ドイツ人の時間の使い方―9割捨てて成果と自由を手に入れる [単行本]
    • ドイツ人の時間の使い方―9割捨てて成果と自由を手に入れる [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月11日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ドイツ人の時間の使い方―9割捨てて成果と自由を手に入れる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004107671

ドイツ人の時間の使い方―9割捨てて成果と自由を手に入れる [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月11日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2025/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドイツ人の時間の使い方―9割捨てて成果と自由を手に入れる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜドイツ人はのんびり休みながら成果を出せるのか。大事なのは、時短より捨てる技術。
  • 目次

    ■序章 ドイツ人はいつでもどこでも「幸福な時間」をめざす
    ・「やりたいこと」だけしたい、でも「やらなきゃいけないこと」もいっぱい……
    ・誰かのために「やらなきゃいけないこと」が増える
    ・自分軸で時間を考える
    ・「時間は限られている」ことはドイツ人の前提
    ・無理をしないで「幸福」を追求する時間術

    ■1章 日本の3倍休んで成果は1.5倍!「ドイツ式時間の使い方」
    ・「自分の時間」が多いのは、タイパでも時短でもなかった!
    ・「成果の9割」は「やること全体の1割」が決めている
    ・9割捨てて、「1割の本質」に集中する時間の使い方

    ■2章 見極める――多数の「やらなくていいこと」から、少数の「重要なこと」を見分ける
    ・思っているよりも「重要なこと」は少ない
    ・少数の重要なことが「成果の9割」を決める
    ・仕事以外の時間も「やらなくていいこと」を見極める
    ・終わりを意識すると、本当に「重要なこと」が見えてくる

    ■3章 捨てる――多数の「やらなくていいこと」を容赦なく捨てる
    ・どうやって捨てたらいいのだろう……
    ・【基準①】「曖昧なこと」は捨てる
    ・【基準②】「横柄な人」は捨てる
    ・【基準③】先を見据えて捨てる
    ・断る技術
    ・任せる技術

    ■4章 集中する――少数の「重要なこと」で成果を上げる
    ・残った重要なことは楽しみながら取り組む
    ・大変なことこそ楽しむ
    ・コミュニケーションを重視する

    ■終章 増やした自分の時間を「幸福な時間」で満たす
    ・ドイツ人は「自由な時間」に予定を詰め込まない
    ・「自分が満たされること」を把握する方法
    ・行った感では満たされない
  • 内容紹介

    「やりたいこと」を増やし、人生が充実するドイツ人の時間の使い方!

    ・「やらなきゃいけないこと」に追われて「やりたいこと」ができない。
    ・タイパや時短術を頑張っても、いつまでたっても時間が増えない。
    ・時間ができたら「やりたいこと」を楽しもうと思っている。

    上記に当てはまったすべての人へ。
    人生を充実させる本当の時間術は、タイパでも時短でもありません。
    仕事中は一人ひとりのお客様と会話を楽しみ、余裕たっぷりで機嫌よく働く。日本人よりも30日以上多く休み、退勤後でも習い事やコンサートに行き、休日はのんびり庭の手入れやホームパーティーを楽しむ……。
    そんな生活をしながらも、労働生産性が日本人の約1.5倍のドイツ人は、「捨てる」ことを重視しています。「どれも大事、全部やる」という時間の使い方から、「より少なく、しかしより良く」へ。ドイツ人から学ぶ、人生を充実させる時間術!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松居 温子(マツイ アツコ)
    株式会社ダヴィンチインターナショナル代表取締役。ドイツ歴40年。父親の転勤に伴い8歳から13歳(小3から中2)までの6年間をドイツの現地校GrundschuleとGymnasiumに通い生活。ドイツ語の習得はもちろん、ドイツの文化・生活にどっぷりとつかって少年期を過ごした経験を持つ。慶応義塾大学法学部法律学科を卒業後、日本銀行での社会人経験を通じ、また社会の一員として社会的役割の大きい会社での複数の職務の経験を通じ、日本人の若者は目指したい道(各種の職人、スペシャリスト)があってもその目的に向かって歩む道が非常に少ない、または将来に希望が持てないという相談を数多く受けたことをきっかけに、ドイツのマイスター制度にそのソリューションを見出し、高野哲雄と共同で株式会社ダヴィンチインターナショナルを設立。後にドイツに法人A&T Global GmbHを設立し、現在に至る。ドイツに関する情報を日々発信しており、インスタグラム12万人、YouTube2万人など、SNS総フォロワーは30万人にのぼる

ドイツ人の時間の使い方―9割捨てて成果と自由を手に入れる の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:松居 温子(著)
発行年月日:2025/06/20
ISBN-10:4815633428
ISBN-13:9784815633424
判型:B6
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ ドイツ人の時間の使い方―9割捨てて成果と自由を手に入れる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!