薬効解析で調剤の視点が変わる説―患者と薬物のデータから考察する [単行本]
    • 薬効解析で調剤の視点が変わる説―患者と薬物のデータから考察する [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004107691

薬効解析で調剤の視点が変わる説―患者と薬物のデータから考察する [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:じほう
販売開始日: 2025/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

薬効解析で調剤の視点が変わる説―患者と薬物のデータから考察する の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    構造式や添付文書、インタビューフォームに記載された数値から深掘り、すぐに調剤業務に活きる!「降圧薬の追加で本当によいのか?説」「謎の湿疹は日光と服用薬による副作用かも?説」など、薬剤師が臨床で感じる『説』を患者と薬物のデータから考察し、患者に適した処方を考える書籍です。ふと、思った疑問やアイディアを、構造式や添付文書、インタビューフォームに記載された薬物動態の数値から深掘りして考えるため、調剤に新たな視点を与えてくれるとともに、すぐに調剤業務に活かすことができる知識が詰まっています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    突然血圧コントロールできなくなった患者
    痒みを訴える患者
    アモキシシリンが重複している処方箋を持参した患者
    喉の痛みを訴えて抗菌薬が処方された患者
    体重が増加してきた糖尿病患者
    下痢の症状を訴える糖尿病患者
    夜間頻尿を訴える排尿障害患者
    帯状疱疹の処方箋を持参した患者
    花粉症に悩む授乳婦の患者
    不眠症状に改善の兆しが見える患者
    インフルエンザを発症した乳児の患者
    逆流性食道炎を起こした患者
    初めて痛風発作を起こした高尿酸血症患者
    貧血により鉄剤が処方された患者
    中耳炎の小児の患者
    めまいと頭痛を訴える患者
    食欲不振がみられる患者
  • 内容紹介

    ●構造式や添付文書、インタビューフォームに記載された数値から深掘り、すぐに調剤業務に活きる!

    本書は、薬剤師が日々の業務のなかで抱くちょっとした疑問やひらめきを“●●説“として取り上げ、その根拠を患者背景や化学構造式、添付文書、インタビューフォームなどのデータから検討し、結論を導き出すという書籍です。例えば、突然、血圧のコントロールがうまくいかなくなった患者に降圧薬が追加処方されていたとします。そのとき、「本当に降圧薬の追加でよいのか?」「他に問題はないのか?」と、頭の中を巡らせる薬剤師は少なくありません。その気づきやひらめきを言語化し「降圧薬の追加で本当によいのか? 説」として深掘りしていきます。その他にも「謎の湿疹は日光と服用薬による副作用かも? 説」や「プラバスタチン服用中なのにクラリスロマイシンはダメじゃない? 説」など、調剤の現場で一度は経験する“あるある“や、時にはハッとするような気づきまで、新たな視点を得られる1冊です。

薬効解析で調剤の視点が変わる説―患者と薬物のデータから考察する の商品スペック

商品仕様
出版社名:じほう
著者名:黒木 央(著)
発行年月日:2025/05/24
ISBN-10:4840756554
ISBN-13:9784840756556
判型:A5
発売社名:じほう
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:21cm
他のじほうの書籍を探す

    じほう 薬効解析で調剤の視点が変わる説―患者と薬物のデータから考察する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!