職場の共通言語のつくり方―世代と立場を超える [単行本]
    • 職場の共通言語のつくり方―世代と立場を超える [単行本]

    • ¥1,84856 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004105324

職場の共通言語のつくり方―世代と立場を超える [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:インプレス
販売開始日: 2025/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

職場の共通言語のつくり方―世代と立場を超える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「通じ合う言葉」をつくれば、チームはスムーズに動き始める。一流企業で導入が進む組織を変える「東大発対話メソッド」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 職場の「言葉の壁」を乗り越える
    第1章 なぜ共通言語が重要なのか
    第2章 共通言語づくりの型
    第3章 共通言語をつくる「思考」の技術
    第4章 共通言語をつくる「対話」の技術
    第5章 共通言語が生まれる文化をつくる
    おわりに 対話の力で企業は変わる
  • 出版社からのコメント

    組織の「言葉のズレ」を解消し、対話で共通言語を創る革新的メソッドを解説。40社以上が導入した実践的ノウハウを紹介。
  • 内容紹介

    組織内での「言葉のズレ」が、指示の食い違いや会議の堂々巡りを生んでいませんか。本書では、東京大学研究員の著者が、組織を活性化させる「共通言語(意味とイメージが共有されている言葉)」を対話で創り出す革新的なメソッドを解説。たとえば「価値提供」というあいまいに使われがちなワードが「単にモノを売るのではなく、ニーズを満たすこと」だという共通認識ができれば、組織のコミュニケーションは改善され、パフォーマンスも向上します。40社以上で導入された対話メソッドを、会議や1on1など日々の業務に今すぐ取り入れられるノウハウが満載。管理職の悩みを解決し、組織を前進させる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀越 耀介(ホリコシ ヨウスケ)
    東京大学 共生のための国際哲学研究センター 上廣共生哲学講座 特任研究員/哲学コンサルタント。1991年生まれ、東京都出身。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。学術的な知見と、5000人以上に対する対話のファシリテーションの経験を融合させ、企業が課題解決や価値創造に取り組む活動を支援している。NECソリューションイノベータ株式会社、三井不動産株式会社、株式会社SBI新生銀行、株式会社LegalOn Technologiesをはじめとする多様な企業に対して、「哲学」と「対話」によって組織の潜在能力を最大限に引き出すコンサルティングを実施。株式会社ShiruBe(哲学クラウド)でコンサルタント/上席研究員を務め、株式会社電通と研修プログラムの共同開発をおこなうなど、活動の場を広げている

職場の共通言語のつくり方―世代と立場を超える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:クロスメディア・パブリッシング
著者名:堀越 耀介(著)
発行年月日:2025/06/01
ISBN-10:4295410993
ISBN-13:9784295410997
判型:B6
発売社名:インプレス
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他のインプレスの書籍を探す

    インプレス 職場の共通言語のつくり方―世代と立場を超える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!