「なんかおもしろそう」と思われる伝え方 [単行本]
    • 「なんかおもしろそう」と思われる伝え方 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004105482

「なんかおもしろそう」と思われる伝え方 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サンマーク出版
販売開始日: 2025/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「なんかおもしろそう」と思われる伝え方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どんなにおもしろい話も「おもしろそう!」と思ってもらえないと見向きもされない。「どうしてこの良さをわかってくれないんだ!!!」と嘆く前にできる“言語化のコツ”。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「なんかおもしろそう」は伝える前に決まる
    第2章 入口を極めて心をつかむ
    第3章 離脱を防ぎ、興味を加速させる構成
    第4章 「伝わらない」から「より伝わる」へ
    第5章 「あなた」を武器にして伝える
    第6章 ベストに近づくクオリティの高め方
  • 内容紹介

    「どうしてこの良さを
    わかってくれないんだ!!!」と
    嘆く前にできる“言語化のコツ”

    自分の思いや知識を伝えたのに、
    今ひとつ響いていない。
    思っていたようなリアクションが
    返ってこないってこと、ありませんか?

    それはあなたの話の中身ではなく、
    「伝え方」に原因があるのかもしれません。

    誰かに何か伝えるとき、
    相手の反応を左右するのは「興味」です。

    この話は、感情を揺さぶってくれるかも。
    この話は、自分のためになるかも。
    この話は、疑問に答えてくれるかも。
    この話は、いつか役に立つかも。
    この話は、新しい(珍しい)かも。

    共通しているのは
    「なんかおもしろそう」という、におい。

    人は話と向き合うとき、
    「おもしろい」かどうかではなく、
    「なんかおもしろそう」と思えるかどうかで
    判断しています。

    話の入口でにおいを感じ取れなかったら、
    秒で離脱。
    話の途中でにおいが途切れても、秒で離脱。
    興味がない話に時間を割こうとはしません。

    だからこそ、いかに早く、強く、長く、
    「なんかおもしろそう」と思わせる伝え方が
    必要です。

    これが、放送作家として万を超える原稿と
    向き合い続けた著者がたどり着いた現実です。

    本書では、伝える人が知らず知らずのうちに
    ハマってしまっている
    「なんかおもしろそう」というにおいを
    消してしまう原因を
    “罠”という切り口で、具体的にひも解きます。

    著者が25年間で見つけた罠は
    大きく分けて6種類。

    ①最初にクリアしておくべき“罠”
    ②話の入口を設けるときに陥る“罠”
    ③構成を立てるときの“罠”
    ④表現を考えるときの“罠”
    ⑤個性を奪う“罠”
    ⑥最後に確認すべき“罠”

    これらの罠を避けることが、
    「なんかおもしろそう」への近道です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 圭一朗(セキ ケイイチロウ)
    放送作家。1976年山形県生まれ、福島県育ち。スポーツ番組を主戦場とし、特に『報道ステーション』では2004年の番組立ち上げから松岡修造氏のスポーツコーナーを担当。放送作家として常に、制作者・視聴者・取材対象者の三者がwin‐win‐winとなる「三方よし」を心掛けている。人生の師はオリックス・バファローズと週刊少年ジャンプ
  • 著者について

    関 圭一朗 (セキケイイチロウ)
    放送作家。1976年山形県生まれ、福島県育ち。
    これまでに担当した主な番組は、『報道ステーション』『TOKYO応援宣言』『NANDA!?』『バスケ☆FIVE 日本バスケ応援宣言』『テレビ朝日オリンピック中継』など。スポーツ番組を主戦場とし、特に『報道ステーション』では2004年の番組立ち上げから松岡修造氏のスポーツコーナーを担当。
    『横浜DeNAベイスターズ公式ドキュメンタリー ダグアウトの向こう 2013』『横浜DeNAベイスターズ公式ドキュメンタリーダグアウトの向こう--今を生きるということ。』『あの日、侍がいたグラウンド ~2017 WORLD BASEBALL CLASSIC™~』などのドキュメンタリー作品も担当した。
    放送作家として常に、制作者・視聴者・取材対象者の三者がwin-win-winとなる「三方よし」を心掛けている。
    人生の師はオリックス・バファローズと週刊少年ジャンプ。

「なんかおもしろそう」と思われる伝え方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンマーク出版
著者名:関 圭一朗(著)
発行年月日:2025/05/30
ISBN-10:4763141988
ISBN-13:9784763141989
判型:B6
発売社名:サンマーク出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:19cm
他のサンマーク出版の書籍を探す

    サンマーク出版 「なんかおもしろそう」と思われる伝え方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!