国際機関エコノミストの働き方―摩天楼とジャカランダ [単行本]
    • 国際機関エコノミストの働き方―摩天楼とジャカランダ [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004107725

国際機関エコノミストの働き方―摩天楼とジャカランダ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2025/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際機関エコノミストの働き方―摩天楼とジャカランダ の 商品概要

  • 目次

    プロローグ
    第1章 国際機関職員の基本的要件
    第2章 火事場の馬鹿力
    第3章 摩天楼とジャカランダ
    第4章 国際機関から教育現場
    第5章 国際機関エコノミストの基礎知識
    第6章 開発援助と開発目標
    第7章 成長、貧困、構造変化の関連
    第8章 ジュネーブ研修の成り立ちと枠組み
    第9章 ジュネーブ研修の実際
     ITC(国際貿易センター)  
     ITU(国際電気通信連合)  
     WIPO(世界知的所有権機関) 
     国際機関日本政府代表部  
     IOM(国際移住機関)  
     ILO(国際労働機関)  
     UNOCHA(国連人道問題調整事務所) 
     Global Fund(世界エイズ・結核・マラリア対策基金) 
     WHO(世界保健機関)  
     UNAIDS(国連エイズ合同計画) 
     WTO(世界貿易機関)
     UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)
     OHCHR(国際連合人権高等弁務官事務所)
    エピローグ
  • 出版社からのコメント

    経済分析官として30年近く国際機関に勤務した著者が、国際機関業務の実態、国際機関エコノミストへのニーズについて解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野 公子(ウノ キミコ)
    専門は国際経済学。学位は米ペンシルベニア大学博士号(1982年)。国際機関エコノミストとして世界銀行、OECD、国連等で勤務後、2009年から東京外国語大学と学習院女子大学で国際経済学教授を務めた。2022年からアジア経済研究所の研究員として活動している
  • 著者について

    宇野 公子 (ウノ キミコ)
    宇野 公子(ウノ キミコ)アジア経済研究所研究員

国際機関エコノミストの働き方―摩天楼とジャカランダ の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:宇野 公子(著)
発行年月日:2025/05/25
ISBN-10:4535541140
ISBN-13:9784535541146
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 国際機関エコノミストの働き方―摩天楼とジャカランダ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!