廃道を歩く―地形図から読み解く忘れられた道 [単行本]
    • 廃道を歩く―地形図から読み解く忘れられた道 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004106782

廃道を歩く―地形図から読み解く忘れられた道 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2025/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

廃道を歩く―地形図から読み解く忘れられた道 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今は地図にない幻の道を探す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    撮り下ろしレポート 時代を超えた地図の旅 「越床峠」を行く[栃木県足利市、佐野市]
    紆余曲折の末に誕生した馬車規格の甲州街道 大垂水峠の明治新道[神奈川県相模原市]
    コンクリート隧道黎明期の貴重な遺構 国道52号旧道 下山隧道[山梨県南巨摩郡身延町]
    山中に残る幻の馬車道を辿る 新青梅街道 黒川通り[山梨県北都留郡丹波山村、甲州市]
    水路と道路のハイブリッド隧道 田野倉の穴[山梨県都留市]
    伊豆最古級の観音堀隧道 伊東街道 柏嶺隧道[静岡県伊豆市]
    幻の工事用軌道を求めて 花渕浜築港線[宮城県宮城郡七ヶ浜町]
    封鎖されず残る住民悲願の隧道 新潟県道55号線 間瀬隧道[新潟県新潟市]
    災害により放棄され半世紀、藪に埋もれた旧国道 国道113号 八ツ国の旧道[新潟県岩船郡関川村]
    いつでも会える近代土木遺産 伊賀街道 長野隧道[三重県津市、伊賀市]
    古刹と温泉を最短で連絡した観光道路 笹立新道[山形県鶴岡市]
    熊野街道の最難所 矢の川峠の昭和道・明治道[三重県尾鷲市]
    若桜街道改良の歴史を辿る 戸倉峠明治道と未成隧道[兵庫県穴栗市、鳥取県八頭郡若桜町]
  • 内容紹介

    全国の「道」愛好家を唸らせるニッチな人気番組『道との遭遇』で一躍有名となった著者の、マニア垂涎・幻の一冊が復刊! 災害、新道建設、あるいは少子高齢化による廃村。様々な理由で今は失われてしまった道路、廃道。その廃道を辿ると、歴史や文化が見えてくる! 「廃道界のジャンヌ・ダルク」が、地形図や写真をもとに、日本の廃道の魅力をフルカラーで余すところなく紹介!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 あつこ(イシイ アツコ)
    東京都生まれ。新旧の地形図を見比べ、廃道探しをすること十数年。NHK BSプレミアム『廃道熱中人』や『新日本風土記』等メディアに度々取り上げられており、近年はCBCテレビ『道との遭遇』にて「道マニア」としてナビゲーターを務めている。定期的に廃道バスツアーや廃道講座なども開催している。まだ見ぬ過去の道を追い求め、精力的に活動中

廃道を歩く―地形図から読み解く忘れられた道 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:石井 あつこ(著)
発行年月日:2025/06/10
ISBN-10:4299067916
ISBN-13:9784299067913
判型:A5
発売社名:宝島社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
厚さ:1cm
重量:280g
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 廃道を歩く―地形図から読み解く忘れられた道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!