中学生の成績は「親の声かけ」で9割決まる!―第一志望合格率96.8%の塾講師が教える [単行本]
    • 中学生の成績は「親の声かけ」で9割決まる!―第一志望合格率96.8%の塾講師が教える [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004107717

中学生の成績は「親の声かけ」で9割決まる!―第一志望合格率96.8%の塾講師が教える [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:飛鳥新社
販売開始日: 2025/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中学生の成績は「親の声かけ」で9割決まる!―第一志望合格率96.8%の塾講師が教える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校で自分の席に座っていられない子のテスト結果を30点から80点台に引き上げた塾講師が伝授!
  • 目次

    目次(要約)
    「中学生になれば勉強する」は幻想だった!?
    「ベッカム」が見た!中学生と親のギャップ
    成績アップのカギは、親の「声かけ」

    第1章 中学生の親がやるべきたった6つのこと【準備編】
    準備運動が大事! まずは土台をつくろう
    1)親子のズレを見つけよう。「親子ギャップ診断」
    【親にとっては当たり前でも、子どもにとっては当たり前ではないこと10個】
    【子どもがイヤがること・がっかりすること10】
    2)二言あいさつで「見守り」メッセージを添えよう
    ※一言あいさつでは気持ちが伝わらない
    3)自分のものさしは捨てましょう
    ※大人は過去の自分を忘れている/自分とわが子は“絶望的”に違う
    4)「気分を上げるツボ」を把握せよ
    ※子どもの「喜びサイン」を見逃さない
    5)スマホやゲームのルールづくりははじめが肝心
    ※スマホやゲームの時間が長いと成績は下がる/すでに始めている場合は?
    6)「許す・許さない」のライン引きはしっかりと
    ※本当に譲れないことだけを叱る
    7)「勉強しなさい」などの正論は封印せよ
    ※子ども自身に考えさせる
    コラム:中1の春~夏 中学生のスタートは甘く、ゲーム感覚で
    ※夏までは全肯定を心がける

    第2章 中学生が勉強する親の声かけ
    「ほめる親」になるのは難しい
    相手の存在価値を認め、ピンチをチャンスに変える
    「ほめる達人」になるには武者修行が必要です
    ◆テスト結果が悪かったとき
    【順位が下がった】:「また60点」じゃなくて「前より成長したね!」に変える
    ◆テスト結果がよかったとき
    【順位が上がった】:よい結果を出せたのは子ども本人の努力/「信じている」は魔法の言葉
    ◆子どもがウソをついたとき
    【塾をさぼった】:ウソを面白がれる大人になろう/中学生を大人扱いしすぎない
    ◆子どもが約束を破ったとき
    【帰宅時間を守らなかった】:親の対応を3段階に分ける
    ◆提出物を出していなかったとき
    【宿題を出していなかった】:その理由は他にもある
    ◆友だちとケンカをしたとき
    【相手の親から連絡があった】:放置せず、「目は配る」
    ◆なんてことのない話をしてきたとき
    【たわいもない話】:たった3分が親子関係を変える
    ◆スマホやゲームばかりしているとき
    【勉強せずスマホばかり】:没収は逆効果!「ゲームで乗せる」作戦
    コラム:全学年共通 夏休み前と夏休み明けに親子ミーティングを
    ※夏から秋にかけては親のがんばりどころ

    第3章 中学生が自分から動く!9つの勝負どころ
    関心はもって、評論はしない
    ※聞き役に徹する
    言葉の変換トレーニングをしておこう
    ※ポジティブ言葉が自然に出るまでトレーニングが必要
    世間の大人と逆の行動をしてみる
    ※『GTO』鬼塚栄吉のように/等身大の大人の魅力を伝える
    子どもは何度目でも「初めて」
    ※532回言わないと人はわからない/「2週間」をキーワードに
    親の記憶は裏切らない
    ※どうでもいい記憶ほど心を動かす
    よかったときにはパーティー気分に!
    ※親がご機嫌だと子どもはうれしい
    フィードバックは次につなげるチャンス!
    ※結果ではなく原因を考える/「逃げる」を許せるボスになろう
    コラム:中2の秋でがんばれた子は、中3で苦戦しない

