神々の構造―印欧語族三区分イデオロギー(講談社学術文庫) [文庫]
    • 神々の構造―印欧語族三区分イデオロギー(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
神々の構造―印欧語族三区分イデオロギー(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004106608

神々の構造―印欧語族三区分イデオロギー(講談社学術文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神々の構造―印欧語族三区分イデオロギー(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人類はいかにして「神」を創り、「世界」を描いたのか?比較神話学・言語学の巨星ジョルジュ・デュメジルが、自身の「三区分イデオロギー」―印欧語族は世界を「聖性/戦闘性/豊饒性」の三要素からなるものとしてとらえ、かつそれぞれの機能に対応する神々を奉じていた―のエッセンスをまとめた、コンパクトかつダイナミックな神話学入門。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 社会的・宇宙的な三機能(インドの社会階層;『アヴェスタ』中の社会階層;スキュタイ人の起源伝説 ほか)
    第二章 三区分神学(三機能イデオロギーの神学的表現;ヴェーダの讃歌と儀礼中の三機能的特徴を有する神々;上昇リストと下降リスト ほか)
    第三章 神学、神話、叙事詩における種々の機能(三機能の神学的分析の不均等な進歩;インド・イラン人における第一機能の二側面。ヴァルナとミトラ、アシャとウォフ・マナフ;ローマにおける第一機能の二側面。ユピテルとディウス・フィディウス ほか)
  • 出版社からのコメント

    人類はいかにして「神」を創り、「世界」を描いたのか? 比較神話学・言語学の巨人によるコンパクトかつダイナミックな神話学入門。
  • 内容紹介

    人類はいかにして「神」を創り、「世界」を描いたのか?

    比較神話学・言語学の巨星、時に構造主義やレヴィ=ストロースの先駆ともされるジョルジュ・デュメジルが、自身の「三区分イデオロギー」――印欧語族(インド・イラン人、古代イタリア人、ゲルマン人……)は世界を「聖性/戦闘性/豊饒性」の三要素からなるものとしてとらえ、かつそれぞれの機能に対応する神々を奉じていた――のエッセンスをまとめた、コンパクトかつダイナミックな神話学入門!

    神話に現れる「秘密の「3」」とは?

    [目次]
    序文
    第一章 社会的・宇宙的な三機能
    第二章 三区分神学
    第三章 神学、神話、叙事詩における種々の機能
    研究史と文献案内

    訳者解説 ジョルジュ・デュメジルと印欧語族研究
    訳者文献案内

    (*本書の原本は1987年に国文社より刊行されたものです。)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    デュメジル,ジョルジュ(デュメジル,ジョルジュ/Dum´ezil,Georges)
    1898‐1986年。パリ生まれ。専門は比較神話学・言語学

    松村 一男(マツムラ カズオ)
    1953年、千葉県生まれ。専門は神話学・宗教史学。和光大学名誉教授
  • 著者について

    ジョルジュ・デュメジル (ジョルジュ・デュメジル)
    1898-1986年。パリ生まれ。専門は比較神話学・言語学。著書に『ユピテル・マルス・クイリヌス』『ゲルマン人の神々』『神話と叙事詩』『ローマの祭』など多数。

    松村 一男 (マツムラ カズオ)
    1953年,千葉県生まれ。専門は神話学・宗教史学。和光大学名誉教授。著書に『神話学入門』『女神誕生』『はじめてのギリシア神話』,訳書にジョルジュ・デュメジル『ゲルマン人の神々』など多数。

神々の構造―印欧語族三区分イデオロギー(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:ジョルジュ デュメジル(著)/松村 一男(訳)
発行年月日:2025/05/13
ISBN-10:4065396123
ISBN-13:9784065396124
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 神々の構造―印欧語族三区分イデオロギー(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!