龢(和)―横田恭三退職記念論文・書作集―《CD-ROM版》 [単行本]
    • 龢(和)―横田恭三退職記念論文・書作集―《CD-ROM版》 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
龢(和)―横田恭三退職記念論文・書作集―《CD-ROM版》 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004105416

龢(和)―横田恭三退職記念論文・書作集―《CD-ROM版》 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:天来書院
販売開始日: 2025/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

龢(和)―横田恭三退職記念論文・書作集―《CD-ROM版》 の 商品概要

  • 目次

    《第1部 簡牘関係論文》
    胡平生/簡牘券書制度研究綜述
    陳松長/《蒼頡篇》與“書同文”再議
    大西克也/漢代の漢字信仰―漢字と鏡―
    福田哲之/書物のとじひもの話 ―「韋編三絶」再考
    矢野千載/嶽麓書院蔵秦簡 占夢書の「爲」字に関する一考察
    《第2部 書道史の論文》
    常耀華/统三美而绝举──张怀瓘《书断·序》探微
    祁小春/日藏宋刊苏轼写刻本《楞伽经》考
    王力軍/北朝の仏教刻経書道における地域スタイルと文化伝播経路─「青天河摩崖」と「和順沙峪摩崖」の刻経をめぐって─
    陳建志/吳榮光之趙孟頫「大德間專師定武稧序」說小考
    栗躍崇/两件同文同器型燕系玺印小议
    湯浅邦弘/蔡襄「泉州萬安橋碑」と懐徳堂中井竹山の経世思想
    河内利治/美の断章
    富田淳/沈汝瑾『石友硯譜』小考
    永由徳夫/「菱湖先生之碑」探訪
    宮崎洋一/沈復粲『煕朝書家姓纂』について
    杉山勇人/「文検習字科」試験問題の研究
    角田勝久/呉昌碩が刻した《艸率》印について
    尾川明穂/湯煥が目指した「痛快」の書―台北・国立故宮博物院蔵「遊西山詩冊」と書論『書指』から―
    下田章平/大西見山の収蔵に関わる交友関係について
    荒金治/雁塔聖教序の左右への広がりと修正線
    《第3部 書作品》
    《第4部 過去を振り返る》
  • 出版社からのコメント

    書学、書道史学の第一人者による自選作品、および日・中・台から縁ある数十名の教授・書作家らの寄稿論文・書作集。
  • 内容紹介

    跡見学園女子大学教授・横田恭三氏の退職を記念し編集された、半世紀近くに亘る書の研究と、国境を超えた交流の結実ともいえる論文・作品集。
    《第1部》《第2部》は日・中・台から縁ある20名の教授・講師による中国古代簡牘や書道史等の寄稿論文集。
    《第3部》は今回の論文・書作集のために書友である作家32名から寄せられた書作品。
    《第4部》では横田恭三氏本人の略歴や業績一覧、著作等の目録を掲載。また自身の作品と折々の思い出を画像で綴ります。
    なお、主な内容はCD-ROMに収録されており、閲覧にはディスク再生可能なPCとPDFリーダーが必要です。

龢(和)―横田恭三退職記念論文・書作集―《CD-ROM版》 の商品スペック

商品仕様
出版社名:天来書院
著者名:横田恭三退職記念論文 書作集編集委員会(編)
発行年月日:2025/03
ISBN-10:4887153546
ISBN-13:9784887153547
判型:A5
発売社名:天来書院
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:16ページ
縦:20cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:281g
他の天来書院の書籍を探す

    天来書院 龢(和)―横田恭三退職記念論文・書作集―《CD-ROM版》 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!