荷風の昭和〈前篇〉関東大震災から日米開戦まで(新潮選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 荷風の昭和〈前篇〉関東大震災から日米開戦まで(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004108131

荷風の昭和〈前篇〉関東大震災から日米開戦まで(新潮選書) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2025/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

荷風の昭和〈前篇〉関東大震災から日米開戦まで(新潮選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和に遊び、昭和に抗った「過激な個人主義者」荷風の生涯!関東大震災から急激に復興したモダン都市東京、カフェの女給や私娼などの新しい女たち、テロとクーデターに奔走する軍人…。激変する時代に何を見て、この「最後の文人」は反時代的傑作『濹東綺譚』を書き始めたのか?『断腸亭日乗』など永井荷風の全作品を徹底的に読み込み、昭和をまるごと描き出した文芸評論の到達点!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    偏奇館で関東大震災に遭う
    食と共に復興する東京
    作家になるまで
    花とオペラと反骨精神
    学ぶ荷風―柳北日記との出会い
    円本ブーム
    私娼という新しい女
    私娼への思い―「かし間の女」と「ひかげの花」
    銀座復興
    中洲病院から隅田川へ
    市川左團次との親交
    カフェ通い
    「つゆのあとさき」に描かれた銀座
    モダン都市へと出てゆく女性たち
    郊外住宅地の誕生
    犬を飼う、探偵に依頼する
    見え隠れする「暗い昭和」
    小名木川への道
    荒川放水路のほうへ
    満州事変始まる〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    私娼と戯れ、軍人を肥満豚と呼び、反時代的傑作『濹東綺譚』を書く。昭和に遊び、昭和に抗った「過激な個人主義者」永井荷風の生涯!
  • 内容紹介

    昭和に遊び、昭和に抗った「過激な個人主義者」荷風の生涯! 関東大震災から急激に復興したモダン都市東京、カフェーの女給や私娼などの新しい女たち、テロとクーデターに奔走する軍人……。激変する時代に何を見て、この「最後の文人」は反時代的傑作『濹東綺譚』を書き始めたのか? 『断腸亭日乗』など永井荷風の全作品を徹底的に読み込み、昭和をまるごと描き出した文芸評論の到達点!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川本 三郎(カワモト サブロウ)
    1944年東京生まれ。文学、映画、漫画、東京、旅などを中心とした評論やエッセイなど幅広い執筆活動で知られる。著書に『大正幻影』(サントリー学芸賞)、『荷風と東京』(読売文学賞)、『林芙美子の昭和』(毎日出版文化賞・桑原武夫学芸賞)、『白秋望景』(伊藤整文学賞)など多数

荷風の昭和〈前篇〉関東大震災から日米開戦まで(新潮選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:川本 三郎(著)
発行年月日:2025/05/20
ISBN-10:4106039273
ISBN-13:9784106039270
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:576ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:455g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 荷風の昭和〈前篇〉関東大震災から日米開戦まで(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!