明治キワモノ歌舞伎―五代目尾上菊五郎の時代(講談社学術文庫) [文庫]
    • 明治キワモノ歌舞伎―五代目尾上菊五郎の時代(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
明治キワモノ歌舞伎―五代目尾上菊五郎の時代(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004106632

明治キワモノ歌舞伎―五代目尾上菊五郎の時代(講談社学術文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明治キワモノ歌舞伎―五代目尾上菊五郎の時代(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    十八歳で『弁天小僧』を初演し、大当たり。明治の改元と共に大名跡を襲名した、五代目尾上菊五郎。粋で華やかな歴史的名優は、実はとんでもないハイカラ好きだった!文明開化の渦中、珍奇な事件や風俗をネタに新作を次々上演。世間を熱狂させるも今や忘れ去られた「キワモノ歌舞伎」の断片から“時代と空気”を考察する!サントリー学芸賞受賞作。
  • 目次

    目次
    はじめに―― 人悦ばせの菊五郎

    第一章 散切り頭と神経病
    どれが女か男やら『富士額男女繁山(ふじびたいつくばのしげやま)』
    幽霊より人が怖い『木間星箱根鹿笛(このまのほしはこねのしかぶえ)』

    第二章 明治の闇には悪女がいる
    高橋お伝は妖怪か『綴合於伝仮名書(とじあわせおでんのかなぶみ)』
    居場所のない女『月梅薫朧夜(つきとうめかおるおぼろよ)』

    第三章 見世物は世界をひらく
    サーカスがやってきた! 『鳴響茶利音曲馬(なりひびくちゃりねのきょくば)』
    見上げる人たち『風船乗評判高閣(ふうせんのりうわさのたかどの)』

    第四章 軍服を着た菊五郎
    風呂屋の亭主と上野の宮様『皐月晴上野朝風(さつきばれうえののあさかぜ)』
    日清戦争で負けたのは誰だったか『海陸連勝日章旗(かいりくれんしょうあさひのみはた)』

    結び――たんすのひきだし
    参考文献
    あとがき
    学術文庫版あとがき
  • 出版社からのコメント

    明治時代の大スター・五代目菊五郎が生みだし、世の中が熱狂したキワモノ歌舞伎とは何だったのか。その舞台裏を、評伝にして活写!
  • 内容紹介

    明治時代を代表する歌舞伎俳優にして、九代目市川團十郎とともに「團菊」と称された五代目菊五郎。『弁天小僧』『髪結新三』『忠臣蔵』『千本桜』『茨木』『土蜘』『戻橋』――数々の名演を残すも、実は彼の本当の魅力は、実際の事件や流行の風俗をいち早く仕組んでつくり、明治の観客を熱狂させた、キワモノ歌舞伎にあった――!

    正統派歌舞伎から離れたがゆえに、論評の少ない、明治キワモノ歌舞伎と名優・五代目菊五郎の、濃厚な評伝を圧倒的な資料と共に記述。「読んで楽しい研究書という離れ業を演じて見事と言える」と、演劇評論家の大笹吉雄が絶賛した、2009年サントリー学芸賞受賞作の文庫化。

    本書は『明治キワモノ歌舞伎 空飛ぶ五代目菊五郎』(2009年刊 白水社)を改題したものです

    目次
    はじめに―― 人悦ばせの菊五郎

    第一章 散切り頭と神経病
    どれが女か男やら『富士額男女繁山(ふじびたいつくばのしげやま)』
    幽霊より人が怖い『木間星箱根鹿笛(このまのほしはこねのしかぶえ)』

    第二章 明治の闇には悪女がいる
    高橋お伝は妖怪か『綴合於伝仮名書(とじあわせおでんのかなぶみ)』
    居場所のない女『月梅薫朧夜(つきとうめかおるおぼろよ)』

    第三章 見世物は世界をひらく
    サーカスがやってきた! 『鳴響茶利音曲馬(なりひびくちゃりねのきょくば)』
    見上げる人たち『風船乗評判高閣(ふうせんのりうわさのたかどの)』

    第四章 軍服を着た菊五郎
    風呂屋の亭主と上野の宮様『皐月晴上野朝風(さつきばれうえののあさかぜ)』
    日清戦争で負けたのは誰だったか『海陸連勝日章旗(かいりくれんしょうあさひのみはた)』

    結び――たんすのひきだし
    参考文献
    あとがき
    学術文庫版あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢内 賢二(ヤナイ ケンジ)
    1970年生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。明治大学教授。専門は日本芸能史。2009年、『明治キワモノ歌舞伎―空飛ぶ五代目菊五郎』で第31回サントリー学芸賞受賞
  • 著者について

    矢内 賢二 (ヤナイ ケンジ)
    やない けんじ 1970年生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。明治大学教授。専門は日本芸能史。著書に『明治の歌舞伎と出版メディア』『ちゃぶ台返しの歌舞伎入門』、編著に『明治、このフシギな時代』など。2009年、本書で第31回サントリー学芸賞受賞。

明治キワモノ歌舞伎―五代目尾上菊五郎の時代(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:矢内 賢二(著)
発行年月日:2025/05/13
ISBN-10:4065397359
ISBN-13:9784065397350
旧版ISBN:9784560094044
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 明治キワモノ歌舞伎―五代目尾上菊五郎の時代(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!