ドラッカーに学ぶ中小モノづくり企業のためのニッチトップ戦略 [単行本]
    • ドラッカーに学ぶ中小モノづくり企業のためのニッチトップ戦略 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004106267

ドラッカーに学ぶ中小モノづくり企業のためのニッチトップ戦略 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2025/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドラッカーに学ぶ中小モノづくり企業のためのニッチトップ戦略 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    他社がやりたがらないことをやる―貴社の真の強みとは?ドラッカーの視点で眠っている強みを覚醒させ、粗利益率向上&新しい顧客層開拓につなげていくニッチトップ戦略を解説。戦略シートはファイルダウンロードできます。
  • 目次

    序章 ニッチトップ戦略の魅力
    第1章 現在の事業を分析する
    第2章 理想事業を設計する
    第3章 チャンスを見つける着眼点
    第4章 チャンスを事業化する8つの方法
    第5章 ニッチトップ戦略シートを作成する
    第6章 経営計画を作成する
  • 出版社からのコメント

    他社がやりたがらない市場でいかにトップを取るか?中小モノづくり企業の強みを引出すニッチトップ戦略をワークシートで解説
  • 内容紹介

    ドラッカーに学ぶ 中小モノづくり企業のためのニッチトップ戦略

    他社がやりたがらないことをやる。自社の本当の強みとは? 
    「御社の事業は何か?」「このまま推移すればどうなるか?」「では、今、何をすべきか?」──その答えがここに。中小モノづくり企業はいかにして生き残るか? ドラッカーの視点で眠っている自社の強みを覚醒させ、粗利益率向上&新しい顧客層開拓につなげていくニッチトップ戦略を解説。

    ◆ドラッカーの著書に「ネズミはネズミとして生きるうえで、他のどの動物よりも優れている」という記述がある。つまり、企業が中小モノづくり企業として生きようと決断すれば、他のどの規模の企業よりも優れた経営ができるということになる。その領域は大企業では対応できない、あるいは、対応したくないニッチ市場だ。市場がグローバル化した現代では、対象市場を絞り込むことができるようになり、そのニッチな市場でトップに立ち、高収益企業に転換できるチャンスが広がっている。
    ◆本書のコンセプトは、「中小モノづくり企業が、ドラッカーの視点で眠っている強みを覚醒し、粗利益率向上とともに、新しい顧客層を開拓する」もの。中小モノづくり企業が粗利益率を向上できるかどうかは、「付加価値がある製品や提供方法かどうか」と「取引に主導権を握れるかどうか」で決まる。前者の付加価値がある製品や提供方法かどうかは、他社ができないのではなく、他社がやりたがらないことができるかどうかが重要だ。後者の取引に主導権を握れるかどうかは、顧客がどうしても欲しいのに、貴社以外に供給してくれる製品や提供方法があるかどうかで決まる。
    ◆本書は、中小製造業の経営者に「すでに持っている強みを、視点を変えるだけで利益と売上に換えることができる」と伝えるもの。内容は、中小製造業が陥りがちな「品質信仰」から脱却するために、「製品力×提供方法力×メッセージ発信力」を掛け合わせた、オリジナル性が高いフレームワークとなっている。著者のコンサルティング実績から実務に活かせる内容であることはもちろん、戦略ワークシートを用いてわかりやすく解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤屋 伸二(フジヤ シンジ)
    藤屋ニッチ戦略研究所株式会社代表取締役。1996年経営コンサルタントとして創業。1998年からドラッカーの研究を始める。現在は、ドラッカーの経営論をベースにした【藤屋式ニッチトップ戦略】で、中小企業を対象にしたコンサルティング、経営塾、講演、執筆活動を複合的に行っている
  • 著者について

    藤屋伸二 (フジヤ シンジ)
    藤屋伸二
    藤屋ニッチ戦略研究所株式会社 代表取締役
    1996年経営コンサルタントとして創業。1998年からドラッカーの研究を始める。現在は、ドラッカーの経営論をベースにした【藤屋式ニッチトップ戦略】で、中小企業を対象にしたコンサルティング、経営塾、講演、執筆活動を複合的に行っている。
    著書・監修書は、『倍速講義ドラッカー×カーネギー』(日本経済新聞出版)、『図解で学ぶドラッカー入門』(日本能率協会マネジメントセンター)、『ドラッカーに学ぶ ニッチ戦略の教科書』(ダイレクト出版)、『まんがと図解でわかるドラッカー』(宝島社)など53冊(電子版、海外版を含む)、累計発行部数は261万部を超える。

ドラッカーに学ぶ中小モノづくり企業のためのニッチトップ戦略 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:藤屋 伸二(著)
発行年月日:2025/05/21
ISBN-10:4296121936
ISBN-13:9784296121939
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 ドラッカーに学ぶ中小モノづくり企業のためのニッチトップ戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!