文豪のスケッチブック [単行本]
    • 文豪のスケッチブック [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004110025

文豪のスケッチブック [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アーツアンドクラフツ
販売開始日: 2025/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文豪のスケッチブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    井伏鱒二の人物スケッチ、中野重治の墨筆の自画像、川端康成の蒐集品、梶井基次郎の絵はがきなど、文学者たちと美術作品のかかわりを想い出深く描く。
  • 目次

    井伏鱒二―絵のことなど(図版入り)/井伏鱒二の「間違い」(図版入り)/ 
    『中野重治の画帖』を手にして(図版入り)/川端康成の蒐集品/ 
    井上靖『わが美術ノート』から(図版入り)/ わたしのなかの司馬遼太郎像 
    飯田蛇笏と岸田劉生(図版入り)/ 梶井基次郎の絵はがき(図版入り)/ 劇作家・飯沢匡氏のこと 
    吉田秀和さんのこと/野見山暁治さんを偲んで/菅野昭正氏のこと/澁澤龍彦の想像の画廊
    大江健三郎氏との出会い/鎌倉の江藤淳さん/佐藤泰志氏のこと/海野弘さんを偲んで 
    書痴・青木茂さんの想い出/窪島誠一郎氏への手紙/長谷川郁夫の友情
     
  • 内容紹介

    井伏鱒二の人物スケッチ、中野重治の墨筆の自画像、川端康成の蒐集品、梶井基次郎の絵はがきなど、鎌倉や世田谷の美術館勤めで出会った文学者たちと、その美術作品とのかかわりを想い出深く描く「画文交響」のエッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    酒井 忠康(サカイ タダヤス)
    1941年、北海道余市に生まれる。64年、慶應義塾大学文学部卒業後、神奈川県立近代美術館に勤務。92年、同館館長。2004年から2024年まで、世田谷美術館館長を務める。主な著書に『開花の浮世絵師 清親』(せりか書房、第1回サントリー学芸賞受賞)など多数
  • 著者について

    酒井忠康 (サカイタダヤス)
    1941年、北海道余市に生まれる。64年、慶應義塾大学文学部卒業後、神奈川県立近代美術館に勤務。92年、同館館長。2004年から2024年まで、世田谷美術館館長を務める。主な著書に『海の鎖』(小沢書店)、『開花の浮世絵師 清親』(せりか書房、第1回サントリー学芸賞受賞)、『彫刻家への手紙』『風雪という名の鑿 砂澤ビッキ』(未知谷)、『若林奮 犬になった彫刻家』『芸術の補助線』(みすず書房)、『早世の天才画家 日本近代洋画の十二人』(中公新書)『覚書 幕末・明治の美術』(岩波現代文庫)、『美術の森の番人たち』(求龍堂)、『余白と照応 李禹煥ノート』(平凡社)など多数。

文豪のスケッチブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アーツアンドクラフツ
著者名:酒井 忠康(著)
発行年月日:2025/05/07
ISBN-10:4911356057
ISBN-13:9784911356050
判型:B6
発売社名:アーツアンドクラフツ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:310g
他のアーツアンドクラフツの書籍を探す

    アーツアンドクラフツ 文豪のスケッチブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!