馬場戦記〈第2巻〉東洋の巨人編―新しい視点でたどるジャイアント馬場物語 [単行本]
    • 馬場戦記〈第2巻〉東洋の巨人編―新しい視点でたどるジャイアント馬場物語 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004105422

馬場戦記〈第2巻〉東洋の巨人編―新しい視点でたどるジャイアント馬場物語 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ベースボールマガジン
販売開始日: 2025/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

馬場戦記〈第2巻〉東洋の巨人編―新しい視点でたどるジャイアント馬場物語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日米のプロレス界に巨大な足跡を残したジャイアント馬場の「偉大さ」とはどのようなものだったのか?プロレス史研究の第一人者である筆者が独自の情報源・視点から、プロレスラー・馬場の知られざる歴史を掘り起こす。全3巻。本書(第2巻)には、日本に定着し、インターナショナル王者として黄金時代を築いた1964年(昭和39年)から1968年(昭和43年)までを掲載。キニスキー、サンマルチノ、エリック、ブルーザー、クラッシャー、テーズ、デストロイヤー、ブラジルら世界のトップに君臨する超強豪たちとの圧倒的スケールの攻防戦。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1964年(昭和39年)「馬場時代」がスタート!日本テレビとの「約束」もやっと果たされた
    1965年(昭和40年)新インターナショナル王者として、お茶の間のプロレス人気を復活に導く
    1966年(昭和41年)力道山時代を彷彿させるプロレス黄金時代を創出
    1967年(昭和42年)世界の超強豪たちと渡り合い、“リアル・ワールド・チャンピオン”に君臨
    1968年(昭和43年)日本全国で引っ張りだこの国民的スターとなる
  • 出版社からのコメント

    プロレスラー・馬場の歴史を掘り起こすシリーズ。黄金時代を築いた1964年から1968年までを掲載。
  • 内容紹介

    日米のプロレス界に巨大な足跡を残したジャイアント馬場の「偉大さ」とはどのようなものだったのか? プロレス史研究の第一人者である筆者が独自の情報源・視点から、プロレスラー・馬場の知られざる歴史を掘り起こす全3巻シリーズ。

     第2巻には、日本に定着し、インターナショナル王者として黄金時代を築いた1964年(昭和39年)から1968年(昭和43年)までを掲載。

    ジン・キニスキー、ブルーノ・サンマルチノ、フリッツ・フォン・エリック、ディック・ザ・ブルーザー、クラッシャー・リソワスキー、ルー・テーズ、ザ・デストロイヤー、ボボ・ブラジルら世界のトップに君臨する超強豪たちとの圧倒的スケールの攻防戦。

    図書館選書
    プロレスラー・馬場の知られざる歴史を掘り起こす全3巻シリーズ。

    日本に定着し、インターナショナル王者として黄金時代を築いた1964年(昭和39年)から1968年(昭和43年)までを掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    流 智美(ナガレ トモミ)
    1957年11月16日、茨城県水戸市出身。80年、一橋大学経済学部卒。大学在学中にプロレス評論家の草分け、田鶴浜弘に弟子入りし、洋書翻訳の手伝いをしながら世界プロレス史の基本を習得。81年4月からベースボール・マガジン社のプロレス雑誌(『月刊プロレス』、『デラックス・プロレス』、『プロレス・アルバム』)にフリーライターとしてデビュー。以降、定期連載を持ちながらレトロ・プロレス関係のビデオ、DVDボックス監修&ナビゲーター、テレビ解説者、各種トークショー司会などで幅広く活動。『週刊プロレス』で「プロレス史あの日、あの時」の連載を継続中
  • 著者について

    流 智美 (ナガレ トモミ)
    流 智美(ながれ・ともみ)1957年11月16日、茨城県水戸市出身。80年、一橋大学経済学部卒。大学在学中にプロレス評論家の草分け、田鶴浜弘に弟子入りし、洋書翻訳の手伝いをしながら世界プロレス史の基本を習得。81年4月からベースボール・マガジン社のプロレス雑誌(『月刊プロレス』、『デラックス・プロレス』、『プロレス・アルバム』)にフリーライターとしてデビュー。以降、定期連載を持ちながらレトロ・プロレス関係のビデオ、DVDボックス監修&ナビゲーター、テレビ解説者、各種トークショー司会などで幅広く活躍。2018年7月、アメリカ・アイオワ州ウォータールーにある全米最大のアマレス&プロレス博物館「National Wrestling Hall of Fame」から招聘され、ライター部門で日本人初の殿堂入りを果たす。2023年3月、アメリカのプロレスラーOB組織「Cauliflower Alley Club」の最優秀ヒストリアン部門賞である「Jim Melby Award」を受賞。

馬場戦記〈第2巻〉東洋の巨人編―新しい視点でたどるジャイアント馬場物語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベースボール・マガジン社
著者名:流 智美(著)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:458311737X
ISBN-13:9784583117379
判型:B6
発売社名:ベースボール・マガジン社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:335ページ
縦:19cm
その他:東洋の巨人編
他のベースボールマガジンの書籍を探す

    ベースボールマガジン 馬場戦記〈第2巻〉東洋の巨人編―新しい視点でたどるジャイアント馬場物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!