴き取ろうとする「己の罪深さ」を強く自覚し、それでも未来へ言葉を残す。祈りを届ける傑作ノンフィクション、待望の復刊。
  • 目次

    第一章 うわいすうこう
    第二章 ぬちどたから
    第三章 いくさ世(ゆう)
    第四章 アメリカ世(ゆう)
    第五章 あかばなぁ
    あとがき
    新版解説 吉川麻衣子(沖縄大学教授)
  • 内容紹介

    終戦から33年が経過した1978年、著者・真尾は沖縄へ向かう。県民の四人に一人が犠牲になった地上戦に巻き込まれ、親を、子を、夫を、友を、尊厳を、あらゆるものを奪われた女性たちの痛みの記憶は、戦後なお静かに秘められていた。黙する声を聴き取ろうとする「己の罪深さ」を強く自覚し、それでも未来へ言葉を残す。祈りを届ける傑作ノンフィクション、待望の復刊。
    解説 吉川麻衣子(沖縄大学教授)

    カバーデザイン 宮本亜由美
    カバー画 喜屋武千恵「祈りの地」/株式会社ジェイシーシー所蔵


    図書館選書
    県民の四人に一人が犠牲になった沖縄の地上戦。女性たちの記憶と、戦後なお秘められた傷跡を辿るノンフィクションが待望の復刊。解説 吉川麻衣子
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真尾 悦子(マシオ エツコ)
    1919年、東京生まれ。作家。旧制共立女子専門学校卒業。2013年没
  • 著者について

    真尾 悦子 (マシオ エツコ)
    真尾 悦子(ましお・えつこ):1919年、東京生まれ。作家。旧制共立女子専門学校卒業。主な著書に『たった二人の工場から』『土と女』『阿佐ヶ谷貧乏物語』『地底の青春』『海恋い』『沖縄祝い唄』、絵本『お母さんはアダン林でねむってる』(画・こさかしげる)ほか多数。2013年没。

いくさ世を生きて―沖縄戦の女たち 新版 (ちくま文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:真尾 悦子(著)
発行年月日:2025/05/10
ISBN-10:448044033X
ISBN-13:9784480440334
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 いくさ世を生きて―沖縄戦の女たち 新版 (ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!