HUGたいそう [単行本]
    • HUGたいそう [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
HUGたいそう [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004109199

HUGたいそう [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ゆまに書房
販売開始日: 2025/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

HUGたいそう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際セクシュアリティ教育ガイダンス「からだの権利」「同意」「拒否」を楽しく学べる!いつでもどこでもみんなでハグハグ~♪ひとりでもハグハグ~♪ジャンジといっしょに体を動かしてみよう♪
  • 目次

    収録内容
    ・準備体操(じぶんをさわろう、ドキドキを探そう)
    ・ポーズ(OK!、やだぁー!、うっふん)
    ・ひとりでハグ(キモちEハグ、もーそーハグ)
    ・2人でハグ(ハイタッチ、握手、ハートハグ…)
    ・大勢でハグ(サンドイッチハグ、地球ハグ…)
    ・クールダウン(もう一度じぶんをさわろう…)
    ・HUGたいそう体験者のコメント
    ・精神科医 椿佳那子先生による推薦文
    ・参加者のプロフィール
    ・おすすめ書籍 などなど盛りだくさん
  • 出版社からのコメント

    HUGたいそうというスキンシップたいそうを通して、どんなじぶんでもOK!他の人と違ってもOK!ということを知ろう。
  • 内容紹介

    『HUGたいそう』は下記のような活動を行います。
    ・体の部位の名前を声に出し、確認する
    ・自分のさまざまな感情を認める
    ・「OK!」「やだー!」と大きな声を出して言う
    ・ほかの人の心臓の音を確認する
    ・ほかの人の体に触るときに同意を取ること
    ・自分を守るために、ハグを断ってもいいこと
    ・指、片手、両手、肩など段階的に、さまざまな
     方法で触れ合う
    『HUGたいそう』は、学校での学びの中では、特に、体育と性教育に深く関わっています。
    小中高の保健体育科「体ほぐしの運動」の単元では,心と体の変化に気付き、みんなで関わり合うことが目標として掲げられています。
    体を動かすと気持ちに変化があることや,身体を動かすと心臓の鼓動が早くなったりすることなどを学びます。
    また、さまざまな方法で相手と触れ合うことで、人それぞれに身体の違いがあることを知り、違いを認め合い、仲よく協力したり助け合ったりして行う活動を実践します。

    ユネスコ「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」では、8歳までの学習目標として「からだの権利」が掲
    げられています。誰もが、自分の体について、誰が、どこに、どのような方法で触れることができるのかを
    決める権利を持っているということを学びます。
    「ハグしよう」と言われたときに、断ったり代案を出したりしてもいい、誰かとハグをしたいときは必ず同意を
    とる、ということ実践をしながら学びます。
    これらに加えて、『HUGたいそう』の参加者の写真と自己紹介文を通して、さまざまな家族の形があること、さまざまな友情があること、目に見えない障害や違いがあること、HIVはハグで感染しないことなどを学ぶことができます。

    収録内容
    ・準備体操(じぶんをさわろう、ドキドキを探そう)
    ・ポーズ(OK!、やだぁー!、うっふん)
    ・ひとりでハグ(キモちEハグ、もーそーハグ)
    ・2人でハグ(ハイタッチ、握手、ハートハグ…)
    ・大勢でハグ(サンドイッチハグ、地球ハグ…)
    ・クールダウン(もう一度じぶんをさわろう…)
    ・HUGたいそう体験者のコメント
    ・精神科医 椿佳那子先生による推薦文
    ・参加者のプロフィール
    ・おすすめ書籍 などなど盛りだくさん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マダムボンジュール・ジャンジ(マダムボンジュールジャンジ)
    パフォーマンスアーティスト、ドラァグクイーン。1990年から舞台に立ち、東京を中心にフランス、ベルリン、ストックホルムなど幅広く活躍。交歓のクラブイベント「ジューシィー!」(1995‐)を主宰し、HIV陽性者やその周囲の人が書いた手記の朗読や歌によりメッセージを伝える「Living Togetherのど自慢」(2006‐2025)の企画・出演など、違いを超えて出会う時空間を創出している。2001年に「ハイ!キングHiKING」というユニットで、子どもを対象にした「ワタリウム美術館/アート・1日小学校展」に出展。その際HUGをテーマに展示やワークショップを開催し、来場者のために考案した「HUGたいそう」を66日間行った。以来、学校や福祉施設、美術館、屋外イベントなどで50回以上行っている。2005年から、新宿2丁目にあるHIV/エイズ・セクシャルヘルスの情報センターaktaのスタッフとして勤務。2012年にNPO法人化した際に初代理事長・センター長を務めたのち、2025年5月までakta理事を務める。長年にわたりLGBTQ+の人やHIV陽性者が安心できる場づくりや個別相談、講演など多数行なう。認定カウンセラー
  • 著者について

    マダム ボンジュール・ジャンジ (マダムボンジュールジャンジ)
    パフォーマンスアーティスト。
    1990年代より舞台に立つ。
    2001年に「H!KING」というユニットで、子どもを対象にした「ワタリウム美術館/アート・1日小学校展ーお友だちの部屋で遊ぼう」に参加。
    その際スキンシップをテーマに展示やワークショップを開催し、来場者のために考案した「HUGたいそう」を66日間行った。
    以来小学校や福祉施設、屋外イベントなどで50回以上行っている。
    交歓のクラブイベント「ジューシィー!」、HIVのリアリティを伝えるカラオケ大会「LivingTogether のど自慢」、5歳から8歳の子どもの
    ための絵本読み聞かせプロジェクト「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー東京」など、個人の違いを超えて出会う場をつくり続けている。
    2022年には国連「UN in Action」シリーズ『Beyond Boundaries: Drag Queen ofTokyo』に取り上げられた。

HUGたいそう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゆまに書房
著者名:マダムボンジュール・ジャンジ(著)
発行年月日:2025/06/07
ISBN-10:4843369721
ISBN-13:9784843369722
判型:規大
発売社名:ゆまに書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:56ページ
縦:31cm
他のゆまに書房の書籍を探す

    ゆまに書房 HUGたいそう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!