精神の幾何学(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 精神の幾何学(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004105099

精神の幾何学(ちくま学芸文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神の幾何学(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    精神の病を捉えるにはどのような基準を持てばよいのか。本書は、多領域の知見を経ながらそのことを提示しようとした試みである。著者が方法論の基盤とするウォーコップの哲学を解説した後、言語をめぐる考察が展開される。そして、立体的で非対称性を持った対のカテゴリー『パターン』、体験距離から成り立つ「ファントム空間」、形式的・構造的・関係的要因を意味する「図式」という三つの概念を手がかりに、精神分裂病(統合失調症)の幾何学的構図が描かれる。独創的なファントム論を展開した著者の核心をなす作品。
  • 目次

    序にかえて

    第Ⅰ部 ウォーコップ註釈
    イントロダクション
     1 説明の性質
     2 生物学
     3 心理学
     4 社会学
     5 時間・空間・数
     6 感覚
     7 美学

    第Ⅱ部 「言語」をめぐる考察
     1 思想の趨勢
     2 精神医学にとっての言語学
     3 シニフィアンとシニフィエ検討
     4 身体器官としての言語
     5 無意識、体験象徴(Σ)
     6 脱コード化へ?

    第Ⅲ部 精神病理学的事象
     1 まえがき
     2 『パターン』逆転
     3 ファントム空間の図式
     4 分裂病のための「仮説」と第1公式Af-F
     5 Af-F の諸性格(続)――離人症を中心に
     6 第2公式((AB))-F――妄想知覚
     7 意味の序列―妄想知覚(続)
     8 第3公式E-eB――させられ体験、擬遊戯性
     9 第4公式E-((AB))――擬憑依
     10 その他の分裂病症状
     11 分裂病の辺縁領域

    おわりに
    文献
    後記  
    解説にかえて――安永先生の生涯と思い出(内海 健)
  • 内容紹介

    精神の病を捉えるにはどのような基準を持てばよいのか。本書は、多領域の知見を経ながらそのことを提示しようとした試みである。著者が方法論の基盤とするウォーコップの哲学を解説した後、言語をめぐる考察が展開される。そして、立体的で非対称性を持った対のカテゴリー『パターン』、体験距離から成り立つ「ファントム空間」、形式的・構造的・関係的要因を意味する「図式」という三つの概念を手がかりに、精神分裂病(統合失調症)の幾何学的構図が描かれる。独創的なファントム論を展開した著者の核心をなす作品。
    解説にかえて 内海 健


    図書館選書
    ウォーコップの哲学を基点に、言語をめぐる考察と精神分裂病(統合失調症)論を展開。独創的なファントム理論の核心を伝える代表作。解説 内海健
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安永 浩(ヤスナガ ヒロシ)
    1929‐2011年。東京生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院分院神経科科長を経て、長谷川病院副院長を務めた。医学博士(東京大学)
  • 著者について

    安永 浩 (ヤスナガヒロシ)
    安永 浩(やすなが・ひろし):1929?2011年。東京生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院分院神経科科長を経て、長谷川病院副院長を務めた。医学博士(東京大学)。主要著書をまとめた著作集(全4巻、金剛出版)がある。

精神の幾何学(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:安永 浩(著)
発行年月日:2025/05/10
ISBN-10:4480513027
ISBN-13:9784480513021
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 精神の幾何学(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!