学芸員が教える日本美術が楽しくなる話 [単行本]
    • 学芸員が教える日本美術が楽しくなる話 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004108007

学芸員が教える日本美術が楽しくなる話 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産業編集センター
販売開始日: 2025/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学芸員が教える日本美術が楽しくなる話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    金ぴかの絵が多いのはなぜ?イケメン仏像を造る仏師集団とは?刀剣鑑賞のコツはたったの3つ!知れば面白さ10倍!日本美術超入門。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日本美術って何?(そもそも日本美術って何?;日本美術にはどんなジャンルがある? ほか)
    2 超ざっくり日本美術史(縄文・弥生・古墳時代;飛鳥・奈良時代 ほか)
    3 一挙紹介!日本美術のスター作家たち(名実ともに仏師の頂点 運慶(?~1223年);画聖と呼ばれるのには理由がある 雪舟(1420~1506年頃) ほか)
    4 これだけは知っておきたい名品、逸品(謎多き仏像界のスーパーモデル 百済観音像(7世紀中頃、法隆寺);三つの顔を持つ異形の美少年は何を憂う 阿修羅像(八部衆像、734年、興福寺) ほか)
    5 美術館へ日本美術を見に行ってみよう!(要注意!作品はいつでも見られるわけじゃない;展示室の作品解説は読む?読まない? ほか)
  • 出版社からのコメント

    絵画、仏像、やきもの、建築、刀剣……「わからない」が「面白い」に変わる!現役学芸員がとことんわかりやすく教える日本美術超入門
  • 内容紹介

    知れば日本美術が10倍面白い!

    日本に金ぴかの絵が多いのはなぜ?
    超絶イケメンの仏像を造る仏師集団とは?
    刀剣を鑑賞するコツはたったの3つ!

    そもそも日本美術って何?から、歴史、作家、名品、鑑賞のポイントまで、
    知っていれば日本美術が楽しくなるポイントを厳選して紹介。
    「わからない」が「面白い」に変わる!
    現役学芸員がとことんわかりやすく教える日本美術超入門。

    著者おすすめの日本美術が楽しめる美術館も掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ちいさな美術館の学芸員(チイサナビジュツカンノガクゲイイン)
    東京都生まれ。都内のとある美術館で働く学芸員。複数の大学でも教鞭を執る。2022年からnoteにて美術館や学芸員に関する仕事コラムをスタート。すでに投稿した記事は300本以上。現在もコツコツと更新継続中
  • 著者について

    ちいさな美術館の学芸員 (チイサナビジュツカンノガクゲイイン)
    東京都生まれ。都内のとある美術館で働く学芸員。複数の大学でも教鞭を執る。2022年からnoteにて美術館や学芸員に関する仕事コラムをスタート。すでに投稿した記事は300本以上。現在もコツコツと更新継続中。著書に『学芸員しか知らない 美術館が楽しくなる話』(産業編集センター)がある。
    https://note.com/gakugeiin

学芸員が教える日本美術が楽しくなる話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業編集センター
著者名:ちいさな美術館の学芸員(著)
発行年月日:2025/05/22
ISBN-10:486311446X
ISBN-13:9784863114463
判型:B6
発売社名:産業編集センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:12cm
他の産業編集センターの書籍を探す

    産業編集センター 学芸員が教える日本美術が楽しくなる話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!