自家製味噌のすすめ―日本の食文化再生に向けて 新装版 [単行本]
    • 自家製味噌のすすめ―日本の食文化再生に向けて 新装版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004109295

自家製味噌のすすめ―日本の食文化再生に向けて 新装版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2025/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自家製味噌のすすめ―日本の食文化再生に向けて 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国産大豆を使用した安全な自家製の手前味噌をつくってみませんか。自分がつくった味噌を使う「お母さんの味噌汁」が、日本の食文化を再生します!!第34回「今和次郎賞」受賞の名著復刻!!
  • 目次

    一章 自家製味噌は何故衰退するのか
    二章 日本人の食生活と味噌づくり
    三章 自家製味噌と味噌桶の変遷
    四章 現代における自家製味噌のつくり方
    五章 味噌の栄養と調理
    六章 自家製味噌の継承
    資料
    一.全国のこうじ店一覧
    二.全国の桶・樽店一覧
  • 内容紹介

    国産大豆を使用した安全な自家製の手前味噌をつくってみませんか。
    自分がつくった味噌を使う「お母さんの味噌汁」が、日本の食文化を再生します!!
    第34回「今和次郎賞」受賞の名著復刻!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石村 眞一(イシムラ シンイチ)
    1949年岡山市に生まれる。福島大学教育学部卒業。博士(工学)。専攻:デザイン史・デザイン文化論。郡山女子大学附属高校教諭、九州芸術工科大学教授を経て、九州大学大学院芸術工学研究院教授。福岡県文化財保護審議会専門委員。1997年日本文化藝術財団日本伝統文化振興賞受賞

    石村 由美子(イシムラ ユミコ)
    1945年茨城県に生まれる。和洋女子大学文家政学部生活学科卒業。専攻:調理学。郡山女子大学短期大学部教授

    古賀 民穂(コガ タミホ)
    1942年福岡市に生まれる。九州大学大学院農学研究科修士課程修了。博士(農学)。専攻:食品加工学・食品加工実習・食品材料学。米国ウイスコンシン大学研究助手、中村学園大学短期大学部講師・助教授を経て、中村学園大学短期大学部教授。2005年加工油脂栄養研究会賞受賞

    齋田 佳菜子(サイタ カナコ)
    1975年東京都に生まれる。横浜市立大学大学院総合理学研究科博士前期課程修了。専攻:応用微生物学・分子生物学。玉川大学農学部副手、科学技術振興機構さきがけ「変換と制御」領域技術員を経て、熊本県産業技術センター微生物応用部研究員、及び熊本大学大学院自然科学研究科博士後期課程在学中

    松田 茂樹(マツダ シゲキ)
    1950年熊本県に生まれる。宮崎大学農学部卒業。博士(工学)。専門分野:醸造・応用微生物。熊本県衛生公害研究所を経て、熊本県産業技術センター微生物応用部研究主幹兼部長。全国味噌技術会理事。日本食品保蔵科学会評議員。バイオテクノロジー研究推進会評議員。2003年日本食品保蔵科学会技術賞受賞

    松村 順司(マツムラ ジュンジ)
    1966年福岡市に生まれる。九州大学農学研究科林産学専攻修了。博士(農学)。専攻:森林資源科学・ウッドサイエンス。現在、九州大学大学院農学研究院准教授。木材学会誌、J.Wood Science、木材工業、木科学情報編集委員を歴任。JICA(国際協力事業団)短期専門家
  • 著者について

    石村眞一 (イシムラシンイチ)
    一九四九年岡山市に生まれる。福島大学教育学部卒業。博士(工学)。
    専攻:デザイン史・デザイン文化論。
    郡山女子大学附属高校教諭、九州芸術工科大学教授を経て、現在、九州大学大学院芸術工学研究院教授。
    福岡県文化財保護審議会専門委員。
    主著書『桶・樽 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』『まな板』(法政大学出版局)。
    一九九七年日本文化藝術財団日本伝統文化振興賞受賞。

自家製味噌のすすめ―日本の食文化再生に向けて 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:石村 眞一(編著)/石村 由美子(著)/古賀 民穂(著)/齋田 佳菜子(著)/松田 茂樹(著)/松村 順司(著)
発行年月日:2025/04/25
ISBN-10:463903041X
ISBN-13:9784639030416
判型:A5
発売社名:雄山閣
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:21cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 自家製味噌のすすめ―日本の食文化再生に向けて 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!