山の富豪の資本主義―「資源国」日本の近代 [単行本]
    • 山の富豪の資本主義―「資源国」日本の近代 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
山の富豪の資本主義―「資源国」日本の近代 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004107973

山の富豪の資本主義―「資源国」日本の近代 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2025/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山の富豪の資本主義―「資源国」日本の近代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山・海・都市の連関から描き出す、もうひとつの経済史。山がもたらす豊富な材料やエネルギーは、近代日本の産業化をいかに支えたのか。建築業・工業への貢献から水力発電・ガスなどのインフラ開発、銀行・投資事業まで、近世以来の林業・鉱業資産家が果たした役割を徹底的かつ精緻に解明。「資源小国」とは異なる日本経済の姿に迫る。
  • 目次

     凡 例
     巻頭地図

    序 章 近代日本の林業と鉱業
         はじめに -- 山の資源利用と近代日本
         1 林業地の形成と展開
         2 近代日本の主要林業家
         3 近代日本の主要鉱業家
         4 主要林業家・主要鉱業家の経営展開事例
         5 本書の構成

      第Ⅰ部 鉱業資産家の多角経営

     序 鉱産物の国内産額と輸移出入動向

    第1章 石川県資産家の鉱山・汽船経営
          -- 廣海二三郎家の事例
         はじめに
         1 廣海家の経営概観
         2 1900年代・10年代の廣海家の硫黄鉱山経営
         3 廣海家・廣海商事会社の汽船自主運航・貸船経営
         4 1940年代の廣海家の硫黄鉱山経営
         5 廣海家の有価証券投資と寄付活動
         おわりに

    第2章 島根県資産家の鉱山・林業経営
          -- 堀藤十郎家の事例
         はじめに
         1 堀家の経営概観
         2 堀家の銅山経営広域化とその限界
         3 堀家の薪炭製造と育林経営
         4 堀家の自家電気事業と石見水力電気会社
         おわりに

    第3章 近代日本のガス・電気事業と鉱山業
          -- 名古屋と金沢の事例
         はじめに
         1 名古屋瓦斯会社の経営展開
         2 大和田家の炭鉱経営と名古屋のガス事業者の炭鉱業進出
         3 金沢電気瓦斯会社の経営展開
         4 横山家の銅山経営広域化とその限界
         5 金沢地域経済と横山家
         おわりに

      第Ⅱ部 林業資産家の多角経営と林業地の変容

     序 用材・薪炭の生産・輸出入と国産材価格の動向

    第4章 関西地域林業地
          -- 永田藤兵衛家と吉野林業
         はじめに
         1 吉野地域経済と永田家
         2 廣瀬屋永田家の林地取得
         3 永田家の育林経営と製材業進出
         4 吉野銀行と吉野林業
         おわりに

    第5章 東海地域林業地
          -- 吉田善三郎家と大台林業
         はじめに
         1 吉田家の概略と18世紀の事業展開
         2 幕末期の吉田家の製茶業進出
         3 1890年代の吉田家の経営多角化と吉田銀行設立
         4 1920年代以降の吉田家の育林経営と有価証券投資
         おわりに

    第6章 関東地域林業地
          -- 平沼源一郎(彌太郎)家と西川林業
         はじめに
         1 平沼家の林地取得と1910年代までの収支
         2 1920年代以降の平沼家の育林経営
         3 平沼家の製材業進出
         4 飯能銀行と西川林業
         5 名栗水電会社と西川林業
         おわりに

    第7章 木曾地域林業地
          -- 御料林と地元資本
         はじめに
         1 木曾銀行の設立
         2 両大戦間期の木曾地域経済の展開
         3 木曾地域有力資産家の活動
         おわりに

      第Ⅲ部 材木商の経営展開と集散地市場の変容

     序 国産材と輸入材の価格動向と製材工場の分布

    第8章 近代日本の木材市場と材木商の活動
         はじめに
         1 大阪木材市場の動向
         2 名古屋木材市場の動向
         3 東京木材市場の動向
         おわりに

    第9章 名古屋木材市場の展開と材摠鈴木家
         はじめに
         1 材摠店の店卸と収支
         2 1880年代~1910年代の材木商経営
         3 製材業への展開と家業会社の設立
         4 名古屋地域経済と鈴木家
         5 木材業界と鈴木摠兵衛
         おわりに

    第10章 林業会社の経営展開
          -- 秋田木材会社と飛州木材会社
         はじめに
         1 秋田木材会社の設立
         2 井坂社長時代の秋田木材会社
         3 1920年代・30年代の秋田木材会社の多角化
         4 飛州木材会社の経営広域化とその限界
         おわりに

    終 章 資源・エネルギーと日本資本主義
         1 山の産業連関 -- 林業・鉱業そして水力電気事業
         2 山から都市への燃料材供給と「山・海・里」および都市の産業連関
         3 林業・鉱業資産家の会社設立と第二次世界大戦後への展望

     注
     あとがき
     初出等一覧
     図表一覧
     索 引
  • 出版社からのコメント

    山がもたらす豊富な材料やエネルギーは、産業化をいかに支えたのか。「資源小国」とは異なる日本経済の姿に迫る。
  • 内容紹介

    山がもたらす豊富な材料やエネルギーは、近代日本の産業化をいかに支えたのか。建築業・工業への貢献から水力発電・ガスなどのインフラ開発、銀行・投資事業まで、近世以来の林業・鉱業資産家が果たした役割を徹底的かつ精緻に解明。「海の富豪」との連関もたどりながら、「資源小国」とは異なる日本経済のもうひとつの姿に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中西 聡(ナカニシ サトル)
    1962年愛知県に生まれる。現在、慶應義塾大学経済学部教授、博士(経済学)
  • 著者について

    中西 聡 (ナカニシ サトル)
    1962年 愛知県に生まれる
    1993年 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学
    東京大学社会科学研究所助手、北海道大学経済学部助教授、名古屋大学大学院経済学研究科教授などを経て
    現 在 慶應義塾大学経済学部教授、博士(経済学)
    著書:
    『近代吉野林業と地域社会』(編、日本経済評論社、2024年)、『醸造業の展開と地方の工業化』(共編著、慶應義塾大学出版会、2023年)、『日本経済の歴史〔第2版〕』(編、名古屋大学出版会、2023年)、『北前船の近代史〔3訂増補版〕』(公益財団法人交通研究協会(成山堂書店発売)、2023年)、『世界経済の歴史〔第2版〕』(共編、名古屋大学出版会、2020年)、『資産家資本主義の生成』(慶應義塾大学出版会、2019年)、『近代日本の消費と生活世界』(共著、吉川弘文館、2018年)、『経済社会の歴史』(編、名古屋大学出版会、2017年)、『旅文化と物流』(日本経済評論社、2016年)、『海の富豪の資本主義』(名古屋大学出版会、2009年、日本学士院賞)他

山の富豪の資本主義―「資源国」日本の近代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会
著者名:中西 聡(著)
発行年月日:2025/05/15
ISBN-10:4815811938
ISBN-13:9784815811938
判型:B5
発売社名:名古屋大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:696ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:4cm
重量:1080g
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 山の富豪の資本主義―「資源国」日本の近代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!