日本考古学 60号(日本考古学) [全集叢書]
    • 日本考古学 60号(日本考古学) [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004108115

日本考古学 60号(日本考古学) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2025/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本考古学 60号(日本考古学) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    論文
     大正3遺跡における「見えない」骨角器加工―北海道縄文時代草創期石器群の機能分析とその含意―…岩瀬 彬・夏木大吾

     円筒土器文化における土偶の地域性の考察…髙橋 哲

     弥生文化の暦を描いた可能性のある壺…北條芳隆・白川美冬

     東日本における弥生時代の鉄器生産…杉山和德

    小特集:中近世墓地の「墓じまい」を考える
    研究動向
     「墓じまい」をめぐる諸問題…佐藤亜聖
     中世石造物を記録する意義―戦後復興期に行われた悉皆調査を手掛かりに―…海邉博史
     近世墓標調査と墓じまい…関口慶久
     中近世墓の調査と世界遺産―石見銀山遺跡における石造物調査とその意義―…中田健一
     消えゆく中近世石造物の現状と課題に関する一提案…鳥羽正剛
  • 内容紹介

    日本考古学協会は、昭和23(1948)年に創立され、爾来わが国考古学界の中心的存在として活動してきたが、この度『日本考古学年報』に加えて研究論文、研究ノートを主体とする機関誌を創刊した。本誌は、日本考古学の成果を発表する場となるものであり、海外の学界との交流にも基本的文献として送付するものである。広く考古学に関心を寄せる読者に、定期購読をお勧めする。

日本考古学 60号(日本考古学) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:日本考古学協会(編)
発行年月日:2025/06
ISBN-10:4642094148
ISBN-13:9784642094146
判型:規大
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:124ページ
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 日本考古学 60号(日本考古学) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!