    第4章 声かけで成績がアップした子どもたち
    親の声かけひとつで成績がアップ

    【その1】ギクシャクしていた親子関係が修復し、第一志望に合格
    【その2】大人嫌いな男の子、親のリアクションで変化
    【その3】数学が26点→89点、親の応援が力に
    【その4】おとなしい子に光を当てた親の言葉
    【その5】「あこがれ」の力で115位→23位にアップ

    第5章 学校や塾を仲間にしよう
    奥義「ゴマすりトレーニング」
    ※内申点は先生の主観で決まる/親子で楽しむ気持ちで
    学校の先生についてどのくらい知ってますか?
    ※情報は上のきょうだい持ちの家庭にあり
    さらりと聞いてみる姿勢が大事
    ※「だいたいでいいから教えて~」がちょうどいい
    先生にも子どもの情報をオープンに
    ※マイナス面も出してこそ伝わる
    「モンペ」ではなく「プリペ」をめざそう
    ※先生も頼られるとうれしい
    保護者面談では笑顔を忘れずに
    ※PTA役員も距離を縮めるチャンス
    教育の変化を知ることが信頼の第一歩
    塾は入る前が勝負
    ※体験授業後には鋭い質問を/講師との相性が最重要
    「いいお客さん」にならず、学期ごとに電話攻撃を
    ※「塾長を出せ!」で本気度チェック/連続で成績が下がったら確認を/転塾は中3夏前までに
    塾から帰ってきたら、親子の会話を
    ※「うちの子にとってのベスト」を常に考える
  • 内容紹介

    。・.。+売れてます!。・.。+
    丸善丸の内本店 ノンフィクションランキング1位(5/29~6/4)

    「勉強しなさい」と言わずに、子どものやる気を引き出す方法がある!
    ×「もっとがんばってみなさい」
    ○「今回は下がっちゃったけど、この教科はできているね!」
    知らずに子どもを「潰す」言い方していませんか?
    本書は1万人以上の中学生と向き合ってきた塾講師が、成績アップに直結する“親の声かけ”のコツをわかりやすく解説。
    どんな家庭でも今日から使える実践的な声かけ事例が満載。
    中学生の勉強に悩むすべての親御さんへ贈る、頼れる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    建部 洋平(タテベ ヨウヘイ)
    1977年生まれ、愛知県育ち。大学卒業後、大手学習塾に就職し、生徒アンケートは6年連続1位、歴代最速で本部長に就任。独立後、小学生~高校生を対象にした学習塾Abilityを2校舎経営し、のべ約1万人の生徒を指導。学年トップから学習障害のある子まで幅広く支援し、劇的な成績向上を多数実現してきた。塾生のテスト結果を30点から80点台まで引き上げるなどの実績をいくつももち、高校受験の第一志望合格率は96.8%(2024年度)、95.2%(2025年度)。また、「ほめる教育」の重要性を伝えるため、日本ほめる達人協会の特別認定講師資格を取得。企業研修や講演活動も行い、2023年認定講師コンテストでは準優勝

中学生の成績は「親の声かけ」で9割決まる!―第一志望合格率96.8%の塾講師が教える の商品スペック

商品仕様
出版社名:飛鳥新社
著者名:建部 洋平(著)
発行年月日:2025/05/30
ISBN-10:4868010824
ISBN-13:9784868010821
判型:B6
発売社名:飛鳥新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:19cm
他の飛鳥新社の書籍を探す

    飛鳥新社 中学生の成績は「親の声かけ」で9割決まる!―第一志望合格率96.8%の塾講師が教える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!