アンドレ・フェリビアン『王立絵画彫刻アカデミー講演録』註解 [単行本]
    • アンドレ・フェリビアン『王立絵画彫刻アカデミー講演録』註解 [単行本]

    • ¥19,800594 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004105336

アンドレ・フェリビアン『王立絵画彫刻アカデミー講演録』註解 [単行本]

栗田 秀法(共編訳)望月 典子(共編訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥19,800(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(3%還元)(¥594相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2025/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アンドレ・フェリビアン『王立絵画彫刻アカデミー講演録』註解 の 商品概要

  • 目次


    第一回講演会
    第二回講演会
    第三回講演会
    第四回講演会
    第五回講演会
    第六回講演会
    第七回講演会
    〔補遺〕第八回講演会
    論考
    アンドレ・フェリビアン『王立絵画彫刻アカデミー講演録』(一六六八年)…栗田秀法
    アンドレ・フェリビアンと美術批評…望月典子
    付属資料
  • 内容紹介

    アンドレ・フェリビアン(1619-95)による「王立絵画彫刻アカデミー講演録」は、ルイ14世治下の1667年~1668年に、王立絵画彫刻アカデミーで始めて催された8回の芸術作品に関する講演会をまとめている。この講演会は、造形芸術についての公的で確実なアカデミーの規則を整備することを目論み、古典主義理論の構築を目指していた。本書の出版はフランスを「芸術の国」へと誘い、近代に至る芸術上の変革の起点となった。この重要資料の翻訳に註解を付す。
  • 著者について

    栗田秀法 (クリタヒデノリ)
    1963年愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒業。名古屋大学大学院文学研究科前期課程修了。博士(文学)。愛知県美術館主任学芸員、名古屋芸術大学美術学部准教授、名古屋大学大学院人文学研究科教授を経て、現在、跡見学園女子大学文学部教授、名古屋大学名誉教授。著書に『プッサンにおける語りと寓意』(三元社・2014年)、『現代博物館学入門』(編著・ミネルヴァ書房・2019年)がある。

    望月典子 (モチヅキノリコ)
    東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。同大学院文学研究科修士課程修了。パリ第一大学DEA課程修了。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(美学)。現在、慶應義塾大学文学部教授。著書に『ニコラ・プッサン―絵画的比喩を読む』(慶應義塾大学出版会・2010年)、『タブローの「物語」―フランス近世絵画史入門』(慶應義塾大学三田哲学会叢書・2020年)がある。

アンドレ・フェリビアン『王立絵画彫刻アカデミー講演録』註解 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:栗田 秀法(共編訳)/望月 典子(共編訳)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:480550997X
ISBN-13:9784805509975
判型:A5
発売社名:中央公論美術出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:22cm
横:17cm
厚さ:4cm
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 アンドレ・フェリビアン『王立絵画彫刻アカデミー講演録』註解 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!